14450件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 1994-03-01 03月11日-03号

バランスのとれた多彩な農業生産維持、発展させるという観点から、特に来年度予算では、傾斜地が多いなど平たん地に比べて条件の不利な中山間地域での生産体制強化するための県独自の中山間地域対策を講じたところでございますし、また、農業生産を支える担い手対策として、自立経営体を目指す意欲ある農業者取り組み支援する融資制度などの充実を図ったところでございます。 

熊本県議会 1994-03-01 03月02日-01号

第二点は、中山間地域対策であります。 特定農山地域における農林業等活性化のための基盤整備促進に関する法律などで指定された地域を、地理的あるいは財政的に厳しい環境にある中山間地域として位置づけ、野菜、果樹の産地育成等に要する経費の補助率かさ上げや生産基盤整備採択要件緩和等を行い、新規作物の導入や意欲ある経営者育成等促進してまいります。 第三点は、金融支援等対策であります。 

熊本県議会 1994-03-01 03月17日-07号

また、生産条件が不利な中山間地域につきましては、地域の特性を生かしました有機栽培米など高付加価値型稲作を振興し、きめ細かな対策を進め、本県稲作生産体質強化を図ってまいりたいと存じます。 次に、牛肉自由化後の畜産対策でございます。 まず、肉用牛につきましては、高品質均一性が高い肉質の生産を目指しますとともに、合理化目標価格をにらんだ低コスト生産推進してまいりたいと存じます。 

熊本県議会 1994-03-01 03月16日-06号

ついては、中山間地域での活性の方向の一つでもあるこの事業の現在の取り組みと今後の展開について、企画開発部長にお尋ねいたします。  〔知事福島譲二君登壇〕 ◎知事福島譲二君) 広域化する熊本都市圏のあり方についてでありますが、熊本都市圏県勢発展牽引役、さらには九州の拠点としての役割を担っていただけるようにしていくことが必要と考えております。 

大分県議会 1994-03-01 03月15日-07号

本県中山間地域農村過疎化防止若者定住条件整備のため、農業集落排水事業は、水質改善による生活環境快適性などの向上につながる重要事業と思われますが、県ご当局の積極的な取り組みが求められます。また、本県農村は、中山間地帯の特徴で小集落が分散しているのがほとんどでありますが、これらの地域整備についてどのような対策が考えられるのか、あわせて、今後の取り組みについてお伺いをいたします。 

大分県議会 1994-03-01 03月14日-06号

本県中山間地域は県土の約七〇%、水稲の作付面積では四六%を占めておりまして、中山間地域の問題は農政の枠を越えまして地域経済、社会、環境等、県全体にかかわる問題であると考えておるところでありますので、これまでの圃場整備事業に対する県費の上乗せ助成、また米の品質管理を行うための低温保管施設整備など中山間地域農業生産基盤整備と、また農業生産基盤と並んで農業集落として考えることにいたしまして、農業集落排水等

大分県議会 1994-03-01 03月11日-05号

次に、中山間地域の再生についてであります。 本県の場合、そのほとんどが中山間地域に位置していると言っても過言ではありません。米の輸入自由化によって最も早く打撃を受けるのは中山間地域であります。この地域における農業営みは、単に農作物を生産するだけではなしに、営みそのもの環境維持機能治水機能等々、下流域に生活する人々に多大の貢献をしていることは自明の理であります。

大分県議会 1994-03-01 03月10日-04号

三、期間   平成六年三月十日から平成七年三月三十一日まで四、付託する事件  1、過疎中山間地域における対策について  2、米開放等状況変化を踏まえた農業対策及び農協経営対策について  3、第一次産業関係試験研究機関の見直し・強化について五、委員の数   十一人 平成六年三月十日  発議者 大分県議会議員 後藤利夫   〃          後藤国利   〃          中島和靖   〃          

大分県議会 1994-03-01 02月28日-01号

次に、宇目町など市町村が行う新規就農者拠点、いわゆるニューファーマーズポリスという考え方であります、ニューファーマーズポリス整備促進するとともに、中山間地域担い手対策として、緒方町等におきます農業公社の設立に対し支援をいたします。 このほか、過疎地域における青年農業者住宅取得に対し新たな助成を行うこととしたほか、農協経営確立農業団体と取り組んでまいります。 

大分県議会 1994-03-01 03月30日-09号

本県は、特に中山間地域を多く抱え、農業は米作に依存する割合が高く、厳しい農業経営を余儀なくされており、先行き不安から農家の農業離れを加速させることになりかねない。 よって、政府におかれては、農業合意の受け入れがもたらす影響を最小限に食いとめ、農業者の不安を払拭し、農業農村の将来展望を切り開く新農政確立のため、次の事項について特段の措置を講じられるよう強く要望する。     

奈良県議会 1994-03-01 03月10日-02号

例えば、大和平野地域野菜であるとか、花き等集約農業を振興させるとか、中山間地域での柿とか茶とか畜産物収益性の高い農業を一層推進するとか、あるいは生産基盤整備促進、あるいは、なかなか難しい問題でございますが、農地流動化等推進、こういうことを進めることによりまして、より規模の大きい安定した農業経営を育成する、こういうことが必要かと思います。

宮城県議会 1994-03-01 03月11日-05号

激しい人口減少高齢化担い手不足の中で、ふえる耕作放棄地、今、中山間地域基幹産業である農林業の衰退で、深刻な状態を迎えております。確かに、中山間地域活性化のために、耕作放棄地農業用施設を初め都市との交流施設などの設置は必要ですが、農地の転用に伴う乱開発の危険も常に監視しなければなりません。かつて、リゾート法が引き金になって、多くの市町村リゾート事業を導入し、過疎地乱開発を招きました。

山形県議会 1994-02-28 02月24日-01号

山形県高度技術研究開発センター条例の設定について第三十七 議第二十二号 国営泉田川土地改良事業に要する費用に係る負担金の一部負担について第三十八 議第二十三号 国営最上川下流土地改良事業に要する費用に係る負担金の一部負担について第三十九 議第二十四号 かんがい排水事業等に要する費用の一部負担の一部変更について第四十  議第二十五号 かんがい排水事業等に要する費用の一部負担について第四十一 議第二十六号 中山間地域農村活性化総合整備事業等