11324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-12-23 令和4年第424回定例会〔資料〕 2022-12-23

   名      │議決年月日│議決結果│自│民│共│公├──┬──┤ │      │                 │     │    │ │ │ │ │鈴木│細川│ │      │                 │     │    │ │ │ │ │宏治│  │ ├──────┼─────────────────┼─────┼────┼─┼─┼─┼─┼──┼──┤ │請願第93号 │不登校

福井県議会 2022-12-23 令和4年第424回定例会(第5号 閉会日) 議事日程、本日の会議に付した事件 2022-12-23

条例(案) 第19 請願第99号 日本政府沖縄南部戦没者遺骨混じり土砂基地建設埋め立て等への使用撤回を         求める意見書に関する請願 第20 請願第98号 緊急事態に関する国会審議を求める意見書提出を求める請願 第21 請願第97号 統一教会と政治家との癒着の徹底解明を求め、宗教法人解散命令を請求するこ         とを求める意見書提出についての請願 第22 請願第93号 不登校

福井県議会 2022-12-23 令和4年第424回定例会(第5号 閉会日) 本文 2022-12-23

記 ┌──────┬─────────────────────────┬────┬─────────┐ │ 請願番号 │      件           名      │審査結果│経過及び結果の報告│ ├──────┼─────────────────────────┼────┼─────────┤ │請願第93号 │不登校子どもたちのための多様な教育支援の場の確 │ 採択 │    要    

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

県内教育をめぐっては、登校、いじめ、発達障がい児の増加、高い教育費負担など問題が山積みしており、1人1人の子供の学ぶ権利を保障し、行き届いた教育環境の実現が求められます。そのためには、教育費抜本的増額が必要です。 OECD加盟国公教育費GDP比は平均で4%に対して、日本は2.9%と大きく下回っています。

滋賀県議会 2022-12-21 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月21日-07号

記  意見書第19号   不登校児童生徒教育機会確保に向けたフリースクール等在り方検討経済的支援を求める意見書(案)           ………………………………………………………………………………  令和3年度の小中学校における不登校児童生徒数は、全国で約24万人、本県内でも約3千人と過去最多となっている。  

長崎県議会 2022-12-20 12月20日-05号

次に、教育委員会関係所管事項について、公立学校児童生徒問題行動等調査に関し、令和3年度における本県不登校児童生徒数は前年度比で505名の増加となっているが、その背景について、どのように考えているのかとの質問に対し、不登校の要因は複雑に絡み合っているが、ここ数年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、生活のリズムが崩れ、登校意欲が湧きにくい状況となったことや、教育機会確保法の趣旨が浸透しつつあり

神奈川県議会 2022-12-19 12月19日-17号

次に、不登校対策についてです。  神奈川県児童生徒問題行動不登校等調査の結果が示され、不登校が依然として大きな課題とされております。  このような中、今定例会で私たちの会派の代表質問において、小中学校における不登校児童生徒へのICTを活用した支援について伺い、児童生徒学びを継続する有力な手段となっていることが確認できました。  

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

このほか、O 山口松風館高校における他機関連携した取組についてO 幼稚園等送迎バス安全対策についてO 教員の確保資質向上についてO デジタル教科書の導入についてO 不登校いじめ対策についてO 発達障害のある子供学習支援についてO ヤングケアラーへの対応についてO 学校跡地の利用についてO 県立高校再編整備計画への地域意見の反映についてO 非常勤講師等労働条件についてなどの発言や要望がありました

福島県議会 2022-12-14 12月14日-一般質問及び質疑(一般)-05号

次に、不登校対策についてです。 文部科学省問題行動不登校調査結果によると、県内小中学校高校不登校児童生徒数は前年より小中学校で525人の増加で過去最多高校では64人の増加でありました。全国的にも増加傾向にあり、新型感染症の拡大に伴う学校活動の制限や家庭環境変化等も影響していると考えられます。 

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

2点目は、いじめ不登校状況についてです。  令和3年度児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査では、本県公立学校いじめ認知件数は5万1,478件で、2か月の休校期間があった令和2年度に比べ1万1,248件増加し、小中高等学校認知件数増加しています。このうち、重大事態発生件数は、令和2年度と同様30件でした。

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 文教委員会 本文 開催日: 2022-12-14

さらに、不登校につきましては、これまでも居場所づくり絆づくりによる不登校を生まない学校づくりの推進を図り、不登校兆候への早期対応復帰支援などを取り組んでまいりましたが、昨年十二月に策定した福岡県不登校児童生徒支援グランドデザインをもとに、学校内外における教育機会確保に向け、民間支援機関も含めた関係機関連携を諮り、相談・支援の強化に取り組んでまいります。

群馬県議会 2022-12-14 令和 4年 第3回 定例会-12月14日-13号

次に、教育委員会関係では、学校における紫外線対策取組について、県教育文化事業団高等学校等奨学金貸与事業連帯保証人の見直しについて、教職員の働き方改革及び人員配置について、養護教諭多忙化解消について、夜間中学校における開校時間及び授業のオンデマンド化検討状況について、不登校児童生徒への支援に関するフリースクール等との連携状況について、特別支援学校における学級編制基準強度行動障害のある児童生徒

滋賀県議会 2022-12-14 令和 4年12月14日教育・文化スポーツ常任委員会-12月14日-01号

3 第4期滋賀県教育振興基本計画骨子案について (1)当局説明  上田教育総務課長 (2)質疑、意見等中沢啓子 委員  今、不登校対策が大分増えています。コロナ禍が終わった後、人とのコミュニケーションはすごく大切だと思いますので、不登校対策をしっかりやってほしいと思います。そういったことを含め、フリースクールには多様な学びの場としての価値が非常にあると思います。