7213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2000-03-02 平成12年 2月定例会本会議-03月02日-04号

それだけに、20世紀をしっかりと検証し、来るべき21世紀は、人間性回復し、人と人が優しさを交わし合い、自然との共生を分かち合える世紀にしなければなりません。  知事は、20年にわたり、県民生活向上のため、その先頭に立ってきました。その結果、多くの分野で飛躍的発展を遂げました。  ちなみに、「がんばってます!

大阪府議会 2000-03-01 03月16日-06号

こうした状況を受けまして、教育委員会におきましては、昨年四月に策定いたしました教育改革プログラムにおきまして、社会の一員としての自覚と規範意識を身につけることを教育改革の第一の目標に掲げ、学校教育での取り組みはもちろんのこと、学校家庭地域社会が連携して子供の豊かな人間性育成家庭教育を担う親に対する積極的な支援に取り組むこととしているところでございます。 

大阪府議会 2000-03-01 03月13日-03号

教育委員会では、過度な受験競争を是正し、画一的な教育を改め、子供一人一人の個性を伸ばしながら、豊かな人間性をはぐくむ教育を推進するため、昨年四月に教育改革プログラムを策定し、その具体化を図っているところでございます。 また、私学につきましても、中長期的な振興対策といたしまして、二十一世紀私立高等学校教育振興あり方懇談会を開催し、検討を進めておるところでございます。

大分県議会 2000-03-01 03月15日-09号

さらに続けて、「李登輝の徹底した現場中心主義住民中心は、人間の苦しみへの共感の大切さや明るい未来への展望を持つことで、人は初めて苦境を乗り越える勇気を持ち得るという、人の心への深い思いやりと人間性への確固たる信念である。つまり、政治における人間性の大切さやヒューマニズムこそ政治の原点であるという理想主義の持ち得る大きな可能性を改めて我々に訴えかけてくる」と記されております。 

大分県議会 2000-03-01 03月13日-07号

また、心身ともに健康で豊かな人間性を備えました子供育成を図るため、小学校の高学年を対象に通学合宿、みんなを一つのところに合宿させながら、そこから通学させるということもこれから経験をしてもらおうと、こういうことで体験活動を充実する、また少年自然の家やマリンカルチャーセンターなどに子供たちを宿泊させ、社会教育等の施設を活用した自然体験活動実施してまいりたいと考えておるところであります。 

大分県議会 2000-03-01 03月10日-06号

知育偏重による受験戦争過熱化、いじめや不登校の問題の深刻化など教育の現状は憂慮する状況にあり、ゆとりある教育環境の中でみずから学び、考え、主体的に判断する能力をはぐくむ教育、豊かな人間性とたくましく生きる力をはぐくむ教育が求められております。 以上のことを考えると、小中学校における三十人以下学級の実現を目指すことは、早急に取り組んでいかなければならない重要な課題でありましょう。

東京都議会 2000-02-29 2000-02-29 平成12年_第1回定例会(第2号) 本文

次に、教育管理職育成についてでございますが、これからの教育管理職には、豊かな教育理念教育愛を持ち、人間性豊かな教育者としての資質に加え、社会の動向と将来を見据えた洞察力を持って、教員意識改革を図り、教育改革を断行する強いリーダーシップを備えた行動力のある経営者としての資質をあわせ持つことが求められております。  

新潟県議会 2000-02-28 02月28日-一般質問-03号

子供の負担を軽減し、豊かな人間性をはぐくもうというのがその論旨で、それは今日まで変わっておりません。 来年度実施の新指導要領では、教育内容は3割も削減されます。新指導要領は、早い学校では、この春から移行措置として先取り実施されますが、ゆとり路線を根底から揺さぶったのは、学力低下論であります。教育の過密が批判され、消化不良を起こす子供をふやすなというのが社会共通認識でありました。

滋賀県議会 2000-02-28 平成12年 2月定例会(第1号~第12号)-02月28日-03号

食物は、その人の人間性とアイデンティティーを育てる大切なものです。学校における米飯給食はもちろんですが、地域においても、成人病予防を初め、健全な食生活のために和食の勧めを啓発する必要性を痛感しています。その対応をどのように考えておられるのか、お尋ねをいたします。  引き続きまして、農村女性は、農業就労人口のおよそ6割を占めております。

愛媛県議会 2000-02-25 平成12年第267回定例会(第1号 2月25日)

ゆとりある教育環境の中で、未来を担う子供たち個性を尊重し、創造性を伸ばす教育や、豊かな人間性を育てる心の教育を進めますとともに、文化スポーツをいつでも身近に楽しめるような環境整備に努め、県民自己実現に向けた意欲にしっかりとこたえることのできる社会づくりに取り組んでまいりたいと存じます。  

栃木県議会 2000-02-24 平成12年第257回(第1号)定例会-02月24日-01号

人間性の基礎をはぐくむ上で、乳幼児期から小学校入学までの間における教育人間関係が特に重要な意味を持つことから、「ひとをはぐくむのはまず家庭」ということを再認識し、すべての保護者子供成長期に応じた知識情報を得て、学びながら子供とともに成長することが重要であります。そのためには、みずからの役割と責任を自覚していけるような学習情報提供等の場を拡充する必要があります。  

青森県議会 2000-02-23 平成12年第221回定例会(第1号)  本文 開催日: 2000-02-23

これまで私は、県政運営総合的指針として策定した新青森長期総合プランにおいて「ニュー・ルネサンス―人間性復活―」をその基本理念に掲げ、また福祉日本一県政が目指すべき中長期的な課題として位置づけ、さらに文化観光立県スポーツ立県の宣言を行い、国際時代地方分権の流れの中で、目前に迫る本格的な少子・高齢社会においても県民一人一人が生き生きと輝く青森づくり目標県政を進めてまいりました。

滋賀県議会 2000-02-23 平成12年 2月定例会(第1号〜第12号)−02月23日-02号

しかし、余りにも学歴を重視する社会の風潮のため、例えば数学、理科、国語といった教科の学習に力を注ぎ、それに過大な評価を求めてきたことは事実であり、社会の要請であった物質的な豊かさを目指す中で、人間性を育てるという本来の目的に照らしてバランスを欠く結果となっていたのではないかということを率直に認めなくてはならないと思っております。  

長野県議会 2000-02-23 平成12年 2月定例会本会議-02月23日-01号

こうした課題を克服し、児童生徒に生きる力を身につけさせるためには、従来にも増して教職員には確かな専門性と豊かな人間性が求められております。このため、教職員一人一人が一層研修に励み、児童生徒保護者地域社会から信頼される教師としての総合的な力量を高める必要があると考えております。  

福島県議会 2000-02-22 02月22日-一般質問及び質疑(代表)-02号

我が国も、政治、経済、文化教育、産業等々、世界に伍していくためには、人間性回復基本に、従来の慣習にとらわれず、発想豊かに進むべきと考えます。そこに地方分権一括法実施があり、首都機能移転による多極分散型国土形成があると考えます。 本県は、早くからこれらに向かって美しい県土の建設に取り組んでまいりました。改革は常に地方から起こるものであり、日本は世界をリードする国になれると確信いたします。