1004件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2003-12-09 平成15年第285回定例会(第2号12月 9日)

確かに合併に伴い、首長の数も69名から19名に、市町村議員今治、越智11町村の192名から34名を筆頭に、県内全域では、1,133名から上限532名となり合理化は顕著であります。  一方、行政の主役である市町村職員は、全員合併市町職員として引き継がれ、給与格差は、規模が拡大された合併市町にふさわしい給与制度のもとで調整されるとのことであります。  

愛媛県議会 2003-09-30 平成15年第283回定例会(第6号 9月30日)

私の地元今治市では、新鮮、安心、安全な地元農産物を使ったより質の高い学校給食を提供しようと昭和58年から取り組みを始め、特に3年前から地元小麦パン給食に導入、米は市内産の減農薬市内にある調理場のうち3カ所で使用する野菜の6割は有機栽培など、全国的にも先進事例として注目をされております。  

愛媛県議会 2003-09-26 平成15年第283回定例会(第4号 9月26日)

県内では、今治市は、地元産の小麦学校給食用パンに使うなど地産地消を積極的に推進し、既に地産地推進室をつくっています。  質問の第1は、地産地消を積極的に進めるために、県庁内に地産地推進室を設け推進体制をつくることについてお答えください。  質問の第2は、鳥取県の片山知事は、県全体で地産地消率を50%を目指したいと言われています。

広島県議会 2003-09-04 平成15年9月定例会(第4日) 本文

さらに、芸予地震においても、愛媛今治市消防団員の持つポケットベルが同様の理由で作動しなかった事例が起きております。危機管理基本は、災害対策要員非常招集がいかに的確に伝達できるか、そして、確実な情報がいかに早く収集できるかにあり、それが迅速な対応への最短距離でもあります。通信手段の確保は、何にも増して危機管理の最重要課題と言えます。

愛媛県議会 2003-03-04 平成15年第280回定例会(第4号 3月 4日)

県内においても、今治市で食糧の安全性安定供給体制を確立する都市宣言をして、市内生産者とさまざまな形で連携し、安全・安心を徹底的に追求し、米、野菜はもちろん市内小麦パンも試み、給食市内自給率を高めております。食の不安が高まる中で、地元産の愛ある農産物学校給食をつくることは極めて大事なことであり、今後この輪を県下全域に広げていただきたいと願うものであります。  

愛媛県議会 2003-03-03 平成15年第280回定例会(第3号 3月 3日)

合併に向けまして法定協議会が設置されております市町村の区域を管轄している警察署を見てみますと、まず第1に、新居浜市と別子山村につきまして新居浜警察署三島警察署が、第2に、西条市、東予市、丹原町、小松町につきまして西条警察署東予警察署が、第3に、今治市越智郡10町村につきまして今治警察署伯方警察署が、第4に、東宇和郡と三瓶町につきまして宇和警察署野村警察署及び八幡浜警察署がそれぞれ現在管轄しているところでございます

愛媛県議会 2003-02-28 平成15年第280回定例会(第2号 2月28日)

これにつきまして、平成14年3月に策定いたしました行政システム改革大綱におきましても、住民に身近な行政市町村にゆだねるということを基本にいたしまして、市町村の意向、自主性を尊重しながら権限委譲を進めるという方針を打ち出しておりまして、現在、人口規模の大きな松山市、今治、新居浜市に対しまして、住民生活に密接な事務権限のさらなる委譲に取り組んでおるところでございます。

広島県議会 2003-02-04 平成15年2月定例会(第4日) 本文

また、本四公団、尾道市、瀬戸田町、愛媛県の大三島町、今治市で構成する瀬戸内しまなみ海道観光推進協議会では、しまなみ海道世界遺産化に向けた研究も行われています。八つの橋が瀬戸内海をゆったりとつなぐ姿は、それ自体がスケールの大きい美の世界であり、また、現代土木技術のあかしでもあります。協議会のこういった取り組みに対し、私は大きな意義を感じています。

愛媛県議会 2002-12-09 平成14年第278回定例会(第4号12月 9日)

これに対し理事者から、今治工水転用については、今治市上水の恒常的な不足と今治工水としての需要が減少傾向にあること、また、今治工水水利権については、地域外転用と異なり、同じダム、同じ地域内での転用であり、比較的利水関係者の理解が得られやすいと思われることなどの理由から転用を検討したものであり、今後、正式に今治、工業用水組合等関係者協議を進めていく方向である旨の答弁がありました。  

愛媛県議会 2002-12-03 平成14年第278回定例会(第3号12月 3日)

このうち権限委譲につきましては、本年3月に作成いたしました行政システム改革大綱におきましても「住民に身近な行政市町村に委ねる」ということを基本権限委譲を進めることといたしておりまして、人口規模の大きな松山市、今治、新居浜市に対しまして、住民生活に密接な事務権限のさらなる委譲に取り組んでまいりますほか、今後、合併の進展に伴いまして市町村規模が拡大することを視野に入れまして、県独自の権限委譲のあり

京都府議会 2002-12-01 平成14年12月定例会(第4号)  本文

昨年6月、愛媛今治市では1,200戸への給水がとめられ、その水源は今も使用されていないとのことであります。このような中で、国も昨年11月、クリプト対策指針を改正し、検査の強化、施設整備浄水処理の徹底を指導するとともに、水源対策としてもクリプト汚染のおそれのあるところでの取水をしないよう求めております。  

愛媛県議会 2002-09-27 平成14年第277回定例会(第5号 9月27日)

私の地元でも、国土緑化推進運動の生みの親でもある村上龍太郎氏の「森林は第一のダムであり、民生のゆりかごである」という発想を教訓に、昭和62年から今治地方森林再生策に取り組んでいるところでありまして、その推進の中核となっているのが今治市玉川町及び朝倉村共有山組合であります。  

愛媛県議会 2002-09-26 平成14年第277回定例会(第4号 9月26日)

5つ目ですが、今年度県は松山新居浜今治市などで痴呆介護実務者研修を実施する予定と聞いております。希望者が多くて受講できない人が多数あるとも聞いています。ふえつつある痴呆性高齢者施設に対応して、県は実施場所、回数、人数をふやして研修会を開催すべきだと思いますが、いかがでしょうか。  最後に、選挙公報の発行についてお尋ねします。  

愛媛県議会 2002-09-25 平成14年第277回定例会(第3号 9月25日)

なお、本県学校給食に使われております小麦粉でございますが、これは今治市地域産を一部使用いたしております。これを除きましては、食糧庁がアメリカ、カナダから輸入したものでございますが、食品衛生法上に基づく検査を経ておりまして、安全性に問題はないものと考えております。  次に、教育行政についてのうち、少人数学級の充実と30人学級の実現を求めるがどうかとの点でございます。  

愛媛県議会 2002-09-24 平成14年第277回定例会(第2号 9月24日)

しかしながら、林業採算性の悪化や林業従事者減少等により森林の荒廃が進み、ことしのように雨の少ないときには、例えば本県においては、松山市や今治市の水がめである石手川ダム玉川ダム貯水量が急速に減少し深刻な水不足に悩まされる事態がたび重なっている一方で、一たび台風などの豪雨に見舞われると多大な被害を受けるのであります。  

愛媛県議会 2002-07-05 平成14年第276回定例会(第4号 7月 5日)

これに対し理事者から、県下には3校の知的障害養護学校があるが、今年3月から各校にスクールバスを1台導入したところであり、重信町の第三養護学校は北条市から、今治市今治養護学校新居浜市から、宇和町の宇和養護学校は内子町から八幡浜市経由で運行している。保護者からは通学負担が軽減されたと喜ばれており、本年10月を目途に各校1台を追加導入する予定である。  

山梨県議会 2002-06-01 平成14年6月定例会(第4号) 本文

国内では、一九九八年に今治市で最初に導入され、現在、全国の約七十の自治体が導入し、本県でも、白根町など四市町で二〇〇〇年から活動がされて大きな成果を上げております。  従来、公共空間整備管理は、行政の仕事との考え方でありましたが、これからは、みずからの地域はみずからの手で管理していくような地域住民主体の時代に変わらなければならないのではないでしょうか。