14425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島県議会 2022-12-14 12月14日-一般質問及び質疑(一般)-05号

また、国土交通省では、小型で長寿命、低コストの浸水センサー道路家屋等に設置して情報を収集する実証実験を行っており、その成果も踏まえ、河川周辺内水氾濫情報を早期に収集できる仕組みも必要です。 そこで、県は内水による浸水被害の軽減に向け、流域治水にどのように取り組んでいくのかお尋ねいたします。 以上で私の質問を終わります。御清聴ありがとうございました。

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 建築都市委員会 本文 開催日: 2022-12-14

この状況を踏まえ、平成三十年一月に、総務省農林水産省国土交通省、環境省の四省連名による通知により、計画の策定を要請されました。県では、県内全ての市町村し尿処理を行う十四の事務組合及び庁内の関係各課検討体制を構築し、地理的要件市町村の意見を反映させ、県内を七つのブロックに分けてブロック会議や全体会議などを開催し、検討を進めてまいりました。  二の計画内容についてでございます。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会産業観光企業委員会−12月14日-01号

インバウンドの水際対策につきましては、県におかれても、国土交通省要請をしていただくといった中で大幅に緩和されて、インバウンド客の増加が期待されているところであるんですけれども、2か月が経過したと思いますが、県内の現状はどうなっているか、もしお分かりであれば教えていただきたいと思います。

福島県議会 2022-12-13 12月13日-一般質問及び質疑(一般)-04号

国においても、農林水産省国土交通省肥料国産化に向けて下水道汚泥堆肥等国内有機資源利用を推進するための技術開発実証等に対する支援補正予算で計上したところであります。 私は、本県農業の安定した生産活動に向けては、高騰する化学肥料のみに頼らず、県内で生まれる有機性資源を活用した肥料生産とその利用を推進することが重要な取組だと考えております。 

千葉県議会 2022-12-13 令和4年_県土整備常任委員会(第1号) 本文 2022.12.13

これらは、千葉道路公社、茨城県道路公社及び埼玉県道路公社が、国土交通省関東地方整備局長有料道路事業変更許可申請を行うに当たり、道路管理者である千葉県が同意するため、議会の議決を得ようとするもので、その内容は、障害者割引割引対象車両について、事前登録されていない車両割引対象に追加することでございます。  次に、議案第28号訴えの提起についてでございます。

富山県議会 2022-12-13 令和4年県土整備農林水産委員会 開催日: 2022-12-13

また、県内における骨材需給状況につきましては、国土交通省が毎月調査している主要建設資材需給価格動向調査、これは国が生産者など供給側建設会社など需要側からモニターを選定して調査しているものでございますけれども、これによりますと、令和2年度以降最近の3年間では、県内全般を見れば需要供給はおおむね均衡している状況が続いていると理解しております。  

鹿児島県議会 2022-12-13 2022-12-13 令和4年総務警察委員会 本文

修正内容は、アンダーラインのところになりますが、県災害対策本部航空運用調整班は、災害応急対策に従事する航空機安全確保を図るため、必要に応じて、国土交通省に対して緊急用務空域の指定を依頼することや、この空域における無人航空機、いわゆるドローンの飛行許可申請に係る調整を行う旨を追加するものでございます。  

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月13日-01号

今までは臭いの問題等を心配する方がいましたが、ここに来て、国土交通省農林水産省とで一緒になって研究することになって、本気で取り組む方向にシフトしているのかなと思います。県としては、下水汚泥肥料化についてどのような認識でいらっしゃいますか。 ◎小林茂樹 農業技術課長 下水汚泥肥料としての活用についての御質問だと思います。

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-12-12

今後、国土交通省から与党整備委員会に具体的に何ができるのか報告されると聞いており、県としてはこうした政府・与党の議論の行方を注視しながら、必要に応じて機動的に要請を行うなど、県議会をはじめ県選出国会議員、沿線の自治体・経済界などと一体となって、一日も早い全線開業に向け最後まで全力を尽くしていく。  

熊本県議会 2022-12-12 12月12日-04号

また、今年9月に国土交通省が発表した2022年度の基準地価では、菊陽町の工業地が前年から31.6%上昇し、全国1位の上昇率となっております。大津町や菊池市でも、工業地地価がこの1年で20%前後上昇するなど、セミコンテクノパーク周辺に進出する企業の動きが非常に活発なことが分かります。 このため、この機を捉え、地域経済活性化はもとより、環境、教育、福祉などの生活環境向上を図る必要があります。

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

国土交通省は、中越地震東日本大震災において、各地の道の駅での防災機能が活用されたことを踏まえ、2020年から2025年度の間に、道の駅の防災機能向上させる方針を掲げ、その一環で昨年、本県妙高市の道の駅あらいを含めて、36道県の39駅が防災道の駅に選定されました。 今後国は、広域的な防災拠点とするための支援を行い、地域防災力強化のための防災訓練等を実施することとしています。 

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会危機管理建設委員会−12月12日-01号

そういった中で、管理国土交通省長野国道事務所にはなりますけれども、抜本的な改良として現道をいかにするかということは、なかなかいい案がないところです。委員が言われたとおり、例えば今の白馬有料から先に向けて開けておくことも案としてはあるかと思いますけれども、なかなか難しいところがあります。県としてやるとすれば、今、言った県道も含めた迂回路整備はしっかりやっていかなければいけません。

岡山県議会 2022-12-09 12月09日-05号

建設発生土官民有効利用マッチングシステムとは、これまでは公共工事で発生した建設発生土は、主に公共工事間での利用が行われてきましたが、平成26年に国土交通省が「建設リサイクル推進計画2014」を策定し、公共工事民間工事を問わず、建設発生土を搬出する工事と土砂を利用する工事の間でマッチングすることで、建設発生土工事間利用を推進し、処分量を抑制しようとするものです。

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

国土交通省は、環境影響の検証も調査もせずに、一体何の根拠があって、2年前に、さも流水型ダム環境への影響が少ないといった印象を発信していたのでしょうか。そして、知事は、これから影響調査するんだと言われている流水型ダムについて、一体何の根拠があって、命と環境の両立ができるということを宣言されたのでしょうか。お答えください。 

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

また、国土交通省によると、緊縮財政行政改革を背景に、この20年で3割近く減少し、限られた人員での対応を余儀なくされています。 本県における土木系技術職員人員実情と今後の対応策についてお伺いいたします。 あわせて、市町村における土木系技術職員人員実情についてもお伺いいたします。 SDGsがうたわれている中、過疎地域の存続に懸念があります。

滋賀県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

福井県から杉本副知事、滋賀県より江島副知事にも国土交通省へお越しいただきました。国道365号栃ノ木峠について、今後整備が進んでいくと思いますが、現在の取組状況について土木交通部長にお伺いをいたします。  続いて、丹生ダム対策委員会より要望が上がっています柳ケ瀬トンネルの2車線化について、福井県との協議はどの程度進んでいるのか、土木交通部長にお伺いをいたします。  

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

我々高知県議会自民党道路調査会は、全国規模の組織である道路財源確保を求める都道府県議会議員の会での活動を通じ、自民党本部をはじめ国土交通省や財務省に対し、地方実情も踏まえながら5か年加速化対策を力強く推進するため、必要な予算財源別枠で安定的に確保することや、5か年加速化対策後も予算財源通常予算とは別枠確保し、継続的に取り組むことを強く訴えております。