50767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(50767件)青森県議会(3件)宮城県議会(1699件)秋田県議会(353件)山形県議会(713件)福島県議会(583件)茨城県議会(2218件)栃木県議会(1601件)群馬県議会(669件)埼玉県議会(1178件)千葉県議会(1823件)東京都議会(2715件)神奈川県議会(599件)新潟県議会(1212件)富山県議会(1582件)石川県議会(171件)福井県議会(1793件)山梨県議会(755件)長野県議会(1680件)岐阜県議会(751件)愛知県議会(3742件)滋賀県議会(1825件)京都府議会(1175件)大阪府議会(738件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(749件)鳥取県議会(1697件)島根県議会(2990件)岡山県議会(877件)広島県議会(2051件)山口県議会(736件)徳島県議会(576件)香川県議会(1344件)愛媛県議会(1138件)高知県議会(617件)福岡県議会(2233件)佐賀県議会(1106件)長崎県議会(570件)熊本県議会(947件)大分県議会(794件)宮崎県議会(30件)鹿児島県議会(2734件)195019601970198019902000201020202030204005001000150020002500

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

公明党を代表しまして一般質問を行います。知事初め執行部の明快なる答弁を期待しまして早速質問に入らせていただきます。 まず最初に、地熱発電所立地促進についてお尋ねいたします。 わが国は、エネルギーの約七〇%を石油に依存し、その九〇%以上を海外から輸入しています。しかも、その輸入先は、イラン・イラク紛争で政情不安な中近東に偏っています。

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

通告に従いまして、日本社会党代表して一般質問を申し上げさせていただきます。 第一は、農政の諸問題ということにおきまして、自給飼料対策、そして養豚対策についてお伺いをしてまいりたいと思います。 アメリカを中心としたわが国に対する農産物の輸入自由化または輸入枠拡大の攻撃の本質と、これに対するわれわれの対応については、本議会の代表質問等を通してつぶさに論議されてきたところであります。

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

関係者の方々並びに、これはきのうの代表質問でも知事がお答えになったわけでございますが、県当局の御熱心な御尽力によりまして、昭和五十七年五月十五日、泉村を含む九州中央山地国定公園指定原環境庁長官より受けることができたのであります。まことにありがたく同慶の至りであります。このことによりまして、観光面における飛躍はもちろんのこと、いろいろと波及効果が考えられるわけであります。 

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

―――――――○――――――― △日程第一 代表質問 ○議長(幸山繁信君) 日程に従いまして日程第一、代表質問を行います。発言の通告があっておりますので、これより順次質問を許します。 なお、質問時間は一人九十分以内の質疑応答でありますので、さよう御承知願います。自由民主党代表永田悦雄君。  〔永田悦雄登壇〕(拍手) ◆(永田悦雄君) おはようございます。自由民主党永田悦雄でございます。

滋賀県議会 2024-07-12 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月12日-07号

◆45番(節木三千代議員) (登壇拍手)私は、日本共産党滋賀県議会議員団代表いたしまして、ただいま提案されました議第98号滋賀県副知事の選任につき同意を求めることについて、反対の討論を行います。  本議案は、副知事の退任に伴い、新たに岸本織江氏を選任しようとするものであります。  三日月知事は、2016年より副知事2人体制を取り、中央から副知事を迎えてきました。

滋賀県議会 2024-07-05 令和 6年 7月 5日厚生・産業・企業常任委員会−07月05日-01号

田中松太郎 委員  チームしが県議団代表質問一般質問において質問させていただいておりますが、基本的に統合自体には賛成しつつも、今ありました県民の不安にどう応えていくのかということを一貫して確認しています。当然、議場や委員会の場でも様々にやり取りをしていますが、その対応として例えばホームページなどでいろいろと啓発を行っていくという答弁を頂いています。

岡山県議会 2024-07-03 07月03日-08号

私は、会派代表し、本定例会に提出された陳情のうち6件について、委員長報告のとおり決することに反対し、その主なものについて理由を述べさせていただきます。 まず、陳情第45号介護保険訪問介護基本報酬引き下げ撤回を求めることについて及び陳情第48号給食費無償化補助制度新設を求めることについて、これらはいずれも採択すべきだと考えます。 

滋賀県議会 2024-07-02 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月02日-05号

この後、我が会派の奥村代表質問いたしますので、しっかり露払いができるように質問させていただきたいと思います。  自転車安全走行について伺います。  自転車交通違反反則金を納入させる、いわゆる青切符による取締りの導入を盛り込んだ改正道路交通法が、本年5月17日の参議院本会議全会一致で可決成立いたしました。  

宮城県議会 2024-07-01 07月01日-06号

った教職員配置と長時間労働を抑制するため教員に残業代を支給可能とするよう給特法改正を求める意見書の提出を求めることについて宮城県教職員組合 執行委員長             外1名6・6・10文教警察6・6・27392の2精神医療ユーザーを苦しめ続ける県立精神医療センター富谷移転継続協議即時中止と、富谷移転構想白紙撤回を求めることについて精神障害者のくらしと医療を考える仙南ネットワーク 代表

滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号

その一方で、シャクナゲ本県代表する花でありながら、その知名度の低さや県シャクナゲ協会会員の皆様の高齢化会員の減少、また、今年度は日野町鎌掛のしゃくなげ渓ホンシャクナゲがほとんど開花しない事態となるなど、シャクナゲを取り巻く諸課題が顕在化しております。  

福岡県議会 2024-06-28 令和6年 ワンヘルス・地方分権等調査特別委員会 本文 開催日: 2024-06-28

委員会代表いたしまして、衷心より祝意を表する次第でございます。おめでとうございます。藏内勇夫委員が世界で今後ますます御活躍されることを御祈念申し上げます。  次に、議事に入ります前に、委員席指定を行います。  各委員の席は、ただいま御着席のとおりといたします。御了承願います。  

宮城県議会 2024-06-26 06月26日-05号

先日、委員会視察にて、全国団体代表理事も務めておられる、多様な学びを共につくる・みやぎネットワーク共同代表、中村みちよさんのお話を伺いました。学校に通っていない子供たちの支援を行っておられる方です。不登校の文言について、不がつくことでのネガティブなイメージ、子供自身の自尊心を傷つけるなどの御指摘をされておられました。不登校の言葉は文科省が定義し、行政用語としても、社会的にも広く定着してきました。

岡山県議会 2024-06-26 06月26日-07号

定例会で、我が党の代表質問にもありましたが、本県への観光誘客について、まず昨年度を振り返り見ると、実施された夏旅キャンペーンを踏まえ、コロナ後の観光客数増加傾向にありますが、本県における昨年の訪日観光客は16万6,425人であり全国26位、1位の東京都は約782万人、2位の大阪府は約700万人、消費単価は3万8,918円で全国20位、1位の東京都は14万4,084円、2位の北海道は12万9,274