6464件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

県といたしましては、これまでも、医師につきましては関係学会研修会への派遣海外研修あるいは修学資金貸与処遇改善等につきまして特に配慮してまいったほかに、公衆衛生医確保のためのパンフレットを作成しまして配布いたしましたり、大学医学部等関係方面への協力の依頼、縁故による勧誘等に努めてまいったところでございます。

茨城県議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第9号) 議事日程 開催日: 2023-03-24

年度茨城工業用水道事業会計予算  第22号議案 令和年度茨城地域振興事業会計予算  第23号議案 令和年度茨城鹿島臨海都市計画下水道事業会計予算  第24号議案 令和年度茨城流域下水道事業会計予算  第25号議案 茨城資金積立基金条例の一部を改正する条例  第26号議案 茨城手数料徴収条例の一部を改正する条例  第27号議案 茨城環境影響評価条例の一部を改正する条例  第28号議案 茨城地域医療医師修学資金貸与条例

茨城県議会 2023-03-08 令和5年第1回定例会(第5号) 議事日程 開催日: 2023-03-08

年度茨城工業用水道事業会計予算  第22号議案 令和年度茨城地域振興事業会計予算  第23号議案 令和年度茨城鹿島臨海都市計画下水道事業会計予算  第24号議案 令和年度茨城流域下水道事業会計予算  第25号議案 茨城資金積立基金条例の一部を改正する条例  第26号議案 茨城手数料徴収条例の一部を改正する条例  第27号議案 茨城環境影響評価条例の一部を改正する条例  第28号議案 茨城地域医療医師修学資金貸与条例

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

年度徳島地方独立行政法人徳島鳴門病院資金貸付金特別会計予算原案可決第13号令和年度徳島県県有林県行造林事業特別会計予算中   教育委員会に関するもの原案可決第18号令和年度徳島奨学金貸付金特別会計予算原案可決第22号令和年度徳島病院事業会計予算原案可決第33号徳島社会福祉審議会設置条例の一部改正について原案可決第34号徳島保健福祉関係手数料条例の一部改正について原案可決第35号徳島医師修学資金等貸与条例

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年警察・商工労働委員会 名簿

労働委員会事務局]   労働委員会事務局長 6 議長からの調査依頼事項  (1) 県第1号議案 令和年度広島一般会計予算中警察・商工労働委員会所管分  (2) 県第7号議案 令和年度広島中小企業支援資金特別会計予算  (3) 県第14号議案 令和年度広島土地造成事業会計予算 7 付託議案  (1) 県第22号議案 広島手数料条例等の一部を改正する条例案所管事項  (2) 県第26号議案 修学資金

徳島県議会 2023-02-09 02月09日-01号

第 29 号 徳島職員定数条例の一部改正について第 30 号 徳島職員の定年の段階的な引上げに対応するための退職手当基金条例の制定について第 31 号 徳島長期継続契約に関する条例の一部改正について第 32 号 児童福祉法施行条例の一部改正について第 33 号 徳島社会福祉審議会設置条例の一部改正について第 34 号 徳島保健福祉関係手数料条例の一部改正について第 35 号 徳島医師修学資金等貸与条例

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

これまで県では、看護職員確保のため、看護師等養成所への運営支援看護学生への修学資金貸与などに取り組みますとともに、離職防止対策として、臨床経験の不足している新人看護職員への研修子育て世代就業支援を支える病院内保育所運営支援など、育成から定着まできめ細やかな就労支援に取り組んでまいりました。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第7号)〔資料〕

28 行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関す     る法律に基づく個人番号利用に関する条例の一部改正について  29 愛知医療療育センター条例の一部改正について  30 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園認定要件を定める     条例の一部改正について  31 児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正     について  32 愛知看護修学資金貸与条例

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号)〔資料〕

28 行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関す     る法律に基づく個人番号利用に関する条例の一部改正について  29 愛知医療療育センター条例の一部改正について  30 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園認定要件を定める     条例の一部改正について  31 児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正     について  32 愛知看護修学資金貸与条例

福岡県議会 2023-01-10 令和5年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2023-01-10

二つ目のぽつ、介護福祉士修学資金等貸付事業における貸付原資確保でございます。介護福祉士養成施設に通う学生に対して修学資金貸付等を実施し、地域福祉介護人材育成及び確保並びに定着を支援するため、十二億円が計上されております。  四ページを御覧ください。二、こども家庭庁関係予算案の状況でございます。一般会計で、令和年度当初予算案は一兆四千六百五十七億円となっております。

神奈川県議会 2022-12-19 12月19日-17号

育児休業等に関する条例の一部を改正する条例   定県第 118号議案 公益的法人等への職員派遣等に関する条例の一部を改正する条例   定県第 119号議案 職員大学院等派遣研修費用償還に関する条例の一部を改正する条例   定県第 120号議案 収入証紙に関する条例の一部を改正する条例   定県第 121号議案 神奈川手数料条例の一部を改正する条例   定県第 122号議案 神奈川地域医療医師修学資金貸付条例

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-12-14

これは福岡社会福祉協議会が行う介護福祉士修学資金等の貸付けに対する助成でございます。次に、その下、三目高齢施設費で二億七百万円余の増額補正となっており、その内容は、右の説明欄老人福祉施設整備費でございます。これは大規模災害による停電時に電力を確保するため、高齢者施設の非常用自家発電設備整備に対する助成でございます。  

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月14日-01号

そういった中で、医師確保計画におきましては、医師少数区域への医学生修学資金貸与した医師等の重点的な配置ということも重点項目の一つに掲げておりまして、飯伊地域でいきますと、令和年度修学資金貸与医師配置がゼロだったんですが、令和年度で4名配置ということで、県としても配置について重点的に考えさせていただいているところです。  

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

県ではこれまで新規保育士確保策として、保育士修学資金貸付事業や、保育士資格取得支援事業の実施、それから潜在保育士復帰促進策として、福岡県保育人材総合支援サイトほいく福岡での保育士資格保有者届出制度による登録依頼や、各保育所求人情報の発信、現役保育士の方の離職防止策として、保育所におけるICTの導入支援など、保育現場負担軽減に取り組んでまいりました。

長野県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会本会議-12月08日-04号

県では、ドクターバンク事業修学資金貸与した医師等配置調整をはじめ、様々な医師確保対策を行っておりますが、御指摘のようなオンライン診療の実践など医療機関による特色ある取組や就業環境の魅力を医師にしっかりとお伝えすることにより、県内地域医療で活躍していただける医師確保につなげてまいりたいと考えております。  最後に、医療機関セキュリティー対策についての御質問でございます。  

奈良県議会 2022-12-08 12月08日-04号

このほか、県では、へき地医療機関医師が不足する産科等診療科勤務する医師養成を図るため、奈良県緊急医師確保修学資金制度を用意しており、その貸与を受けた医師の中からへき地での勤務を希望する者を派遣してまいりました。 次に、医師とともに、地域医療を担う看護師や、住民の保健健康活動を担う保健師については、主に市町村が育成確保を行ってきました。

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会環境農林常任委員会(環境森林部関係)-12月07日-01号

対象事業林業経営の拡充に必要な機械施設等の購入、林業地視察研修林業に従事するために必要な知識の習得に要する修学資金等である。対象事業によって異なるが、貸付利率は 0.5%から0.8%、貸付限度額は1,000万円以内、償還期間は10年以内となっている。対象者は、森林所有者林業従事者きのこ生産者及び林業又は製材業を営む会社・団体である。