227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 代表質問

一方、県では、平成25年に我が会派が中心となり制定した富山県歯と口腔健康づくり推進条例に基づき、県民歯と口の健康プランを策定し、同年度から令和5年度までを計画期間として、生涯を通じた口腔の健康及び口腔機能の維持、向上の観点から、8020運動をさらに推進することを基本目標に掲げるなど、生涯を通じた切れ目のない歯科口腔保健対策推進することとしています。  

宮城県議会 2022-09-01 09月30日-05号

本県では、みやぎ21健康プランやみやぎ子ども子育て幸福計画を策定し、健康づくり子育て支援などの施策を展開しておりますが、担当課に伺ったところ、プレコンセプションケアの概念に基づく施策は実施していないとのことでありました。こうした県の状況成育基本法を踏まえ、プレコンセプションケアを県の各種計画に盛り込み、若い男女の将来の妊娠に向けた健康づくり環境構築が必要と考えます。

富山県議会 2019-11-01 令和元年11月定例会 一般質問

このため、県民が年齢、心身等状況、居住する地域にかかわらず、必要な歯科保健サービスを受けることができるよう、議員提案で成立した富山県歯と口腔健康づくり推進条例の基本的な施策条例基本計画である県民歯と口の健康プランに基づく歯科保健医療事業の実施、充実強化にどのように取り組むのか、厚生部長の所見を求めます。  

岡山県議会 2019-06-19 06月19日-04号

実際に各市町村は今も健康プラン等を策定して健康施策推進してるわけですけれども,そのときに実は県民局のほうからそういった客観的な数字のほうの健康寿命数字が提示されて,またその健康寿命の裏返しの数字ですけれども要介護認定率,そういった数字が出ることによって具体的な要介護にならないような防止策等をやってるわけなんです。

宮城県議会 2019-06-01 06月26日-04号

県では、第二次みやぎ21健康プランに基づく各種施策を展開しており、平成二十八年二月にはスマートやぎ健民会議を設立し、健康づくり県民運動を積極的に推進しております。こうした取り組みもあって女性食塩摂取量や、食事の適量を心がけている人の割合などに一定の改善が見られているものの、野菜の摂取量は依然として少ないなどの課題があります。

佐賀県議会 2018-11-16 平成30年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2018年11月16日

なお、本県健康増進計画であります第二次佐賀健康プラン基準年であります平成二十二年で見てみますと、健康寿命平均寿命の差は男性一・二五歳、女性二・九一歳でございました。したがいまして、平成二十二年と平成二十八年を比較してみますと、健康寿命平均寿命の差は、男性は若干ですが少し縮まり、女性は少し拡大をしておりますが、総じて言えばその差は余り変わっていないところであります。  

富山県議会 2018-03-22 平成30年厚生環境委員会 開催日: 2018-03-22

第3期富山医療費適正化計画の策定について    牧野高齢福祉課長    ・富山高齢者保健福祉計画・第7期介護保険事業支援     計画(案)について    牧地域包括ケア推進班長    ・平成28年度高齢者虐待状況について    松倉厚生部参事    ・「富山医療計画」の改定(案)について    助野健康課長    ・富山健康増進計画(第2次)の中間評価について    ・「県民歯と口の健康プラン

佐賀県議会 2017-12-12 平成29年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2017年12月12日

佐賀県におきましては、平成二十四年度に第二次佐賀健康プランを策定され、県民健康増進に取り組まれていると聞いておりますが、まずお尋ねをいたします。  佐賀県で策定したこの第二次佐賀健康プランの内容についてはどのようになっているのかお示しいただけますでしょうか。

神奈川県議会 2017-12-05 12月05日-15号

本県では、いのちが輝き、誰もが元気で長生きできる神奈川実現するため、「かながわ健康プラン21」を策定して生活習慣病発症予防重症化予防等を進めており、生涯を通じて健やかに生活するために、子供のころ、それ以前の胎児期からの健康が重要であるという認識のもと、できるだけ早い時期から、健康的な生活習慣を身につけることで、生涯を通じての生活習慣病発症重症化予防、ひいては次世代の健康づくり推進するべく

佐賀県議会 2017-11-05 平成29年11月定例会(第5日) 本文

ノーリフティングケアの推進を初  めとする離職防止のための今後の取り組み ◎ ひきこもり等に関する調査方法調査結果の概要や特徴、及び佐賀  県ひきこもり地域支援センターの現状と、体制充実必要性、及び関  係機関と連携した今後の取り組み ◎ 県が公表した国民健康保険市町標準保険税率仮算定結果と税率が  上がる県内市町への対応、及び財源を初めとする新制度の運営の仕組  みや今後のスケジュール ◎ 第二次佐賀健康プラン