23825件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

国は、令和四年度第二次補正予算において、伴走型相談支援経済的支援一体的実施を打ち出しており、こうした子育て世帯に寄り添った支援は大変重要です。 山口県では、これまでも、やまぐち版ネウボラ推進により、子育て世代包括支援センターを中心とした切れ目のない地域相談支援体制づくりに取り組んでおり、国の伴走型相談支援実施に合わせ、さらに充実を図る必要があると考えます。 

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

こうした中、東部防災館におけるスポーツ施設子育て支援施設などのにぎわい拠点としての機能を存分に活用し、子供子育て世帯にとって楽しく安全・安心に学び遊ぶことのできる魅力ある施設とすることは、少子化対策、ひいては人口減少対策にも大いに貢献すると考えております。 そこで、お伺いいたします。 広域物資輸送拠点にぎわい拠点機能を持つ東部防災館をどのように活用するのか、御所見をお伺いいたします。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

共働き世帯増加もあり、家事育児でもデジタル化で時短を図ることで子供と接する機会を増やせる可能性もあり、これはサボりではなく子育てへの時間創出と捉えることができます。子育て支援に関する行政手続子育てサービス相談体制など、分かりにくい、煩雑、手書きで複写など子育て家庭からの不満が多く出ています。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

就労状況については、調査が開始された一九八〇年には、専業主婦世帯全国で千百十四万世帯、共働き世帯は六百十四万世帯でありましたが、二〇二一年には、専業主婦世帯は五百六十万世帯と半減、共働き世帯が千二百四十七万世帯と倍増するなど、完全に逆転しています。  高校進学率共働き世帯も倍増しているこのような時代の変化により、毎日の高校生へのお弁当作り家庭負担になっていることは明らかです。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

一つ目は、結婚をしたいが出会いの機会に恵まれない方に対する結婚支援二つ目は、出産を希望しているが妊娠に結びつかない方に対する不妊治療支援三つ目は、経済的な理由から第二子、第三子を持つことに不安を持つ方への育児負担軽減四つ目は、共働き世帯増加する中で、女性が仕事出産子育てか、二者択一の傾向が高くなっているこの現状を打破するための仕事子育て両立支援で、これらに対しては、それぞれ早急に

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

私学助成については、高等学校及び専修学校高等課程授業料及び入学納付金について、引き続き年収七百二十万円未満の世帯まで実質無償化経常費補助金では、幼稚園について、バス添乗員等外部人材等の配置に係る経費に対して補助する制度を創設。施設設備整備費補助金補助対象に、ICT機器のレンタル、リースによる整備を新たに追加。教員OBなどの地域住民の協力により学習支援を行う地域未来塾の活動を支援

滋賀県議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日地方創生・DX推進対策特別委員会−01月24日-01号

◎川副 子ども・青少年局家庭支援推進室長  子育て世帯訪問支援臨時特例事業があり、内容としては、食事準備、洗濯、掃除を代行する家事支援や、保育所等への送迎をする育児支援でヤングケアラーの負担軽減につながる事業です。事業実施主体市町になりますが、県として財源の一部を負担するなど、この事業が展開されるよう市町支援しています。

滋賀県議会 2023-01-24 令和 5年 1月24日公共交通・国スポ・障スポ大会対策特別委員会-01月24日-01号

沿線全体の高校生人口が減っているのはそのとおりだと思いますが、通学定期割引制度を公的に支援した場合は、鉄道事業の回復の可能性があるのかを旧の信楽町内高校生世帯高校生に実際にヒアリングし、分析されたことはありますでしょうか。 ◎正木 参考人  今までそのような分析はしたことはありません。

宮城県議会 2023-01-20 01月20日-01号

今、福島委員から、基本的には全戸廃止する方針ですよねというお話ですけれども、現状では人口減少少子高齢化世帯数が減ります。そういう中では住宅ストックの余剰も増えてくる。災害公営住宅なども整備されて、戸数が東日本大震災前より増えてきている。更には、県営住宅も含めて老朽化が進行して非常に危険な状態になっている。そういうことも踏まえた上で集約をしていきましょうという考え方でございます。

山口県議会 2023-01-19 03月10日-07号

さらに、まちかどネウボラ助産師を派遣し、専門的知見に基づいた指導や助言が受けられる相談体制強化、また、家事負担軽減につなげるため、第三子以降の出生世帯に対する家事代行サービス利用券の贈呈などを行う。 これまでも、少子化対策推進については国に要望してきたところであるが、今後も、国と歩調を合わせた少子化対策を進めていくとの答弁がありました。 

広島県議会 2023-01-18 2023-01-18 令和5年県土強靱化・危機管理強化対策特別委員会 本文

これまでの取組についてでございますけれども、全国的な災害の頻発や新型コロナ影響等によりまして進捗に遅れが見られたこともございましたが、委員指摘のとおり、公共土木施設や農地、農業用施設などの災害復旧工事、みなし仮設住宅等への入居世帯の解消に向けた取組など、復旧事業に関しましては、プランに掲げている全ての項目でおおむね完了するめどが立ったところでございます。  

岡山県議会 2022-12-21 12月21日-08号

物価高騰と長引くコロナ禍で、収入減世帯が多くなっています。子供たちにも様々な影響を与えています。ぜひ、実施を求めたいと思います。 以上で討論を終わります。 ○議長加藤浩久君)  これをもって討論を終結いたします。   ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 採決議長加藤浩久君)  これより採決に入ります。 

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

川内小中学園、かわうち保育園では、全村避難を経験した被災自治体における義務教育学校保育施設の運営や子育て世帯への支援取組について調査を行いました。 その中で、新たな教育理念による義務教育学校の開校が子育て世帯の帰還を後押しする効果を生んでいること、独り親世帯への手厚い支援子育て世帯の村への転入につながっているとの説明がありました。 

滋賀県議会 2022-12-21 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月21日-07号

その上、物価高騰によって、1年前に比べた家計の負担増は1世帯当たり約10万円にもなります。電気代影響はそのうちの2割程度にしか過ぎません。  本請願で紹介されているように、世界では99の国と地域で、日本の消費税に当たる付加価値税減税を行っています。消費税5%減税に必要な財源は年間12.5兆円です。富裕層や大企業に公正な税の負担を求めれば確保できます。