3666件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2022-12-19 12月19日-17号

災害による停電の結果、県内に設置されている信号機が滅灯し、道路交通網が混乱し、大きな交通事故を招く可能性があります。よって、災害発生時の信号機滅灯対策に取り組んでいただくことを求めます。  特に、幹線道路沿い信号機にあっては、自動的に把握復旧する仕組みがありますが、山間部等、これらの仕組みを持たない信号機にあっては、対応に時間を要することになります。  

岡山県議会 2022-12-13 12月13日-06号

アメリカ合衆国で、電力に関して大胆な規制緩和というか、民間に委ねる改革をしたときに、それぞれの企業にとってとにかく長期投資をすることが、会社にとって利益にならなかったので、古い施設でもいいからとにかくぎりぎりまで使って、料金を下げてお客さんを取るという作戦をほとんどの会社が採用したことで、その制度導入からかなりたっても、新規の発電設備への投資が全体としてなされなかった、それが大停電原因になったのではないかという

東京都議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年環境・建設委員会 本文

これは、停電時における自立運転モードの上限が太陽光パネル最大出力に関係なく一・五キロワットまでであることや、また、東京ゼロエミ住宅では設置実績全体の九八%が二キロワットを超えていることを踏まえて設定したところでございます。  いずれも本年八月に公表した基本方針案でお示ししているところでございます。

岡山県議会 2022-12-09 12月09日-05号

また、花巻市は、4日間停電していましたが、花巻空港発電機が瞬時に稼働するようになっていたそうです。 いつ起こるとも分からないのが大規模地震です。万が一ということも考えて、この事実を真剣に受け止める価値はあるのではないでしょうか。 空港施設は、災害時には、物資、人員等の輸送の拠点として重要な役割を担っています。

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

原因は、人身事故、大雨、台風、落石、動物支障停電、車両トラブルなどです。あらかじめ分かっているトラブルならばよいのですが、突然の事故などで、その場で電車を止められたら、空港まで行くときは、その後どのように移動するのか、そういったその辺りのリスクもやっぱり考えておく必要があると思います。 また、事業費が今概算で410億円とされていますが、本当にその額で済むのでしょうか。

福島県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問及び質疑(代表)-03号

お風呂は我慢して、電子レンジでチンしたタオルで体を拭くだけ、子供の友人が遊びに来ていたとき電気が止まって、停電かなと言って母親はごまかしたなど、切ない声が届いています。 社会福祉法人福島いのち電話広報誌令和4年秋号の報告では、1月から8月までの全国の自殺者は71人の減少ですが、本県は5人増加です。

岡山県議会 2022-12-08 12月08日-04号

エネルギーを自給自足することで光熱費の削減や停電時の対策にもつながりますと、積極的な設置を進めていますが、東京都では新築住宅太陽光発電設備を義務づける方針を表明しました。電力地産地消にもつながる取組でありますが、これには温室効果ガス排出量家庭部門では増えているということが根底にあるようであります。 

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

そのときに住民の皆様から多く聞かれたことは、停電した場合の対策であります。一日、二日ならともかく、停電が数日以上に及ぶと、日常生活だけでなく行政、医療福祉、教育など様々な場面に影響が生じます。  そこで質問です。本県では、災害時の電源確保についてどのような対策をされているのかお尋ねいたします。  次に、海外県人会との交流についてお伺いいたします。

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(病院局関係)−12月07日-01号

今後についても、病棟で温水を発生させる装置があるが、その装置更新を予定しているほか、停電時に自家発電に切り替える際にタイムラグを起こさないようにする電源装置更新等を予定している。 ◆水野俊雄 委員   長寿命化計画長期保全計画自体は策定されているので、現状の計画の中でどのような工事が行われるかという紹介はそのとおりであるが、それが間に合っているのかという話である。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

再生可能エネルギー活用は、単に温室効果ガスを排出しないということだけでなく、このところ頻発する災害等に伴う停電時のエネルギー確保といった暮らしの観点からも非常に重要であると考えます。  そこでお伺いいたします。太陽光発電による電力を有効に活用するため、県有施設において蓄電池を導入すべきと思うが、どうか。  以上で1回目の質問を終わらせていただきます。

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

令和元年房総半島台風では、大規模停電が発生し、復旧までに長い時間を要しました。人工呼吸器の使用やたんの吸引などで在宅で医療的ケアを受ける子供たちにとって、電力を失うことは、そのまま命を失うことに直結します。これまでの避難の流れでは、まずは一般避難所避難した後、必要に応じて福祉避難所に移動するようでした。

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

工業用水道事業では、中期経営計画に基づき、老朽化した施設更新や大規模地震に備えた耐震化対策計画的に進めるとともに、令和元年房総半島台風等の風水害を踏まえ停電浸水対策にも取り組んでいます。一方、水源施設の完成に伴う維持管理費用等増加に加え、電力価格高騰などが収支に大きく影響することから、今後も健全な経営を行っていくためには工業用水道料金の改定の検討が必要になっています。

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

そこで、巨大地震などの大規模災害が発生し、停電や回線の断裂が生じた場合において、一一〇番通報を確実に受理するために、県警察ではどのような備えをしているのかお伺いをいたします。  また、新たな一一〇番映像通報システムの試行を始めましたが、このシステムの概要と活用方策についてもあわせて伺います。  次に、教員OB地域社会での活躍に向けた取り組みと今後の教員採用の見通しについて伺います。