1102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2024-03-13 令和6年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2024-03-13

令和四年の有効求人倍率職業別に見ますと、介護関係は三・七一となっておりまして、全職種の一・一六に比べ、人手不足状況です。介護事業者からも、介護人材確保は深刻との声を聞いています。  介護職としてキャリア形成していくための重要な資格として、介護福祉士があります。介護福祉士受験資格を得るためには、三年以上の実務経験に加え、介護職員実務者研修を修了していることが必要です。

栃木県議会 2023-12-11 令和 5年12月生活保健福祉委員会(令和5年度)-12月11日-01号

学校法人立以外の医療介護関係職種養成施設11施設に対しまして助成をするものです。  医療政策課の説明は以上になります。よろしくお願いします。 ○高山和典 委員長 上野障害福祉課長。 ◎上野 障害福祉課長 障害福祉課です。  同じ資料の12ページをご覧ください。  

奈良県議会 2023-09-26 09月26日-04号

現在、整備計画を進めている新西和医療センター機能につきましては、こうした観点に留意しつつ、併せて、西和地域での人口減少高齢化の進展に伴う医療需給バランスの変化、医師の確保など、様々な観点を踏まえ、行政のみならず、地域医療介護関係者や住民代表等で構成される地域医療構想調整会議などで議論を重ね、令和4年8月、新西和医療センター整備基本構想策定し、その機能を定めたところです。 

山梨県議会 2023-06-01 令和5年6月定例会(第2号) 本文

今後、現場の介護関係者や有識者も参画するこの会議での議論を取り組みに反映させながら、介護人材確保定着に全力で取り組んでまいります。  次に、高等専門学校、いわゆる高専の開設に向けた検討についてです。  高専は、柔軟なカリキュラム構成により、実践的な専門人材育成が可能であるため、企業の採用ニーズが高く、高等専門人材育成機関として期待されています。  

富山県議会 2023-06-01 令和5年6月定例会 委員長報告、討論、採決

マイナンバーカードの取得、管理、利用が困難な方に対する申請代理支援協力を、政府は、施設職員に要請する方針を打ち出していますが、役所に行けない人が多数いる中で、行政ではなく、介護関係者や医療関係者にやらせること自体が本末転倒であり、9割以上の施設利用者入所者代理申請対応できないと回答をしております。  

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

一方で、透析患者を受け入れる施設もありますので、医療機関との連携状況や通院時の対応など、受入れの好事例を医療介護関係団体等が参加する会議で共有し、透析患者受入れに向けた意見交換を行っていきます。  県は、透析患者をはじめ、全ての高齢者が希望する介護サービス提供を受けながら、安心して暮らしていけるよう、取り組んでまいります。  次に、ペットロスへの対応についてお尋ねがありました。  

富山県議会 2023-02-01 令和5年2月予算特別委員会

県の高齢者福祉政策については、富山高齢者保健福祉計画及び第8期富山介護保険事業支援計画に基づいているわけですけれども、来年度は新たな計画策定年度となっておりますことから、医療介護関係者や学識経験者等の御意見を伺いながら、高齢者施策の基礎となる計画策定を進めるとともに、市町村と連携して地域の実情に応じた地域包括ケアシステムをさらに深化、推進してまいりたいと思っております。

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日厚生・産業常任委員会−12月15日-01号

公益社団法人全国老人福祉施設協議会などの介護事業者介護専門職員等による介護関係団体は、この要介護1、2の訪問通所介護総合事業に移行する見直しに反対する要望書を、厚生労働省に提出しています。  介護保険制度が始まって20年余りがたちますが、県内でも老老介護の果てに悲しい事件も起こっています。この請願では、抜本的に国の公費負担を増やすよう見直すことも求めています。

熊本県議会 2022-12-08 12月08日-02号

本県でも、医療介護関係施設患者及び利用者情報を共有するための地域医療等情報ネットワークくまもとメディカルネットワークの構築を進めてきており、登録は無料でやって、今8万人の県民が利用されておられます。利用施設――病院、診療所歯科診療所、薬局、訪問看護ステーション介護施設等ネットワークで結び、患者さんの診療、調剤、介護に必要な情報を共有し、医療介護サービスに生かすシステムであります。 

岡山県議会 2022-12-08 12月08日-04号

介護保険制度の発足当初から、ケアマネジャー資格を取得している人数が不足していたこともありましたが、ケアマネジャーが所属する居宅介護支援事業所単独事業所は少なく、大抵どこかの介護関係施設事業所に併設しているものがほとんどであります。 そこで、介護保険が始まってからの介護支援専門員実務研修受講試験の合格者数と現在ケアマネジャーとして仕事に従事している人数保健福祉部長にお伺いいたします。 

大分県議会 2022-12-06 12月06日-03号

来年の介護保険法改定に向け、利用料の2割、3割負担対象拡大、要介護1、2の在宅サービスの保険給付外し、ケアプラン有料化介護保険料金支払年齢の20から30歳代への引下げなど、介護関係者が史上最悪と呼ぶ改悪案政府が今検討しています。 物価高騰の中で、医療介護という命にも関わるところでの負担増は、非人道的であるとともに暮らしを破壊してしまいます。