451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山県議会 2024-06-21 06月21日-05号

保育士養成施設が全国的にも比較的多いという本県の優位性をもっと生かすことが、保育士のさらなる確保につながる大事な視点だと考えます。 今議会の知事提案説明の中で、県保育士保育所支援センターコーディネーターを増員し、体制の強化を図ったところと述べておられ、現在の保育士資格を有するコーディネーター2名を3名に増員したと伺っています。 

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月予算特別委員会

それから、人材確保につきましては、県としてはこれまで、保育士保育所支援センターにおける潜在保育士掘り起こし職場復帰への支援に加えまして、保育士養成校の学生への修学資金貸付情報レター送付、それから高校生保育士魅力を伝える保育所体験バスツアー実施などに取り組んできたところでございます。

栃木県議会 2024-04-22 令和 6年 4月生活保健福祉委員会(令和6年度)-04月22日-01号

効果的な取組となるよう、国や市町に加えて、保育幼稚園関係団体県内指定保育士養成施設等とも連携し、実施してまいります。  続いて、17ページの51第2子保育料免除事業費は、子育て世帯の経済的な負担軽減を図るため、認定こども園等に通う第2子のうち3歳未満児保育料を免除する市町への助成に要する経費であり、とちぎ少子化対策緊急プロジェクトの第2弾事業として実施するものです。

栃木県議会 2024-03-12 令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度)-03月12日-01号

効果的な取組となるよう、国や市町に加えて、保育幼稚園関係団体県内指定保育士養成施設等とも連携し実施していきたいと考えております。  17ページの51第2子保育料免除事業費をお願いします。  こちらは、子育て世帯の経済的な負担軽減を図るため、認定こども園等に通う第2子のうち3歳未満児保育料を免除する市町への助成に要する経費でありまして、緊急プロジェクトの第2弾として実施するものです。

富山県議会 2024-02-01 令和6年2月定例会 一般質問

まず、保育人材確保については、これまでも、保育士保育所支援センターにおける潜在保育士掘り起こし職場環境への支援に加えまして、保育士養成校の学生への就学資金貸付情報レター送付、それから高校生保育士魅力を伝える保育所体験バスツアー実施などに取り組んできたところでございます。  

滋賀県議会 2023-12-12 令和 5年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月12日-06号

滋賀県の保育士実態調査(2020年)でも、保育士養成施設学生保育所就職するに当たって、「保育士処遇改善給与職場環境等)」を強く望んでいるという結果が出ているように、経済的な問題が、学生就職資格保有者の再就職、また離職を防止する上での壁になっている。  滋賀県は、現在、市町と連携し、保育士対象にした奨学金返済補助実施し、県内保育所人材確保に一定の役割を果たしている。

奈良県議会 2023-12-08 12月08日-04号

給与地域格差県内保育士養成施設を卒業した方の約半数の49%が県外流出という事実も拍車をかけ、保育士人材不足の要因とされております。 このような背景から奈良県では、奈良保育人材バンク登録を通じた就職マッチングや、保育士資格取得に向けた修学資金の貸付け保育職場環境調査分析など、様々な取組を行ってきました。 

富山県議会 2023-10-31 令和5年こどもの未来対策特別委員会 開催日: 2023-10-31

このため、保育士養成校の学生対象にした出前講座においては、支援員仕事魅力やその資格取得方法についても講義しているところでございます。  また、支援員資格取得後においても継続的に資質向上を図ることができるよう、資質向上研修県東部・西部の2会場で実施しております。

富山県議会 2023-09-07 令和5年厚生環境委員会 開催日: 2023-09-07

4 池田子育て支援課長 放課後児童クラブ実施主体市町村でありますが、クラブでの人材確保に当たって、県では放課後児童支援員資格取得のための研修や、補助員を養成する研修を毎年実施するとともに、保育士養成校の学生対象出前講座開催し、平日の夜間や夏休みなどの長期休暇におけるクラブでの活動を呼びかけております。  

岐阜県議会 2023-09-01 09月28日-03号

さらに、保育人材確保取組として、潜在保育士就職相談や希望する施設とのマッチング、中高生に対する保育士養成校などの体験見学会資格取得に向けた修学資金支援実施するとともに、ラジオ等を通じた保育仕事魅力発信を行っており、今後も保育現場に寄り添った取組を進めてまいります。 ○議長(野島征夫君) 教育長 堀 貴雄君。    

滋賀県議会 2023-07-03 令和 5年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月03日-04号

先ほどお話をさせていただきました保育士離職防止策と併せまして、新たに保育士になっていただくための取組が重要であると考えておりまして、具体的には、高校や保育士養成校を訪問いたしまして、保育仕事魅力を伝える保育仕事出前講座であったり、あるいはイメージアップの動画配信保育士修学資金の貸付けなどによりまして、保育人材確保と定着の両面から取組を進めてまいりたいと考えております。  

鹿児島県議会 2023-03-02 2023-03-02 令和5年第1回定例会(第5日目) 本文

保育士確保については、県内保育士養成施設学生に対し修学資金の貸付けを行っており、令和五年度は貸付け人数を五十人から七十人に増やし、県外養成施設学生対象にしたいと考えているところでございます。  県保育士人材バンクについては、引き続き、登録者確保に取り組むとともに、市町村説明会で改めて活用を働きかけたところであります。  

島根県議会 2023-03-01 令和5年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月1日)  本文

山間地域・離島の学生県内保育士養成校に進学した場合に必要となる家賃等支援する家賃貸付事業等を進め、保育における人材確保支援すること。  他県に先駆けて人口減少高齢化が進んだ島根県は、大学等研究機関研究や実証の場として非常に有用な地域とされていることから、こうした地域検証フィールドとして提供し、サテライト拠点の誘致など学究的な取組を検討すること。  

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

具体的には、保育人材確保するため、保育士養成施設学生県内就職の促進や、潜在保育士の再就職支援のほか、保育士補助業務を担う子育てサポーターの配置への支援等に取り組んでいるところです。 また、保育の質の向上を図るため、リーダー的職員専門性向上を図るキャリアアップ研修や、施設における事故防止強化に向けた研修実施に取り組んでいます。 

長野県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会本会議-12月08日-04号

次に、福祉大学校保育士人材育成の現状と、保育士養成の質的な向上を目指すためには、保育実習室において社会の変化等に対応した保育ニーズに基づく実習を行う必要があると考えますが、今後の取組福田健康福祉部長に伺います。  三つ目に、幅広い地域から子供を通わせたいと保護者が考えるような保育施設の充実を行うなど、福祉大学校の将来像について阿部知事に伺います。