栃木県議会 2023-12-11 令和 5年12月議会運営委員会(令和5年度)−12月11日-01号
追第2号議案企業会計補正予算案につきましては、施設管理事業につきまして指定管理者に対する支援金の支給に伴う補正を行うものです。 以上が追加提出を予定しております議案の概要となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ○渡辺幸子 委員長 ただいまの説明に対し、議事運営に関して質疑があればお願いいたします。
追第2号議案企業会計補正予算案につきましては、施設管理事業につきまして指定管理者に対する支援金の支給に伴う補正を行うものです。 以上が追加提出を予定しております議案の概要となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ○渡辺幸子 委員長 ただいまの説明に対し、議事運営に関して質疑があればお願いいたします。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和四年度一般会計、特別会計及び企業会計補正予算案並びに条例の制定などであります。 十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようにお願い申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
第2号議案から第4号議案企業会計補正予算案は、それぞれ備考欄に記載の内容の補正を行うものです。 続きまして、14ページをお願いいたします。 条例案関係について、ご説明申し上げます。 第5号議案は、職員の定年を引き上げるとともに、管理監督職勤務上限年齢制及び定年前再任用短時間勤務制の導入等に関し必要な事項を定めるため、職員の定年等に関する条例の全部を改正するものです。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和四年度一般会計及び企業会計補正予算案並びに条例の制定などでございます。 十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようにお願いを申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
◎琴寄 企業局長 令和3年度一般会計補正予算案のうち企業局が所管する分と、企業会計補正予算案につきまして、お手元の説明資料により説明いたします。 それでは、配付しています資料4の1ページをお願いいたします。 まず、第37号議案の令和3年度一般会計補正予算案ですが、歳出の増額補正6,285万8,000円です。
また、特別会計補正予算案は十会計で百八十一億七千四百四十九万円の増額、企業会計補正予算案は五会計で二十二億二千四百五十五万円の減額となっております。 予算以外の議案といたしましては、副知事の選任につきまして議会の同意を求める議案を提出しております。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和三年度一般会計、特別会計及び企業会計補正予算案並びに条例の改正などであります。 十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようにお願いを申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
◎矢野 企業局長 令和2年度一般会計補正予算案のうち、企業局所管分と企業会計補正予算案につきましてご説明申し上げます。 資料1の1ページをご覧ください。 まず、第38号議案令和2年度一般会計補正予算案です。 歳出の増額補正1億1,292万3,000円は、職員の退職手当に要する経費を計上するものです。
また、特別会計補正予算案は十会計で七十三億四千三百九十四万円の増額、企業会計補正予算案は五会計で五十億四千五百五十四万円の減額となっております。 予算以外の議案といたしましては、教育委員会教育長の任命につきまして県議会の同意を求める議案を提出しております。
企業会計補正予算案につきましては、一般会計同様、流域下水道事業会計など4会計について、それぞれ所要の経費を計上いたしました。 慎重に御審議の上、速やかな御議決をお願いいたします。 △休会の件 ○議長(太田光秋君) 次に、日程第4、休会の件を議題といたします。 お諮りいたします。明12月8日は、議事都合のため休会とすることに御異議ありませんか。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和二年度一般会計、特別会計及び企業会計補正予算案並びに条例の改正などでございます。 十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようお願いを申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
また、特別会計補正予算案は二会計で六千七百七十八万円の増額、企業会計補正予算案は三会計で五千九百二十一万円の増額となっております。 次に、予算以外の議案についてでございます。 新型コロナウイルス感染症により影響を受けている地域の医療や経済を支援するため、今月十四日に寄附金の受付窓口を設置いたしましたところ、多くの皆様から寄附をお寄せいただいており、心から感謝申し上げます。
それでは、令和元年度一般会計補正予算のうち、企業局所管分及び企業会計補正予算案につきまして、お手元の説明資料により説明いたします。 資料1の1ページをお願いいたします。 まず、第44号議案の令和元年度一般会計補正予算案でございますが、歳入の増額補正4,083万6,000円と歳出の増額補正3,301万2,000円につきましては、退職手当に要する経費を計上するものです。
また、特別会計補正予算案は十会計で、六十一億一千四百八十二万円の増額、企業会計補正予算案は五会計で、十五億三千八百十四万円の減額となっております。
企業会計補正予算案につきましては、一般会計同様、工業用水道事業会計など3会計について、それぞれ所要の経費を計上いたしました。 また、改正条例案6件については、給与改定等を行うため、それぞれ所要の改正を行うものであります。 慎重に御審議の上、速やかな御議決をお願いいたします。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和元年度一般会計、特別会計及び企業会計補正予算案並びに条例の制定などであります。 十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようお願いを申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
まず、第87号議案は、令和元年度一般会計補正予算案であり、第88号議案から第98号議案までの各議案は、公債管理特別会計外10件の特別会計補正予算案、第99号議案から第103号議案までの各議案は、病院事業会計外4件の企業会計補正予算案であります。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和元年度一般会計、特別会計及び企業会計補正予算案並びに条例の制定などでございます。 十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようにお願いを申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和元年度一般会計及び企業会計補正予算案並びに条例の制定などでございます。十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようお願い申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
第39号議案から第43号議案までの平成30年度企業会計補正予算案の概要です。 事業ごとに、上段に収益的収支、下段に資本的収支を記載しており、着色した部分が補正額になります。 詳細については、15ページをごらん願います。 各事業とも職員費や消費税納税額などの増減や退職手当にかかる企業会計と一般会計間の負担金の繰り入れ、繰り出し分について補正するものです。