1335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

これらの道路についてはこれまで舞鶴若狭自動車道早期全線車線化国道号南越前町から敦賀市間の早期バイパス整備国道号敦賀バイパス早期車線化国道27号青葉トンネル早期整備国道161号愛発拡幅早期整備などについて県の重要要望など、あらゆる機会を捉えて国や高速道路会社など、関係機関に要望しているところである。  

福井県議会 2022-12-15 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 部局長報告 2022-12-15

引き続き、国や高速道路会社など関係機関との連携を深めるとともに、県民や経済界にも、スコップの携行などの冬の備えや、大雪時の出控え運行計画の見直しなど協力を得ながら、大雪に備えてまいります。  次に、防災・減災対策についてでございます。  

福井県議会 2022-12-14 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 部局長報告 2022-12-14

また、10月には、株式会社ゼロフィールドが、国内初モジュール型データセンター敦賀市内にオープンいたしました。先月には、東洋紡株式会社PCR検査試薬等の開発・生産を行う敦賀市内バイオ工場増設を、今月9日には、高品質の再生ペットボトル材料を生産するアルテック新材料株式会社が、テクノポート福井への進出を決定いたしました。

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2022-12-12

今後は、ガイドによる解説など参加者から高評価だった点を強化させるとともに、ターゲットの明確化ツアーコースブラッシュアップを図り、さらに魅力的な旅を旅行会社に提案してまいります。  次に、JR小浜線からの二次交通について申し上げます。  9月から12月までの土日祝日に、三方五湖周辺の周遊観光や二次交通対策として、敦賀駅と三方五湖エリアを結ぶ「ゴコイチバス」を実証運行しました。

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-12-12

企業側も、私の会社では能力を発揮できるよというような情報を出していかないと学生には響かないと私の息子からも聞いている。採用サイトを充実させたり、今言われたような企業とのマッチング、事前に企業の仕事を分かってもらうとか、そういったところをプロジェクトの中に入れ込んでほしい。  ただ、やはり企業側IT人材が少なく、そのせいで企業PR広報がうまくいっていないということも聞いている。

福井県議会 2022-11-29 令和4年第424回定例会(第1号 開会日) 本文 2022-11-29

また昨日、東洋紡株式会社敦賀市内工場増設を決定しました。理系人材など、嶺南地域UIターンの受け皿として期待されるものであり、引き続き、付加価値の高い企業誘致を進めてまいります。  海外クルーズ客船誘致については、早期運航再開ができるよう、本年9月に私自ら国に働きかけたところでございます。今月15日から海外クルーズ客船運航が再開されることとなりました。

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-10-19

永平寺町にある田辺酒造有限会社が「永遠の輝き」というエリザベス女王在位70年記念のお酒として製造された。このような日本で一つしかないというお酒を売っている。こういうものをもっと活用して、福井県のお酒、ブランドを発信してほしい。  今度、委員会で視察に行く株式会社伝食という敦賀会社は、10年で90億円の売上げを上げるようになった。ふるさと納税も何十億円である。

福井県議会 2022-10-18 令和4年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-10-18

売り込んでくる方の顔も会社も見ないままに発注して、顔も見ないままに言われるままにお金を払うというか、こういう契約をしちゃったからもう引くに引けないみたいな感じで結局はまっていっちゃうというような、私でも本当にちょっとあやしいときが、これはやばいかなと思うようなことに突っ込んでしまうことがあるぐらいなので、何かそのあたりのまずはどういう手口があるのかという研究、それから、ここは契約していいところかどうかという

福井県議会 2022-10-18 令和4年予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-10-18

おっしゃるとおりに会社ごとにどれだけ支援するか、支援内容なども変わってくるが、そこら辺は店舗によっても全国でやってもらえる店舗だったり、あるいは関東だけとかというところもあるし、あとはPRの仕方もただ単に店頭に並んでいるというだけのところもあれば、チラシをまいて積極的に宣伝してもらえるところもあるので、そこは企業の意向と、それは本当に福井県のためにどれだけ効果があるのかというところの兼ね合いを考えながら