5777件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-06-25 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月25日-02号

また、滋賀県独自の取組といたしまして、環境に配慮した大会、おもてなしと滋賀魅力発信、そして誰もが主役として輝ける大会を目指しており、レガシーの検討を含め、一人一人が輝く未来滋賀の創出につなげてまいりたいと存じます。  続きまして、大きな5項目め滋賀の水でつながる環境政策ということで、こちらは6点いただきました。  1点目、やまの健康づくりについてでございます。  

岡山県議会 2024-06-25 06月25日-06号

人口減少時代にあって、地域支え手不足が言われる中、地域の抱える様々な課題に対して、地域方々主役となり、自らが出資して仕事を興し、自らが事業に従事する、またその運営協同組合理念に沿ってみんなの意見が反映される。NPO法人制度企業組合一般社団制度とは一味異なる地域活動ツールとして制度化をされました。

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 代表質問

今後も、県民の皆様とワンチームとなって、こどもまんなか社会、そして県民主役富山県を目指し、若者からお年寄りまで希望に満ちた笑顔にあふれる富山県、ワクワクすることがたくさんある富山県、チャンスがあり夢をかなえることができる富山県、これの実現に全力で取り組んでまいりたいと決意を新たにしているところです。  

栃木県議会 2024-03-12 令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度)-03月12日-01号

これは、若者の新しいとちぎづくりへの参画を促進するほか、その主役となる若者リーダーを育成するとともに、オール栃木若者活躍を応援する機運醸成に要する経費で、要求額は229万4,000円です。  右側の説明欄になりますが、1とちぎ若者応援団構築運営等事業費につきましては、県や関係団体等で構成するとちぎ若者応援団を構築するとともに、若者活動を支援するメンターの養成等を行うものです。  

滋賀県議会 2024-03-08 令和 6年 3月 8日予算特別委員会教育・文化スポーツ分科会-03月08日-01号

◎村田 文化財保護課長  坂本城跡については、大津市で発掘調査を主体的、主導的に行われていますので、保存活用の両面で大津市が主役になっていくと思います。ですが、その点では県もぜひ連携させていただきたいと思います。  埋蔵文化財発掘調査で出てきた大切な遺構ですので、できれば県でも御指摘いただいた紹介などについて、埋蔵文化財センター等の様々なところで機会を捉えてやっていきたいと思います。

滋賀県議会 2024-03-07 令和 6年 3月 7日予算特別委員会厚生・産業分科会−03月07日-01号

廣部 観光振興局副局長  「光る君へ」の大河ドラマは、御存じのように、紫式部が主役となるドラマで、源氏物語を起筆したとされる石山寺が中心となります。また、和歌をたくさん詠まれており、その句碑が県内に多数存在します。関連する寺社仏閣もありますので、こういった所を周遊したり、案内しながら、滋賀県の観光につなげていきたいと考えております。

岡山県議会 2024-03-05 03月05日-04号

その主役の桜が無残な姿になっていることが本当に残念で、見るたびに怒りが込み上げてきます。 車に支障があるのならば、大型車通行自体を制限するなど、方法があったはずであります。また、切った後の桜の見栄えを補うために、桜の補植をすべきですが、十分ではありません。 桜は、岡山市が管理しておりますが、後楽園の魅力の一つとしても、この桜並木の景観は大変重要なものであります。

滋賀県議会 2024-02-28 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−02月28日-06号

博物館は民主主義の学校という言葉がありますが、ヨーロッパのように市民革命を通して民主主義の産物としてミュージアムを獲得したというような歴史がない日本においては、地域文化財保存活用主役は住民であるということを理解していただけるような働きかけから必要となるようです。  

福島県議会 2024-02-28 02月28日-一般質問及び質疑(一般)-05号

人口減少時代にあって、地域における支え手不足が言われる中、地域の抱える様々な課題に対して地域方々主役となり、自らが出資して仕事を興し、自らが事業に従事する。また、その運営協同組合理念に沿って、みんなの意見が反映される。NPO法人制度企業組合一般社団制度とは一味異なる地域活動ツールとして制度化が必要ということで取り組んできたものであります。 

長崎県議会 2024-02-28 02月28日-03号

そのため、今回策定をいたしました「新しい長崎づくりビジョン」におきまして、「こども主役みんなで育てよう」をテーマに掲げ、地域や多様な民間団体等とも連携をしまして、地域社会子ども子育て家庭を守り、支える環境づくりを積極的に進めていくこととしております。 しかしながら、現時点での施策で十分とは考えてはおりません。

長崎県議会 2024-02-27 02月27日-02号

まず、こども分野については、「こども主役 みんなで育てよう」をテーマに、こども場所が身近にあり、子ども笑顔で過ごしている姿などを描き、交流分野においては、世界各地から外国人観光客が訪れ、国際都市として認知されるとともに、釣り、アニメなどの聖地として多くのマニアが集っている姿などを掲げております。 

長崎県議会 2024-02-20 02月20日-01号

4つのビジョン特別事業として、まず、「こども分野については、「こども主役みんなで育てよう」をテーマに、令和6年度は、子どもたち居場所の充実に向けた全体構想を策定するほか、長崎青少年育成県民会議等連携し、多様な主体の活動をコーディネートする体制整備民間団体等による居場所づくり支援のための持続可能な仕組みを構築してまいります。 

熊本県議会 2024-02-19 02月19日-04号

さらに、平成25年度からは、市町村の文化協会など関係機関連携した、子供たち主役とするくまもと子ども芸術祭を、毎年度、地域を変えながら開催しています。地域文化芸術の担い手の発表や地域間交流の場を確保することで、子供たちが、日頃各地域で取り組む文化芸術活動に誇りを持ち、活動の継続につながることを目指しています。 

宮城県議会 2024-02-15 02月20日-02号

二〇二二年には、実行委員会を立ち上げ、新規就業者の集いを開くなど、青年たち主役となり、何でも相談できる体制をつくったことです。更に、ワンストップ就農の相談ができる窓口をつくってほしいと運動し、福島県は二〇二四年四月からスタートさせたいと準備をしているとのことです。福島県の新規就農者は二年連続三百人以上となり、二〇二三年十一月時点で三百六十七人になりました。

滋賀県議会 2024-02-14 令和 6年 2月定例会議(第23号~第32号)-02月14日-01号

大会に関わる全ての人が主役として光り輝き、湖国の感動が明日への活力、未来への希望として、将来にわたって引き継がれる大会を目指しているところです。開閉会式競技会開催準備を本格的に進めるとともに、リハーサル大会を、市町との連携の下、実施し、その成果を本大会につなげてまいります。