476件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第7号) 本文

文部科学省が昨年十月に公表した令和三年度の児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査の結果によると、不登校児童生徒数は九年連続で増加しており、小中学校における不登校児童生徒数は二十四万四千九百四十人、在籍児童生徒数の二・五七%と過去最多となりました。また、前年度からの増加率も二四・九%と過去最大となりました。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

そこで教育委員会では、現在、県立高等学校再編将来構想に基づき、時代の変化や地域課題対応をした新しいタイプ高校設置経済社会とリンクをした実践的な商業教育へのリニューアル、中高一貫教育の導入、さらに不登校高校中退を経験した生徒通信制、昼間定時制、全日制の間を自由に行き来しながら自分のペースで学ぶことができるよう、定時制通信制教育アップデートを行うなどの改革に取り組んでいるところでございます

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

その大きな成果として、教員児童の触れ合う時間が多く取られるようになって、児童が楽しく勉強する、学校を好きになる児童の割合が増えたことで、不登校児童の大幅な減少へつながっていかれたそうです。  また、来年度より宿題をなくしていき、児童学びに向かう力の育成をしていきたいとおっしゃってみえました。まだまだ新しいことに取り組まれていくそうです。  そこでお伺いいたします。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 目次

簡易採決……………………………………五五七  一、次の意見書案一括議題とする……………………五五七   1 電気料金高騰に対する支援拡充等に    ついて   2 国民健康保険制度基盤強化子育て世    帯の負担軽減について   3 新型コロナウイルス感染症後遺症対策    の強化について   4 食料品価格等高騰を踏まえた介護サー    ビス事業所への支援強化について   5 不登校児童生徒

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号) 本文

児童生徒不登校につきましては、年々人数が増加している中、スクールカウンセラー配置など、教育相談体制充実に取り組んでおられますが、教育機会確保を図るなど、さらなる支援充実していただきますようお願いいたします。  県立高等学校につきましては、欠員の急増や中学校卒業者減少を踏まえ、県立高等学校再編生徒の多様なニーズに応える学校づくりを引き続き進めていただくことを要望いたします。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

不登校を経験した生徒たち対象民間学習支援サービスを活用。小中学校スクールサポート・スタッフや学習指導員配置。  次に、経済対策です。  中小企業への制度融資について、創業等支援資金メニュー個人保証を必要としない経営者保証免除を創設するほか、サポート資金メニュー伴走支援を創設。中小企業等が取り組むポストコロナ社会における新サービス、新製品の開発及び販路拡大支援

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第5号)〔資料〕

教職員定数の改善と義務教育費国庫負担制度の充       実についての意見書(案)  学校現場は、いじめ不登校、特別な支援日本語指導を必要とする児童 生徒増加など、多様化・複雑化した課題に直面していることに加え、令和 3年度始業日時点において、学校配置できず不足している教員の数が全国公立学校で約2,600人、本県でも130人にのぼるなど、子ども一人 ひとりに向き合う時間の確保がこれまで以上

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

定時制通信制高校は、働きながら学ぶことを前提とする勤労青年のための学びの場だけではなく、不登校中途退学経験者外国ルーツを持つ生徒など多様な学習ニーズを持つ生徒学びの場に変わっています。それに対応した教育の在り方をアップデートプラン案として取りまとめたと承知しています。ここでは、その中に盛り込まれた夜間中学についてお聞きします。  

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

…………………………二七  一、一般質問並びに提出議案に対する質疑を許   可……………………………………………………………二七   1 丹羽洋章議員行財政運営県税収入の    見込み、今後の財政運営、あいち行革プラ    ン二〇二〇後半期の取組の策定)、安全・安    心な暮らしの実現(ギャンブル等依存症対    策の推進、明治用水頭首工漏水事故への    対応サイバー犯罪の情勢と取組不登校

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

次に、不登校を経験した子供教育機会確保についてお伺いいたします。  十月下旬に文部科学省から、生徒指導上の諸課題に関する昨年度の調査結果が公表されました。この調査は、全国小中学校高校特別支援学校対象として毎年行われているものであり、いじめ認知件数暴力行為発生件数、年間三十日以上学校を欠席した不登校児童生徒数などがまとめられております。  

愛知県議会 2022-10-19 令和4年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-19

いじめ不登校児童生徒対応するスクールカウンセラー、貧困や虐待等児童生徒が抱える問題解決対応するスクールソーシャルワーカーの増員を図ることは非常に重要であると考えるが、義務教育高等学校特別支援学校における配置状況活動実績及び成果課題について伺う。

愛知県議会 2022-10-06 令和4年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2022-10-06

地域課題解決を重視するタイプについて、例えば、小学校段階不登校を経験した生徒は、不登校により学習面でつまずきがあり、自信が持てなくなっている場合も多いことから、こうした生徒中学校段階から受け入れ、中学校高校の6年間でゆとりをもって学ばせることで、自分自信をもって高校を卒業できるような中高一貫校をつくることができないか検討している。  

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

次に、小中学校における不登校児童生徒への支援についてお伺いいたします。  昨年十月に、文部科学省が公表した令和二年度児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査において、小中学校における不登校児童生徒は十九万六千百二十七人となっており、二〇一九年度の十八万千二百七十二人から増加し、過去最高となりました。

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 目次

たなモビリティサービスFIA世界ラ    リー選手権WRCラリージャパン二〇    二二について…………………………………………一八五    金田都市交通局長答弁……………………………一九二    成瀬スポーツ局長答弁………………………………一九三    大村知事答弁…………………………………………一九四    政木りか議員再発言…………………………………一九五   12 安藤としき議員不登校児童生徒

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

また、議員お示しの御津高校では、不登校経験者など多様な生徒教育ニーズに応える学校づくりの一環として、ネットワーク上の仮想空間生徒の分身であるアバターを使った学習活動を行っております。  この取組では、生徒が自ら進んで学習に参加をし、他の生徒と協働して行う探求学習も活性化することが確認をされております。