1548件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会環境文教委員会-12月14日-01号

猿田吉秀 環境部長 御指摘のとおり、環境分野というのは、行政だけがやっていても何もできない、あらゆる主体が関わっていただく、自分事として意識を変革し、行動変容を起こしていただかないと、何ら目標に近づけないというのが環境分野だと思っておりますので、御指摘のように、県だけでできるなんていうことは毛頭思っておりませんので、いろんな主体が参加したくなるような、行動したくなるような、そんな施策を展開していきたいと

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月14日-01号

そうした中で、所有者不明土地利用円滑化等に関する特別措置法が整備されたわけでございますが、この中で役割分担が規定されておりまして、主体は基本的に国であるということで、施策の策定、実施地方支援と広報は国が担うと法律に明記されております。一方で、市町村所有者不明土地利用地域福利増進事業として実施する主体という位置づけになっているのが一つ。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月13日-01号

今後もいろいろ御検討されると思いますが、基本的には授業をつくっていく主体は先生であり強引にやるということではないので、そういう形で対応していただきたいと思います。また、中学で1人1台タブレットを経験した高校生が、タブレットを所有して感じていることは、中学高校ICT機器の連携が取れていないということでした。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月13日-01号

玉井直 総務部長 使い方につきましては、これから当初予算編成の中で検討させていただきますし、市町村森林環境譲与税の中でも、今市町村主体となって森林所有者が分からない、手入れできないものは、譲与税でも使えるとは聞いておりますので、その辺をどちらでどう使うか、また予算編成関係の中で検討させていただきたいと思います。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月12日-01号

服部靖之 参事兼高校教育課長 入試制度改革につきましては、学力の3要素、これを適切に評価する中で、生徒本人主体性を直接情報としてどのように受け取るかということに主眼を置いて、様々なアラカルト方式の選抜も考えてきたわけですが、コロナもあり全校で面接を実施するのもなかなか難しい状況であり、さらには主体性を点数ではかることがなかなか難しいので、そういったところを含めて、課題は当然あります。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月12日-01号

市町村事業主体でございますので、マンパワー等それぞれに係る予算体制等がございますが、地域振興局で技術的なアドバイスもしながら円滑に進むように支援していきたいと思っております。 ◆佐々木祥二 委員 農地につきましては、換地、または圃場整備を行った跡地につきましては、それぞれ地籍調査ができていると思います。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月12日-01号

委員指摘のとおり、この種の安全指導に関しましては、直接的には厚生労働省等の所管するところでありますので、警察のほうで、主体となって取り組んだことですとか、あるいは保育所幼稚園等とそういったことに関して協議したというようなことは、これまではあまりなかったというのが実態でございます。  

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

こうした観点から、この信州アーツカウンシルは、我々県行政とは一定の距離を保ちつつ、専門スタッフを配置して大学や民間の文化財団など様々な主体参画により設置していただいたところであります。  この信州アーツカウンシルに期待することでありますけれども、地域主体となった文化芸術活動を持続的に発展させていただきたいというふうに思っています。

長野県議会 2022-10-12 令和 4年 9月定例会本会議-10月12日-07号

このほか、2050ゼロカーボンに向けて、多くの主体分野を超え、連携して行動するための場であるゼロカーボン社会共創プラットフォーム「くらしふと信州」の取組など、様々な意見が出されたところであります。  以上をもちまして委員長報告といたします。 ○議長丸山栄一 君)委員長報告に対して質疑がありますか。       〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長丸山栄一 君)質疑を終局いたします。  

長野県議会 2022-10-07 令和 4年 9月定例会危機管理建設委員会-10月07日-01号

その上で、各実施主体市町村であるけれども、長野県としての役割というか、要するにノウハウであったり、それを各市町村で進めていただく、高齢者と障がい者と、とにかく災害のときに弱者となる方たちには、しっかりと個別の、災害が起きたときに自分自身がどう動くのか、どこから情報を得るのか、昨日も手話関係で、災害を想定したちょっとした手話を教えていただいて、周りのしっかりとしたフォローと当事者の、要するに聞こえないというところでの

長野県議会 2022-10-07 令和 4年 9月定例会県民文化健康福祉委員会-10月07日-01号

そもそも、福祉医療については、市町村主体事業ということで、それに都道府県が財政支援をしているという制度でございます。そういった性格上、市町村によって制度が違うという問題点があって、東京から引っ越してきたら、長野県はこういう状況なのかという御意見をいただくこともございます。

長野県議会 2022-10-07 令和 4年 9月定例会総務企画警察委員会−10月07日-01号

近く官民で設立いたしますこの協議会は、外相会合受入れ支援をはじめとしまして、開催機運の醸成や本県の魅力の発信などの関連事業を行う実施主体となります。構成でございますが、行政関係では県と軽井沢町、救急救命等を行います佐久広域連合経済関係では経済4団体を想定しております。