736件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2009-10-07 平成21年 9月定例会社会衛生委員会−10月07日-01号

これは普段、普通のインフルエンザ予防接種については、市町村予防接種法の2類の予防接種ということでやっておりますので、市町村医師会で取りまとめた名簿を見て、普段、こういうところもやっているんだけれども抜けていますよねとか、あそこの医療機関は患者さんがよく行っているようだけれども、今回入っていないのは問題ではないかといったことで、十分かどうかについて、我々というよりはむしろ市町村にそこにかんでいただいて

青森県議会 2009-10-06 平成21年第259回定例会(第6号)  本文 開催日: 2009-10-06

ワクチン行政につきましては法に基づいて実施されるものですが、国の予防接種に関する検討会において、本ワクチンについては国内でも知見が集積されつつあるが、予防接種法位置づけについての検討は、我が国における費用効果等研究を進め、さらに知見を収集することが必要としております。

栃木県議会 2009-10-06 平成21年10月生活保健福祉委員会(平成21年度)-10月06日-01号

健康被害が生じた場合の救済については、現行の予防接種法に基づく季節性インフルエンザ任意接種に関する措置を踏まえて、必要な救済措置を講じることができるよう検討を行い、速やかに立法措置を講じることとされております。  以上、大変雑駁ではありますが、ワクチン等の状況についてご説明をさせていただきました。以上です。 ○早川尚秀 委員長 以上で、報告は終了いたしました。

栃木県議会 2009-10-05 平成21年10月予算特別委員会(平成21年度)-10月05日-01号

◎北澤 保健福祉部長 ワクチン接種副作用に関するものでございますが、通常予防接種法に基づく接種ということであれば、その予防接種法に基づいて副作用措置がとられるということですが、今般の新型インフルエンザにつきましては、現在その予防接種法に基づくものになっていないといったことがございますので、今後この件につきましては、国を中心に、その取り扱いについては精査・検討されるということになろうと思います。

島根県議会 2009-09-30 平成21年_文教厚生委員会(9月30日)  本文

それから、最後薬事衛生課ですが、1番、感染症医療体制整備ということで10億円つけておりますが、新型インフルエンザ対策10億3,000万円となっておりますが、一つ新型インフルエンザワクチンについて国の体制がまだ固まっておりませんが、さまざまなことを想定して予防接種法等に基づくもので、仮に注射をした場合どうなるかということで国県3分の2相当について約7億円ばかしの予算をつけております。  

滋賀県議会 2009-09-18 平成21年 9月定例会(第30号〜第35号)−09月18日-02号

最後に、予防接種には、予防接種法による定期臨時接種法定外任意接種がありますが、厚生労働省は、低所得者については公費による負担軽減措置を講じるものの任意接種とする方針のように聞いております。原則として自己負担となるわけで、その金額も、現在の季節性インフルエンザと同様に、仮に2回接種が必要としますと6,000円から8,000円程度になると聞いております。

岡山県議会 2009-09-15 09月15日-04号

新型インフルエンザ対策について,まず肺炎球菌ワクチンについてでありますが,このワクチンは国の予防接種に関する検討会報告書におきまして,海外で高齢者等接種が勧奨され,また,インフルエンザワクチンと併用接種した場合に有効性を示唆する研究報告されていると評価する一方で,予防接種法位置づけにつきましては,その検討有効性安全性費用効果等知見を収集することが前提とされていることから,県としての負担軽減策

岡山県議会 2009-09-11 09月11日-03号

肺炎球菌ワクチン等の公費助成についてでありますが,ワクチンの公的な接種につきましては,国の予防接種に関する検討会におきまして,その有効性安全性費用効果等に基づき検討されてきたところでありまして,季節性インフルエンザワクチンにつきましては,高齢者重症化予防に有効とされ,13年度から予防接種法に基づきまして市町村により公費助成がなされているところであります。

千葉県議会 2009-09-04 平成21年9月定例会(第4日目) 本文

学童に対するインフルエンザ予防接種は、1994年までは予防接種法により定期予防接種とされており、予防接種の方法も学校等での集団接種で行われておりました。厚生労働省は、今回の新型インフルエンザ予防接種に関しては、安全な接種体制が確保されていれば集団接種を認めるという方針を示しています。

滋賀県議会 2009-07-16 平成21年 6月定例会(第23号〜第29号)−07月16日-07号

記 1.速やかに細菌性髄膜炎予防接種法による定期接種対象疾患位置づけること。 2.乳幼児に使用できる肺炎球菌ワクチンについて、薬事法承認および導入を早期に図ること。 3.Hibワクチン肺炎球菌ワクチン安定供給のための手だてを講じること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   

島根県議会 2009-07-02 平成21年_文教厚生委員会(7月2日)  本文

現状といたしまして、インフルエンザ菌B型ワクチンヒブワクチンと呼ばれておりますが、これは昨年12月から販売開始されて予防接種法任意接種ワクチン位置づけられているところでございます。また、乳児用肺炎球菌ワクチン、七価(ななか)ワクチンと言われておりますが、これについては現在薬事法に基づく製造承認申請がメーカーの方から出され、審査中ということでございます。  

滋賀県議会 2009-07-02 平成21年 6月定例会(第23号〜第29号)−07月02日-03号

2点目の予防接種事業を積極的に支援すべきと考えるが、知事の見解は、との御質問でございますが、現在の制度では、ヒブワクチン予防接種予防接種法に基づかない任意接種となっているため、費用がかさむことに加え、万一のことがあった場合に法に基づく救済ができないといった課題がございます。

埼玉県議会 2009-06-01 06月30日-04号

販売に先立ち、平成二十年五月に全国衛生部長会の要望の一つとして、予防接種法による定期予防接種とすることを国に要望いたしました。 最後に、国に一層強力に要望することについてでございます。ヒブワクチン定期接種化については、接種対象者が拡大するため安定供給の面で課題が多く、また、安全性有効性についても更に国内での情報の収集や検討が必要と言われております。

奈良県議会 2009-06-01 07月01日-05号

よって、国におかれては、速やかに細菌性髄膜炎予防接種法による定期接種対象疾患一類疾病)に位置付けることを強く要望する。 以上、地方自治法第九十九条の規定により意見書を提出する。      平成二十一年七月一日                                 奈良県議会 何とぞ、議員各位のご賛同を賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(川口正志) 二番藤井守議員

愛知県議会 2009-03-13 平成21年健康福祉委員会 本文 開催日: 2009-03-13

13: 【健康対策課主幹感染症)】  子どもに対するインフルエンザ予防接種については、予防接種法対象疾病とはなっておらず、任意予防接種という位置付けである。任意予防接種については、インフルエンザ以外にも様々な疾病に対する予防接種があるが、現時点で任意予防接種に対する県としての補助を具体化したものはない。