1326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2024-06-26 06月26日-05号

両校との調整を進める中で、大河原産業高校においては現在の土木学びを継続することとし、白石工業高校土木に関する学科設置することで、南部地区における土木学びを充実させたいと考えております。県教育委員会といたしましては、今後、具体的な教育課程等について更に検討を進め、できるだけ早期に実現できるよう取り組んでまいります。 以上でございます。 ○議長高橋伸二君) 三十一番八島利美君。

富山県議会 2024-06-10 令和6年厚生環境委員会 開催日: 2024-06-10

両校につきましては、繰り返しになりますが、働きながら准看護師免許取得でき、その後、看護学科に進学することで看護師免許取得する機会を提供しているところであります。看護師免許取得ができるということで、より質の高い看護人材確保するための多様な養成課程の一翼を担っていると考えております。  

福島県議会 2024-03-04 03月04日-一般質問及び質疑(一般)-07号

併設型中高一貫校設置につきましては、既に開校している会津学鳳ふたば未来学園両校に加え、令和2年2月に策定した中高一貫教育後期実施計画に基づき、地域のバランスを踏まえ、安積高校併設する中学校の開校に向けて整備を進めているところであります。 今後の併設型中高一貫校在り方については、各学校取組状況を検証しつつ、引き続き検討してまいります。 

滋賀県議会 2024-02-28 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−02月28日-06号

両校子供たちにとりましてより充実した学びにするために、準備でありますとか教育内容の打合せのための時間の確保、そして、継続した取組にするために学校全体として引き継いでいく、このことが課題であると認識をいたしております。  制度化2年目を迎えまして、両校教員の間に交流が生まれ、相談できやすい関係に発展することで、制度に対する理解でありますとか意識も深まりつつあると考えているところでございます。  

滋賀県議会 2024-02-19 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−02月19日-02号

1点目の、新校の設置場所の考え方についてでございますが、設置場所につきましては、野洲養護学校草津養護学校両校の大規模化に伴う課題の解消につながるように考える必要がございます。選定に当たりましては、児童生徒教育的ニーズに応じた指導、支援が提供できる規模やスクールバスの乗車時間などを総合的に勘案し、教育環境として適切な場所選定に努めてまいります。  

大阪府議会 2024-02-01 03月01日-05号

写真の右側の部分に生野支援学校が移転整備され、児童生徒過密化が解消されるだけでなく、両校児童生徒同士の日常的な交流等が期待されることから、学校教育審議会の答申において示された高校支援学校併設の非常に重要なモデルケースとなります。 このような中、生野支援学校校舎は、移転に合わせ校舎を建て替えますが、大阪わかば高校についてはどうなのでしょう。

大阪府議会 2024-02-01 02月27日-02号

現在、両校合わせた在籍者数は直近十年間で四割減少している状況にあり、本人、保護者の意向で学校を選択したとしても受入れ可能ではないかと考えますが、通学区域について、検討状況について伺います。 ○副議長垣見大志朗) 橋本教育長。 ◎教育委員会教育長橋本正司) 府立視覚支援学校在籍者数が減少する中、両校の役割と機能を含め課題を整理し、その在り方につきまして現在検討を進めているところでございます。

福島県議会 2023-12-19 12月19日-一般質問及び質疑(一般)-05号

N高のほかにS高があり、両校合わせて約2万6,000人が在籍生徒数増加傾向にあるとのことです。 私は、学び環境内容の選択をはじめ学び機会を担保することは重要と考えますが、子供の数が減少する中、県内私立学校にとっては大きな衝撃をもたらしかねない存在のように思います。 そこで、県内サテライト施設設置する私立広域通信制高校に対する運営費補助の取扱いについてお尋ねします。 

滋賀県議会 2023-12-08 令和 5年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月08日-04号

◆22番(柴田清行議員) (登壇)近年の伊香高校守山北高校生徒募集状況を見てみますと、伊香高校は3クラス、守山北高校は5クラスあるわけですが、この二、三年の中で定員割れ50人という、両校そういうふうな数字が出てる、県内でも一番やっぱり定員割れが出てるという高校であるんですが、そういう意味もあるのか、教育長にお聞きをしたいと思います。 ◎教育長福永忠克) お答えをいたします。  

熊本県議会 2023-09-22 09月22日-04号

さらに、今年の4月からは、松橋西支援学校高等部松橋高校の一角に移転され、先日、教育警察常任委員会でも両校視察に来ていただき、私も、地元議員として御案内いただき、参加してまいりました。 校舎一緒ですが、それぞれにお話を伺うことができ、支援学校校舎松橋高校生徒が遊びに来られるという話も聞かれたところです。 

島根県議会 2023-09-03 令和5年9月定例会(第3日目) 本文

私も両校での関係者に対する説明会、そしてこれまでの間、この江津地域における県立高校在り方に関して、たくさんの皆さんとお話をする中で、そもそも望ましい教育環境とは何を指しているのか、なぜそこを目指さなければならないのかが分かりにくくなっているように感じます。  そこで、知事は望ましい教育環境をどのように考えているのか、所見を伺います。  

富山県議会 2023-06-06 令和5年経営企画委員会 開催日: 2023-06-06

両校視察を通して、子供たち交流しながら日本の学校現場に対する見識を深めていただいたものと考えております。  文部科学省によりますと、アメリカ代表からは「子供たちが主体的にテーマを決めて子供同士が協力し合い、先生も柔軟にサポートし、すばらしいと思った」との感想、また、カナダ代表からは「子供たちの熱心さに感銘を受けた。

滋賀県議会 2023-06-02 令和 5年 6月 2日地方創生・子ども政策推進対策特別委員会−06月02日-01号

回数をたくさん増やしていき、もっと両校子供たち一緒に過ごす時間を増やしていくことは、かなり教育的な意義がありますが、現状は引率や準備に係る教員の手が足りておらずなかなか難しい面もあります。現在は学期に1回という取組ですが、回数だけでなく中身についても、今後様々な形で改善していけるようそれぞれの学校で研究しているところです。

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

次に、南部高等学校生徒数減少への対応でございますけれども、奈良南高等学校には二級建築士資格取得を目指す専攻科を、十津川高等学校には中高連携の新たな仕組みを、また、両校総合学科を設け、多様な学びによる進路希望の実現を可能といたしております。加えて、県教育委員会では、本県で開催する国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会に備え、スポーツ特別強化校の指定を現在検討いたしております。

福島県議会 2023-02-27 02月27日-一般質問及び質疑(追加代表)-05号

統合校における特色ある教育につきましては、統合した両校地域とのつながりを維持しながら、地域住民団体等と連携した教育活動を推進することが大切であります。 このため、生徒地域との交流の中で発見した魅力を県内外に発信する取組や、地域課題探究活動で得た解決策について、住民自治体関係者意見交換を行うなど、学校地元が協働する関係性を築きながら、地域担い手づくりに取り組んでまいります。    

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

こうした中、保健福祉大学横浜市立大学が連携することで、保健福祉大学にとっては、医療従事者を目指す学生の医療現場での実習機会確保ができ、横浜市立大学にとっては、保健福祉大学にしかない学科教員医療教育に参画することによって、幅広い知見を生かした教育を行うことができるようになり、両校にとって、さらなる教育の質の向上につながるものと考えます。