159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島県議会 2012-10-02 10月02日-一般質問及び質疑(一般)-04号

仮設住宅等にかかわる地域での交流活動などにつきましては、避難者避難先でふなれな生活を送る中、避難先住民との触れあいを通じ地域に溶け込み、安心して暮らす上で極めて重要であると考えております。 このため、避難元及び避難先自治体を初め民間団体等による交流活動などが現場のニーズに対応して積極的に行われるよう、関係部局と連携しながら取り組んでまいります。 

広島県議会 2012-02-02 平成24年2月定例会(第2日) 本文

「人類の起源」の著者、生物学者チャールス・ダーウィンは、その著書の中で、絶滅したタスマニア島の先住民のことを初め、急激な人口減少に見舞われたニュージーランドのマオリ族ハワイ諸島先住民、オーストラリアアボリジニ、ネイティブ・アメリカンのことについて、次のように紹介しております。  

茨城県議会 2011-12-07 平成23年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2011-12-07

自然は先祖から預かったものではなく,子孫から借りたものであるという,北米先住民のことわざであります。子孫から借りた自然をそのまま返さず,むしろ悪化させ,再生しないまま返すのでは,子孫に申しわけが立ちません。  現在,県では,第6期霞ケ浦湖沼水質保全計画策定に向けた見直しを進め,来年3月に計画策定予定と伺っております。

島根県議会 2011-10-05 平成23年度決算特別委員会(第4分科会) 本文 開催日: 2011-10-05

あそこに住んでた先住民といいましょうか、先に住んでた人たちが、先住民こんなとこ、もう住まれんと言って東出雲に逃げたんですよ、東出雲錦新町とかにもう孫はこんなとこ置かれんということで逃げられた。で、私はもう、その方が泣く泣くあそこの馬潟の町から移住されるのを、引っ越しされるのを、今でも15年前だけど覚えております。

富山県議会 2011-06-27 平成23年農林水産委員会 開催日: 2011-06-27

この制度は平成14年からスタートしておりますが、これまでは、ペルーのアンデスの標高4,000メートル地帯で馬鈴薯を栽培する農法、タンザニア、ケニアの先住民マサイ族の伝統的な牧畜農業、また世界遺産にも登録されているフィリピンのイフガオの棚田など8地域が認定されておりました。今回日本から、能登と佐渡の2地域が認定されたものでございます。  

京都府議会 2011-02-01 平成23年2月定例会(第2号)  本文

さらに、あらゆる年齢の女性及び男性の尊厳と両立し得る発展の概念に人権教育が寄与し、子ども・先住民族・マイノリティー・障害者など、社会を構成する多様な人々への配慮が含まれなければならないとされております。  2004年12月、59回国連総会において、人権教育のための国連10年の取り組みを継承する形で「国連人権教育世界プログラム」が採択され、2005年1月からスタートいたしました。

愛知県議会 2010-10-05 平成22年地域振興環境委員会 本文 開催日: 2010-10-05

県立大学では「先住民族サミットinあいち2010」を10月15日から18日まで、県立芸術大学では法隆寺金堂壁画模写秋季展を16日から31日まで開催する。陶磁資料館では「明治の人間国宝ギャラリートーク講演会映画上映土日に行うほか、伝統陶芸体験を実施する。農業総合試験場ではミニ水田・魚道を土日ごとに展示する。

鳥取県議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第8号) 本文

南米エクアドル先住民族に伝わるハチドリの物語。アマゾンの森が燃え、動物たちは我先に逃げ出した。でも、体長7センチほどの小さなハチドリだけは行ったり来たりくちばしで水の滴を1滴ずつ運んでは火の上に落とした。動物たちは、そんなことをして何になるのだと笑った。ハチドリはこう答えた。私は今、私にできることをしているだけです。

香川県議会 2010-02-02 平成22年2月定例会(第2日) 本文

私も開幕式をテレビで見ておりましたが、多民族国家のカナダだけに、テーマの一つに「先住民との融合」を掲げ、先住民グループの代表が登場して共生をアピールしていたのが印象的でありました。  また、地球規模での温暖化が進行していることにかんがみ、大会の準備段階から炭素排出量の削減に取り組むなど、環境問題にも配慮がなされているようであります。  

鹿児島県議会 2009-06-25 2009-06-25 平成21年第2回定例会(第5日目) 本文

日本においては、縄文人は数万年前、氷河期の前に日本にやってきた先住民であり、その後、大陸から弥生人が来て、縄文人太平洋岸に追いやられ、南九州や四国に多く残ったと言われております。日本人は、先住民である縄文人大陸から来た弥生人の二つの祖先から成り、縄文人系のほうがこのウイルスを温存してきたと見られています。

東京都議会 2009-03-18 2009-03-18 平成21年環境・建設委員会 本文

その中で……(発言するものあり)ちゃんと報告書が出ていますから大丈夫なんですけど、自信を持って話ができるので、今こうやってお話をしているわけですけれども、その中で、グリーンランドの方々、いわゆる先住民族という方々がいらっしゃいまして、イヌイットという方々なんですけど、その方々お話を伺ったところ、最近五年間の傾向としてやはり気温が上昇していると。

青森県議会 2009-03-02 平成21年第257回定例会(第3号)  本文 開催日: 2009-03-02

この岩は、オーストラリア先住民族であるアボリジニの重要な聖地であり、その民族生活文化の遺跡を含め、自然遺産文化遺産をあわせ持った複合遺産として登録されています。  二カ所目は、グレーター・ブルーマウンテン地域オーストラリアの東部の大山脈の一部であるブルーマウンテンズです。山全体に自生するユーカリの葉に含まれた油分が気化し、光の屈折により山全体が青くかすんで見える自然遺産です。  

神奈川県議会 2008-12-04 12月04日-02号

もう一つ愚民化政策は、宗主国植民地先住民を無力化するために行った政策として知られています。知事は、定額給付金のような政策国民を愚かにするという意味で、この言葉をお使いになったようです。お金を配ってというか、税金を戻すだけなのですが、そういうことで国民を喜ばせるのは愚民をつくることだと。しかし、知事のこの考え方は、このようなお金を受け取って喜ぶのは愚かな人々と言っているのと同じです。

奈良県議会 2008-12-01 12月08日-05号

大統領選挙における地すべり的大勝利に、アメリカの白人も黒人も、ヒスパニック系人々アジア系人々も、また、先住民系の人々も興奮の渦の中に身をさらしていました。アメリカ人だけではありません。国家民族の壁を超えて、世界のあちこちで老若男女を問わず、多くの人々が不可思議な解放感に包まれていたのではないでしょうか。もちろん私もその一人であります。 

奈良県議会 2008-12-01 12月03日-02号

また、こうした変化を先住民族、在日外国人などを含めたさまざまな人々との多文化共生という視点で我が国・我が県を見るとき、率直に言って、必ずしも十分な施策が進められているとは言いがたい実態があるのではないかと感じているところです。 少々前置きが長くなりましたが、きょうは、そうした視点から質問を始めたいと思います。 

栃木県議会 2008-06-09 平成20年 6月県政経営委員会(平成20年度)-06月09日-01号

一つ少数民族であったり、先住民族であったりするわけでありますが、その関係については、一定程度この間進んできたのかなという感じもしています。特に国連における先住民族に関する決議が、先ごろありましたし、これは日本政府賛成の投票を投じております。さらに国会における先住民族、とりわけ人権を中心とした問題についても、国会決議がなされたところであります。