滋賀県議会 2024-07-12 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月12日-07号
本委員会が付託を受けました議案は、議第88号令和6年度滋賀県一般会計補正予算(第1号)のうち本委員会所管部分および議第89号の企業会計補正予算の2議案でありました。 去る5日および8日に委員会を開き、当局の説明を求め、慎重に審査いたしました結果、全員一致で、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上をもちまして、環境・農水常任委員会の報告を終わります。
本委員会が付託を受けました議案は、議第88号令和6年度滋賀県一般会計補正予算(第1号)のうち本委員会所管部分および議第89号の企業会計補正予算の2議案でありました。 去る5日および8日に委員会を開き、当局の説明を求め、慎重に審査いたしました結果、全員一致で、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上をもちまして、環境・農水常任委員会の報告を終わります。
特別会計補正予算は、令和5年度岡山県公債管理特別会計など5会計において、企業会計補正予算は、令和5年度岡山県営電気事業会計など2会計において、それぞれ所要の補正措置を講じるものであります。
本委員会が付託を受けました議案は、議第52号令和5年度滋賀県一般会計補正予算(第7号)のうち本委員会所管部分をはじめ、議第53号、議第58号、議第61号および議第62号の4特別会計補正予算、ならびに議第63号の企業会計補正予算の予算案6件、ならびに議第72号のその他の議案1件、以上、合わせて7議案でありました。
本委員会が付託を受けました議案は、議第132号令和5年度滋賀県一般会計補正予算(第5号)のうち本委員会所管部分および議第161号令和5年度滋賀県一般会計補正予算(第6号)のうち本委員会所管部分、ならびに議第134号の特別会計補正予算ならびに議第135号の企業会計補正予算の予算案4件、議第141号および議第142号の条例案2件ならびに議第148号および議第157号から議第159号までのその他の議案4件
15 ◯永山建築都市部長 それでは、令和五年度福岡県公営企業会計補正予算について御説明をいたします。 今回の補正予算は、国の経済対策に対応するものでございます。第二〇六号議案、令和五年度福岡県流域下水道事業会計補正予算でございます。お手元の令和五年度補正予算に関する説明書議案その三、追加提案分の八十ページをお願いいたします。
まず、企業局の公営企業会計補正予算についてであります。 今回の補正は、各公営企業会計における職員の給与改定に伴うもの、及び国の補正予算を受け、県土整備部が多目的ダム改良工事の増額補正を行うことに伴い、共同施設負担金を増額するものであります。
追第2号議案企業会計補正予算案につきましては、施設管理事業につきまして指定管理者に対する支援金の支給に伴う補正を行うものです。 以上が追加提出を予定しております議案の概要となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ○渡辺幸子 委員長 ただいまの説明に対し、議事運営に関して質疑があればお願いいたします。
本委員会が付託を受けました議案は、議第104号令和5年度滋賀県一般会計補正予算(第4号)のうち本委員会所管部分および議第105号の企業会計補正予算の予算案件2件ならびに議第125号、議第127号および議第128号のその他の議案3件、以上合わせて5議案でありました。
本委員会が付託を受けました議案は、議第84号令和5年度滋賀県一般会計補正予算(第2号)のうち本委員会所管部分をはじめ、議第86号および議第87号の2企業会計補正予算の予算案3件ならびに議第93号および議第94号の条例案2件、以上合わせて5議案でありました。
特別会計補正予算は、令和4年度岡山県公債管理特別会計など5会計において、企業会計補正予算は、令和4年度岡山県営電気事業会計など2会計において、それぞれ所要の補正措置を講じるものであります。
初めに、企業局の公営企業会計補正予算についてであります。 まず、電気事業会計においては、綾第二発電所大規模改良事業における水圧鉄管の工法変更等に伴い、継続費の設定期間を「令和元年度から令和7年度まで」から、「令和元年度から令和9年度まで」に変更するとともに、営業費用及び建設改良費で33億円の増額を行うものであります。
本委員会が付託を受けました議案は、議第50号令和4年度滋賀県一般会計補正予算(第7号)のうち本委員会所管部分をはじめ、議第51号、議第56号、議第59号および議第60号の4特別会計補正予算、ならびに議第61号の企業会計補正予算の予算案6件、議第66号の条例案1件、ならびに議第67号のその他の議案1件、以上、合わせて8議案でありました。
付託を受けました議案は、議第145号令和4年度滋賀県一般会計補正予算(第5号)のうち、本委員会所管部分をはじめ、議第147号の特別会計補正予算および議第148号の企業会計補正予算の予算案3件、議第153号から議第156号までの条例案4件ならびに議第163号、議第165号および議第170号のその他の議案3件、以上合わせて10議案でありました。
21 ◯永山建築都市部長 それでは、令和四年度福岡県公営企業会計補正予算について御説明をいたします。今回の補正予算は、国の経済対策に対応するものでございます。 第一九二号議案、令和四年度福岡県流域下水道事業会計補正予算でございます。説明は、令和四年度補正予算に関する説明書によりさせていただきます。
まず、企業局の公営企業会計補正予算についてであります。 今回の補正は、各公営企業会計において職員の給与改定に伴うもの、及び電気事業会計において、国の令和4年度第2次補正予算を受け、県土整備部が多目的ダム改良工事の増額補正を行うことに伴い、共同施設負担金を増額するものであります。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和四年度一般会計、特別会計及び企業会計補正予算案並びに条例の制定などであります。 十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようにお願い申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
本委員会が付託を受けました議案は、議第110号令和4年度滋賀県一般会計補正予算(第4号)のうち本委員会所管部分をはじめ、議第111号の特別会計補正予算および議第112号の企業会計補正予算の予算案3件、議第116号および議第117号の条例案2件、ならびに議第133号のその他の議案1件、以上合わせて6議案でありました。
第2号議案から第4号議案企業会計補正予算案は、それぞれ備考欄に記載の内容の補正を行うものです。 続きまして、14ページをお願いいたします。 条例案関係について、ご説明申し上げます。 第5号議案は、職員の定年を引き上げるとともに、管理監督職勤務上限年齢制及び定年前再任用短時間勤務制の導入等に関し必要な事項を定めるため、職員の定年等に関する条例の全部を改正するものです。
このたびの定例県議会におきまして御審議をいただきます案件は、令和四年度一般会計及び企業会計補正予算案並びに条例の制定などでございます。 十分に御審議をいただき、適切なる御議決をいただきますようにお願いを申し上げ、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
本委員会が付託を受けました議案は、議第83号令和4年度滋賀県一般会計補正予算(第3号)のうち本委員会所管部分および議第84号の企業会計補正予算の2議案でありました。 去る8日および9日に委員会を開き、当局の説明を求め、慎重に審査いたしました結果、議第83号のうち本委員会所管部分につきましては賛成多数で、議第84号につきましては全員一致で、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。