249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-02-27 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−02月27日-05号

1948年──昭和23年12月10日、パリでの国連第3回総会において世界人権宣言採択され、75年を迎えました。毎年12月10日を人権デーと定め、加盟国などに人権思想の啓発のための行事を実施するよう呼びかけています。  法務省のホームページによると、「20世紀には世界を巻き込んだ大戦が2度も起こり、特に第2次大戦中においては特定人種の迫害、大量虐殺などの人権侵害が横行した。

福岡県議会 2023-12-08 令和5年12月定例会(第8日) 本文

また、一九四八年の十二月十日の第三回の国連総会において、世界人権宣言採択されたことを受けて、十二月四日から十日までの一週間は人権週間と設定されています。しかしながら、依然として社会生活の様々な場面で、同和問題をはじめ、女性、子供、障がい者や特定民族や文化に差別的な言動や暴力を繰り返すような事例も散見されております。

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

ですが、世界人権宣言が1984年、児童権利宣言が1959年、子ども権利条約採択が1989年、日本での批准が1994年です。滋賀においても現在の条例制定平成18年で、今回の見直しがなされるまで16年たっています。前回、検討会子どもワーク会議などに参加してくださった小中高生のお子さんたちは、すっかり大人となられています。もうそろそろという気持ちです。  

東京都議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年環境・建設委員会 本文

新疆ウイグル自治区での少数民族への抑圧強制収容をはじめとした中国政府による人権侵害抑圧は、世界人権宣言、国際人権規約ウィーン宣言など国際的な人権保障の取組に反するものであり、これに対して、日本政府から中国政府に対して、国際法に基づく人権侵害抑圧の是正を求めるという率直な外交批判が、より踏み込んでなされるべきです。都として政府に要請すべきです。  

大分県議会 2022-09-14 09月14日-03号

さきの大戦の惨禍を経験し、人類国際連合を設立して、全ての人間は生まれながらにして自由であり、かつ尊厳権利とについて平等であるとする世界人権宣言を定めました。 21世紀人権世紀と期待を込めて言われましたが、貧困や虐待など生きづらさを生む社会的構造や、またもや究極の人権侵害である戦争が勃発するなど、人の尊厳や命がないがしろにされる現状に心が痛みます。 

岡山県議会 2022-06-10 06月10日-05号

海外では、1948年に採択された世界人権宣言の「家庭は、社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有する。」という条項が、各国の福祉国家的家族政策の根拠となったと言われています。 家庭への支援は、現在の日本が、そして岡山県が抱える多くの問題に通ずると感じています。 今回の質問は、家庭家族に関わることを中心に質問したいと思います。 

奈良県議会 2022-03-08 03月08日-05号

人間尊厳と平等を求めた水平社宣言理念は、世界人権宣言や誰一人取り残さない社会の実現を目指すSDGs、持続可能な開発目標にも通底するものです。 この水平社創立100周年に合わせて、水平社博物館も3月3日にリニューアルオープンされました。水平社博物館は、1998年、平成10年に水平社歴史館として行政の支援を受けずに建設されました。

埼玉県議会 2021-02-01 03月04日-06号

国連世界人権宣言でもうたわれているとおり、全ての人間は生まれながらにして自由であり、かつ尊厳権利について平等であります。議員御指摘のとおり、埼玉県に居住するウイグル系日本国籍を取得された方の人権ないがしろにされているとすれば深刻な問題であり、法務省等との関係機関とも協調しながら取り組む必要があると考えます。 

福岡県議会 2020-09-09 令和2年9月定例会(第9日) 本文

我が国では、全ての国民が差別をされないことが憲法第十四条で定められておりまして、また世界人権宣言第二条におきましても、全ての人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教などいかなる事由による差別も受けることなく、この宣言に掲げる全ての権利と自由を享有することができると、その旨うたわれているところであります。

奈良県議会 2020-09-01 09月16日-04号

世界人権宣言精神を引き継ぎ、誰一人取り残さないという人権尊重理念を掲げています。このSDGs理念は、再来年、創立百周年を迎える水平社精神、全ての人間人間性の原理に覚醒し、人類最高の完成に向かって突き進む、つまり全ての人が幸せになるということを示したビジョンと通じるものであると思っております。 

広島県議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日) 本文

また、国ではありませんが、国連世界人権宣言では、家庭社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有するとされ、また、児童権利に関する条約においては、その前文で、家族社会の基礎的な集団として位置づけ、社会における責任を十分に果たせるよう、必要な保護及び援助を与えられるべきであるとしています。  

長野県議会 2020-03-03 令和 2年 2月定例会県民文化健康福祉委員会−03月03日-01号

世界人権宣言でも、全ての子供義務としての初等教育を無償で受けられなければならないとしたり、国籍や年齢によらず、全ての子供教育への権利を保障することは、市町村、住民義務であるとうたっております。  それで、その日本語教育なんですけれども、日本語教育を習得していただくには、母国に対する母国語尊重しながらやっていく必要があると。

山形県議会 2020-02-01 02月28日-04号

世界人権宣言には、「家庭は、社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有する。」とあります。国際的にもそうですが、当然、日本国家としても、教育基本法に「国及び地方公共団体は、家庭教育自主性尊重しつつ、保護者に対する学習の機会及び情報の提供その他の家庭教育支援するために必要な施策を講ずるよう努めなければならない。」としております。

岡山県議会 2019-09-25 09月25日-06号

さらに,世界人権宣言には,「家庭社会の自然かつ基礎的な単位であって,社会及び国家保護を受ける権利を有する」とあります。 ところで,岡山県の人口ビジョン,目指すべき将来の方向には,若い世代の結婚・出産・子育てに関する希望を実現するとありますが,果たして今日の少子化対策で,若い世代希望が実現されるのでしょうか。幾つかの問題を提起したいと思います。 

栃木県議会 2019-09-25 令和 元年度栃木県議会第358回通常会議-09月25日-03号

今から71年前、第3回国連総会において世界人権宣言採択されて以来、日本においても、栃木県におきましても、人権問題に対するさまざまな取り組みを真摯に行ってきておりますが、いまだ道半ばであります。さらなる解消に向けた取り組みを促進する必要があると考えるのであります。

宮城県議会 2019-02-01 02月27日-06号

一九四八年の国連第三回総会採択された世界人権宣言は、その十六条三項において、家庭社会の自然かつ基礎的な集団単位であって、社会及び国の保護を受ける権利を有すると規定しております。家庭重視が個の尊重を損なうかのようにおっしゃる方々もおりますが、実際は逆で家庭があって初めて個の尊重が守られると考えるのであります。