131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 2月 2日)

最後に、その他の取組といたしまして、昨年の12月から県・市町民間事業者が主催する就職支援イベント等情報ジョブカフェ愛workのLINEで月1回定期的に配信しているほか、年末年始の帰省のタイミングで本県出身学生県内就職支援に関する情報をお届けできるよう、昨年12月末に帰省先となる保護者住所宛てにダイレクトメールを送付したところでございます。 ○(高校教育課長) 高校教育課でございます。  

愛媛県議会 2022-10-19 令和 4年えひめデジタル社会創造特別委員会(10月19日)

次の(3)ですけれども、転出地役所転入地役所に対して、氏名転出前の住所、転出予定年月日等転出証明書情報事前に通知することになりまして、その後は、(4)のとおりですけれども、転入地役所において、転出証明書情報を基に転入届にあらかじめ印字をするなど、転入届事前の準備を行うことになります。

愛媛県議会 2021-10-22 令和 3年えひめデジタル社会創造特別委員会(10月22日)

当初、申請の多い15手続に限定して電子申請を運営しておりましたが、一部、他のシステムに移行するなどして、現在は自動車税種別割住所変更届など8種類の手続電子申請が利用できます。  利用者は、簡易申請システムのホームページから利用したい手続を選択し、必要な項目を入力して申請すると、利用者の指定されたメールアドレス通知メールが送付される仕組みとなっております。  

愛媛県議会 2020-12-08 令和 2年環境保健福祉委員会(12月 8日)

一般的な症状に関するお問合せとか、コロナ感染症に関する御質問もございますけれども、中には、先ほど御意見がございましたとおり、例えば県の公表内容に関して、陽性確認のあった方の住所地や、感染の発生した医療機関事業所の詳細についてなぜ公表しないのかといったこと、また、陽性者事業者に対する直接の非難、例えばなぜ県外などに往来したのかということや、感染対策がなっていないといったこと、また、そういった行動をしているのだから

愛媛県議会 2020-12-04 令和 2年第372回定例会(第5号12月 4日)

一方で、4月1日に安倍総理政府対策本部で打ち出した布マスクの1住所当たり2枚ずつ配布については、迅速性を重視し、自治体を介さない形で、北海道での先行配布で前例のあった日本郵政の全住所配布システムタウンプラスを活用し、4月17日から配布をした結果、6月20日までに全戸配布が完了することとなり、配布システムとしては一定の成果が見られた一方で、さらなるスピード感を模索する必要もあります。  

愛媛県議会 2020-12-02 令和 2年第372回定例会(第3号12月 2日)

新型コロナウイルス感染症陽性が確認された方の住所地や属性あるいは医療機関などについて、公表内容に基づかない誹謗中傷SNS等への無責任な投稿は、当事者を深く傷つけるだけでなく、社会の不安をあおり、保健所による調査を難しくすることや、万全の対策を講じながら医療を提供いただく協力医療機関への風評被害にもつながるなど、感染防止対策や県民の医療にも支障を生じさせるものでございます。

愛媛県議会 2020-10-02 令和 2年スポーツ文教警察委員会(10月 2日)

勧告に従わない場合は、住所氏名、違反事実を公表いたします。  5つ目は、特定事業者である旅館、ホテル、ゴルフ場施設利用契約禁止措置の新設についてであります。  議案の16ページ中段、第24条及び資料の5番を御覧ください。  現行の愛媛暴力団排除条例では、事業者当該事業に関する契約を締結する場合において、相手方暴力団員等でないことを確認するよう求めております。

愛媛県議会 2020-09-17 令和 2年第371回定例会(第3号 9月17日)

こうした中、8月中旬以降、感染者の年代や住所地に関して、一部非公表として会見される事例が立て続けに発生をしましたが、非公表とせざるを得なかった理由について、会見の際の説明によりますと、感染された本人が特定される可能性が極めて高いケースであったことや、SNS上での誹謗中傷等への恐怖心から患者本人や御家族が強く公表を拒まれたものとされています。  

愛媛県議会 2020-08-17 令和 2年総務企画委員会( 8月17日)

という事例でございますが、これは、窓口に来られた市民の方が住民票などの証明書申請する際に、1枚ずつ申請用紙に記入するのではなく、受付の窓口で職員がシステムを活用して、住所申請内容を聞き取って入力し、印字した用紙をお渡しするというもので、利用者利便性向上効率化が図られている事例でございますが、この事例を参考に、今治市と内子町と松野町において、来庁者利便性向上を目的に、窓口申請手続の見直しを

愛媛県議会 2020-08-03 令和 2年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 8月 3日)

○(地域政策課長) まず、オンライン相談は、特に参加者住所地に関係なく参加できるため、大阪に限らず、全国的に参加を呼びかけているところです。まだ初回1回分だけしか分析しておりませんが、オンライン相談における相談者居住地で多いのは、東京都が約4分の1、神奈川県が約4分の1になっており、大阪が13%です。

愛媛県議会 2020-07-07 令和 2年第369回定例会(第6号 7月 7日)

市町では、申請書住民票上の住所に発送しても返送されるケースがあり、実際の住所捕捉課題になっているため、税情報との連携など住所把握に努めている。  また、未給付世帯に対しては、広報紙のほか、民生委員を通じて周知を図るなど工夫を凝らした取組を行っており、県としても、きめ細かに対応するよう助言している旨の答弁がありました。  第3点は、E-BIKE通勤推進モデル実証事業についてであります。  

愛媛県議会 2020-03-11 令和 2年環境保健福祉委員会( 3月11日)

なお、賠償相手方につきましては、氏名住所などが公開された場合、通告者を初め、通告対象家庭が特定され、さらなる損害が生じるおそれがあることから、この議案書では、個人と表記させていただいております。  本件の損害賠償の額を定めるため、本年1月30日に地方自治法第179条第1項の規定により専決処分を行いましたので、同条第3項の規定により承認を求めるものでございます。  

愛媛県議会 2020-01-30 令和 2年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 1月30日)

県外に出る学生につきましては、卒業する3年次のときに、御自宅住所あるいは御両親のメールアドレスなどに今後、情報を送っていいかどうかお尋ねいたしまして、賛同を得られた方に対し、県外大学等に出た後、就職活動の時期など、その時期に応じて情報を発信させていただいております。  

愛媛県議会 2019-12-05 令和元年環境保健福祉委員会(12月 5日)

幾つかございまして、まず1つは、調査時点の違いがございまして、厚生労働省人口動態統計調査住所地をもと死亡時点で計上し、一方、警察庁自殺統計発見地もと死体発見時点で計上しております。例えば県外住所を持つ人が愛媛県内で亡くなった場合、厚生労働省愛媛県の数字には上がりませんが、警察庁愛媛県の数字には上がるということでございます。  

愛媛県議会 2019-10-23 令和元年えひめICT未来創造特別委員会(10月23日)

でも異分野連携させる、あるいは広域連携中枢都市のような構想があれば、例えば、災害のときに、一つの防災システムを共有することでコストは下がりますし、市民住所地外に通勤して働いているときに自分の家がどうなっているかがわかる仕組み、そういうことも当然広域連携があるべきですし、今後、人手不足になってくれば、民間に渡していい分野もあるわけですから、官民連携広域連携分野間連携を強力に推し進めていくことが