熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号
委員からは、先般、有料駐車場予定地及び周辺を現地調査し、自然保護あるいは観光開発という面で苦労されていることは理解できるが、現状を見るところでは保護管理対策等について考慮すべき点もあるので、今後の開発行為等については十分な検討が必要であるなどの意見が出されました。
委員からは、先般、有料駐車場予定地及び周辺を現地調査し、自然保護あるいは観光開発という面で苦労されていることは理解できるが、現状を見るところでは保護管理対策等について考慮すべき点もあるので、今後の開発行為等については十分な検討が必要であるなどの意見が出されました。
また、中山議員が取り上げたように、高専予定地は野洲川で唯一残っている希少生物が生息をする貴重な川辺林であります。巨費を投じることや様々な問題を見ても、今、県立高専を進めることは断じて認められません。中止を決断すべきであり、よって本補正予算は認められません。 以上、討論を終わります。(拍手) ○議長(有村國俊) 以上で、討論を終わります。 これより採決いたします。
先日、中山議員が、高専予定地は貴重な河辺林があるということを指摘しました。 巨額の費用を必要とする県立高専は、中止を今、決断すべきと考えますが、知事に伺います。
野洲川の高専予定地には河辺林という河川の周辺に繁茂する森があります。河辺林という言葉はあまり聞き慣れませんけども、滋賀県でも多くの川の周辺の森は畑その他に利用されてしまって、ほとんど残っていないということです。野洲川でも最後の自然林だということです。 そこで、総合企画部長にお尋ねします。高専予定地の河辺林にはどのような絶滅危惧種、希少生物が存在していますか。
だから、もう1年以上前から私のほうに、そんなもの警察署に民間活力といって、それはどうなのかということで、いろいろ話はあったんですが、私は予算を承認していますから、説明責任でそこで言うには、いや、これは呉西だけじゃないんだと、まだ予定地は決まっていないけれども、いずれ県東部でも警察署の再編があり、そういったものを含めて方向性を決めるので検討しているんだ、と私は苦し紛れに言っているんですが、ぜひともそうなるように
運転免許センターの予定地の周辺でございますが、この地域は全体が農業振興地域でございます。そしてまた、1種農地がずうっと上の八田というところからずうっと下までつながっておりますので、私の経験では、どう考えても周辺の土地利用が難しいと思います。
現在、医大キャンパス移転跡地の有効な活用や新駅予定地周辺に配置する施設などについて検討を進めているところでございます。 今後の検討に当たりましては、跡地の有効活用や配置する施設などの具体的な計画につきまして、県立医科大学附属病院南側地区のまちづくりがよりよいものとなるよう、県と橿原市との協働の下、医大や近鉄など関係者ともしっかり連携して進めてまいる所存でございます。
また、伝染病発生時に処分する家畜等の埋却予定地の掘削調査や新たな殺処分方法の検討を行うなど、迅速で的確な防疫体制の構築に努めてまいります。 雇用対策につきましては、県内大学における新規学卒者の就職決定率は、高水準を維持しておりますが、引き続き積極的な正社員採用などを継続していただくよう、昨日、県内経済団体に要請したところであります。
このため今年度は、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の政府関係者や企業による水素受入れ予定地の現地確認や県内企業との商談を行う予定でございます。 脱炭素化への対応を経済成長の好機と捉え、経済と環境の好循環をつくっていくため、何としても国の指定を獲得し、本県に水素大規模拠点を構築することを目指し、引き続き取組を進めてまいります。 水素エネルギー新産業の育成・集積についてでございます。
先ほども申し上げましたが、今年度はオーストラリアのニューサウスウェールズ州、同州との水素分野における協力促進に関する覚書に基づきまして、同州の政府関係者や企業による水素受入れ予定地の現地確認や県内企業との商談を行う予定でございます。
本件の開発予定地の全域が市街化調整区域に該当しており、今月初旬に仙台市開発調整課の御教示の下、市街化調整区域に係る基準の各基準を具体に検討してみましたが、本件計画地は大規模に森林を開発して工場を建設することは不可能な土地であることが明らかになりました。
また、高岡エリアにつきましては、建設予定地の高岡西部中学校の移転後、令和9年4月を予定していると承知しておりますが、この後に校舎解体など各種工事を進めていくことになります。
◆野澤和一 委員 企業ニーズに応えてということで了解いたしますが、令和7年以降について、新規地区工業用地開発調査費という部分で、この事業の中で具体的な予定は今のところないとおっしゃられましたが、いわゆる新規事業、新規の予定地、こういったものが続々とストックされていくということが大事だと思うので、令和6年度については、新規の工業団地予定地、候補地を積極的に探索していただいて、しっかりと玉を持つというか
知事は、五條市の防災拠点整備予定地に住民の反対の声を押し切ってでもメガソーラー計画を推進すると発言を繰り返しています。太陽光発電は推進すべきですが、メガソーラーは、海外などの巨大資本による投資目的で開発され、環境破壊につながることから反対です。 将来のエネルギーとして、水素活用は選択肢の1つであるとは思いますが、いまだコストが大変高く、商用化は見通せません。
◎森野 モノづくり振興課長 東北部工業技術センターの整備をする建設予定地につきましては、形質変更時要届出区域という、土壌汚染対策法に基づく汚染区域の指定を受けております。そのまま工事にかかりますと、区域外に持ち出して処分する土壌が汚染土壌の扱いになり割高になります。
事業を進めることは、水没予定地に現に生活している13世帯、約50人を行政代執行で追い出すことであり、絶対に認められません。 「石木ダムは要らない。ふるさとに住み続けたいだけ」と意思表示を行って既に半世紀、反対住民の切なる思いに、大石知事、心を寄せてください。 3、長崎新幹線事業関連25億5,570万円。 新幹線が開業しても、多額の予算が計上されます。
例えば、国スポ・障スポ大会後整備予定地などが図中でグレーに着色されていたと思いますが、そこなのでしょうか。マップ中でどの辺りになるのか分かりますか。 ◎西島 スポーツ課長 場所は3か所あり、そのうちの2か所はテニスコート用のものです。テニスコートは、国スポ・障スポ大会終了後に整備することになっており、現時点で、大会までに整備する予定地ではありません。
今回の事業予定地には隣接する県有地のほうがございますけれども、今回の事案に可能な限り利活用するような方法を持っておられるのか、商工観光労働部長にお伺いをいたします。 ◎商工観光労働部長(林毅) お答えいたします。
候補地については、奈良県立医科大学の新しいキャンパスの建設予定地の近隣であると私は説明を受けました。 購入するのに必要なお金が幾らぐらいかかりますかと聞いたら、40億円ぐらいと聞いたのですけれども、私としては、大和平野中央田園都市構想の土地が白紙になって、三宅町、川西町、田原本町の3か所が、これから土地利用をどうしていくか考えていかなければいけないと。
次に、3点目は、その消防学校の移転予定地周辺を流れている小金打川の河川改修について、県土マネジメント部長にお伺いいたします。 高田土木事務所が管轄する小金打川は、橿原市曲川町から大和高田市松塚を通り、一級河川曽我川へと合流する河川でございます。