88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月14日-01号

制度としましては、予防接種健康被害救済制度というのがございまして、健康被害を受けた方、またはその保護者の方から市町村に申請をされて、市町村から県に、県からまたさらに厚生労働省に進達いたします。厚生労働省疫病障害認定審査会というところで、それに対して被害救済をするかというところを審査して、審査結果を基に厚労省認定、否認をするという手続になっております。

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会県民文化健康福祉委員会-10月06日-01号

今後、感染動向を見ながら、恐らく感染症法の見直しなどと併せまして、考え方をそろえながら予防接種法上の位置づけ等も議論されていくものと想定されますので、今後もそうした国の議論を注視しながら積極的に情報収集を行ってまいりたいと考えております。以上でございます。 ◆酒井茂 委員 分かりました。

長野県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議-09月29日-03号

来月からインフルエンザ予防接種開始となりますが、新型コロナ予防接種が行われている中、インフルエンザ予防接種をどのタイミングで行えばよいのか、新型コロナと同時に接種しても大丈夫なのか分からないとの声を県民からお聞きします。そこで、新型コロナ季節性インフルエンザ予防接種同時接種等の見解について伺うとともに、接種に関し、県民へ分かりやすく周知すべきと考えますが、どのように行っていくか。

長野県議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例会本会議-06月24日-05号

まだまだ全国自治体での助成支援は少なく、今年の1月時点で13の自治体ワクチン予防接種費用助成をしています。  そこで、高齢化が進む長野県においても、健康寿命の延伸や生活の質の維持という観点から、帯状疱疹について市町村と連携し、早期受診の推進やワクチン接種の啓発、費用助成の検討を行う必要があると考えますが、以上3点について健康福祉部長に所見を伺います。  

長野県議会 2022-03-14 令和 4年 2月定例会県民文化健康福祉委員会-03月14日-01号

先日も質疑に出されましたけれども、この小児接種予防接種法上の努力義務の規定は適用されておらず、その効果安全性、または副反応などの情報が大変乏しい中で、子供たちにも保護者の皆様にも何らかの説明があるわけではないので、保護者同士情報交換をしたり、クラスのほとんどが受けるから受けるとか、既に受けたお子さんが副反応で次の日に学校を休んだから心配だの、実際は積極的にというより、周りを見ながら様子見になってしまっているところが

長野県議会 2022-03-01 令和 4年 2月定例会本会議-03月01日-06号

新型コロナワクチンの普及で接種後の副反応に対する市民の理解は進んでいるものの、接種すること自体に伴う不安やストレスによって出る様々な症状について、WHO(世界保健機関)も、予防接種ストレス関連反応として注意を促しています。子宮頸がんHPVワクチンについても、接種する本人が理解して、納得した上で打つことが重要です。  

長野県議会 2021-12-08 令和 3年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月08日-01号

山邉英夫 ワクチン接種体制整備室長 昨日の宮下委員からの御質問の回答の中で、ワクチン接種証明電子化の時期につきまして、現時点では明確なものは示されていないとお答えさせていただいたところでございますけれども、12月6日、おとといでございますが、内閣官房厚生労働省の連名で、新型コロナウイルス感染症予防接種証明書デジタル化に向けてという文書が発出されておりまして、その中でデジタル化開始時期につきましては

長野県議会 2021-12-01 令和 3年11月定例会本会議-12月01日-03号

その確認方法については、事業者予防接種済証医療機関等が発行したPCR検査の結果通知書等により確認するか、事業者等が設置した場所検査キットを用いて抗原定性検査実施することも可能となっています。  そこで、ワクチン検査パッケージ制度を利用する事業者の登録に向けた準備状況について伺うとともに、感染拡大時の制度の活用について県民への周知をしっかり行っていくべきと考えるが、いかがか。

長野県議会 2021-10-05 令和 3年 9月定例会県民文化健康福祉委員会-10月05日-01号

コロナがだんだん落ち着いてきたので、多くの皆さんにまた診療していただきたいと思っているんですけれども、県医師会では、適切な予防接種受診といったことをテレビCM県民に広報しています。コマーシャルで流れているんですけれども、県としても県民の健康を守るということで、同じような広報などに取り組んでいただければありがたいと思っているんですが、いかがですか。

長野県議会 2021-09-30 令和 3年 9月定例会本会議-09月30日-04号

9月17日、厚生労働省予防接種ワクチン分科会において、国内外の感染動向ワクチン効果持続期間などを踏まえて追加接種の必要があるとし、追加接種の時期については2回接種完了からおおむね8か月以上後といたしました。このときの国の説明によりますと、2月から始まった医療従事者については、2回目接種完了がおおむね3月となることから、8か月以上経過した12月以降とされているところでございます。

長野県議会 2021-03-12 令和 3年 2月定例会県民文化健康福祉委員会-03月12日-01号

それに加えまして、健康被害が生じた場合につきましては、昨日、加藤委員からも御質問がございましたが、市町村で、予防接種健康被害調査委員会を設置いたしまして、そちらで対応させていただく体制予防接種法に基づきまして整っておりますので、そういった手続の中で対応させていただく形になってまいります。以上でございます。 ◆熊谷元尋 委員 今、市町村で設ける委員会の話もありました。

長野県議会 2021-03-11 令和 3年 2月定例会県民文化健康福祉委員会-03月11日-01号

このコロナに限らず、予防接種をすると、どうしても何らかの副反応があるわけでして、極めてまれかもしれないけれども、本当に重篤な健康被害に至ってしまうケースもあろうかと思います。そんな部分に関して、国では接種に関する過失の有無にかかわらず、迅速に救済することになっているわけであります。

長野県議会 2021-03-04 令和 3年 2月定例会本会議-03月04日-07号

新型コロナウイルス感染症に係る予防接種実施に関する手引等では、高齢者の人口がおおむね500人程度未満市町村、これは、複数の市町村で共同で接種体制を構築する場合は除かれますけれども、については、接種を希望する高齢者数を上回るワクチンの供給が得られた場合には、高齢者に対する接種時期であっても、接種順位にかかわらず、高齢者以外の接種対象者対象接種を行うことは差し支えない。

長野県議会 2021-02-25 令和 3年 2月定例会本会議-02月25日-02号

予防接種法の一部を改正する法律令和2年12月2日に第203回臨時国会において可決、成立し、12月9日に公布、施行。臨時接種の特例として、住民の身近な市町村接種事務実施し、県は広域的な観点から必要な調整を担うことになったと承知しているところですが、ワクチンがいつ、どのくらい届くか分からない、集団接種場所をどこにどのように設置するか全く決まっていないなど、市町村困惑状況が聞こえています。  

長野県議会 2021-01-15 令和 3年 2月県民文化健康福祉委員会-01月15日-01号

法律の中でも、原則、接種勧奨及び接種努力義務があるわけでございますけれども、この予防接種有効性安全性に関する情報等を踏まえて、政令で適用しないことができるものとするとされてございまして、十分、その安全性を確認した上での接種が大前提になると考えてございます。