39321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2002-06-18 平成14年第328回定例会(第1号 開会日) 本文 2002-06-18

今後は、この計画案をもとに事業主体を決定し、平成16年度末のJR線高架化完成時に速やかに高架下利活用が図られるよう、福井市とともに取り組んでまいりたいと考えております。  次に、福井前線地下駐車場につきましては、土留め壁工事を7月中旬ごろに完了し、引き続き埋蔵文化財発掘調査に着手する予定であります。  

茨城県議会 2002-06-18 平成14年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2002-06-18

また,常陸那珂火力発電所につきましても,2号機の事業主体が本年3月に電源開発から東京電力に変更されておりますが,2つの発電所建設計画そのものについては変更がないといったふうに聞いております。  以上,第1回定例会以降の主な事業の経過につきまして御報告を申し上げました。  

茨城県議会 2002-06-17 平成14年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2002-06-17

主体的な行財政運営を確保する上では,何よりも財政の健全化を図ることが重要でありますけれども,あわせて,行財政システム全般について徹底して見直していきたいと考えております。  主な改革の項目でございますけれども,行政システム改革では,組織機構の再構築,職員定数適正化企業経営的手法の導入,電子県庁推進情報公開県民参画推進組織活性化,活力ある人材の育成。  

茨城県議会 2002-06-17 平成14年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2002-06-17

具体的には,例えば農地法転用規制ですとか,そういったものの下限面積,そういったようなものが法律で一律に,今──具体的な数字は後でまた調べますが──定められているものにつきまして,もう少し地域自主性とか主体性,その地域の特色といったようなものを活用いたしまして,弾力的に運用できるような,そういった制度的な仕組みをつくり,よりその地域の特性に応じた農山村づくりといったようなものをしていく,こういう方向

茨城県議会 2002-06-17 平成14年保健福祉常任委員会  本文 開催日: 2002-06-17

VIの高齢者はつらつ百人委員会活動事業につきましては,県内5地域委員会委員の方々が主体的に健康づくり生きがいづくりに資するさまざまな事業を実施するものでございます。  平成13年度事業の主なものといたしましては,健康づくり教室健康生きがいをテーマにした講演会の開催,ニュースポーツ大会パソコン講習会委員会広報誌の作成など,幅広い活動が展開されたところでございます。  

栃木県議会 2002-06-17 平成14年第266回(第2号)定例会-06月17日-05号

その上、この制度地方自治体主体とする分権型システムではなく、政府総務省主導中央集権型、情報一元化を意図したものであり、我が党はそれらの問題点を指摘し、法案改正に反対しました。地方自治体がこれまで築いてきた個人情報保護措置が水泡に帰することにもなりかねないネットワーク化に反対する立場から、この議案に反対するものです。  

茨城県議会 2002-06-14 平成14年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2002-06-14

改定に当たっては,民間でできることは民間にゆだねることを基本として,国などの行う業務などについて民間事業者の参入を妨げる規制を廃止するとともに,異なった経営主体事業を行う際に存在する補助金などの格差解消についても規制改革の一環と位置づけ,その積極的な推進を図ることが基本とされております。  

福岡県議会 2002-06-13 平成14年6月定例会(第13日) 本文

三月十九日に政府地球温暖化対策推進大綱が決定されましたが、その大綱基本的考え方に示されているように、国、地方公共団体事業者、国民といったすべての主体がそれぞれの役割に応じて総力を挙げて取り組むことが不可欠です。  温暖化が進行すれば、海面が上昇して、南太平洋では消滅してしまう国が出たり、あるいは低地がなくなったりする。

富山県議会 2002-06-12 平成14年教育警務常任委員会 開催日: 2002-06-12

64 福岡教育長 学校週5日制につきましては、子どもたちの生活全体を見直していこうという考え方にたって、そして、子どもたち主体的に使える時間、自分で使える時間、自分の意思で、これをゆとりと言っておるわけですが、そのゆとりの中で、学校、家庭、地域社会が連携しながら、子どもたちにさまざまな体験活動を取り組ませて、そして考える、学び考える、そういう生きる力を

富山県議会 2002-06-12 平成14年建設企業常任委員会 開催日: 2002-06-12

これらを総合的に実施するには、鉄道高架化によるまちづくりが是非とも必要であり、その事業手法としましては、国の補助対象鉄道事業者負担が明確で、地方負担額が少ない連続立体交差事業の方が望ましいことから、県が事業主体となります連続立体交差事業により実施してほしいというものでございます。  

福岡県議会 2002-06-11 平成14年 農林水産委員会 本文 開催日: 2002-06-11

煮詰めなきゃならんところはたくさんあるんですが、その中の一つに、浮き流し釣りの件でありますけれども、これも先般申し上げたように、各漁協から、これの規制に対して要望が上がっているやに聞いておりますけれども、今後こういった問題に対して、この前も申し上げましたけれども、厳しい状況の中で、漁業者が安心して操業できる環境づくりということもですね、取り組んでいかなきゃならんわけでありますから、それに対して、県が主体