438件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2022-11-25 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-11-25

3 藤井委員 先ほど、水戸小中学校課長からも御報告がありました令和3年度の児童生徒問題行動不登校等の生徒指導上の諸課題に関する調査結果について、幾つか質問させていただきたいと思います。  まず、不登校児童生徒に関して、前年度より391人増加して2,256人と過去最多となったとの報道がございました。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

日本国内小中学生不登校の数は、昨年度24万4,940人。過去最多の前年度より4万9,000人増えました。富山県内で2021年度に不登校だった小中学生高校生は2,256人と過去最多となりました。  今般、初となる不登校家庭への緊急アンケートが、成蹊大学小林研究室らによって行われましたが、担任や自治体の窓口に相談しても助けにならなかったとの回答が、全体の半数を占めました。

富山県議会 2022-09-27 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-09-27

49 武田委員 質問に先立ちまして、自民党の勉強会等で、不登校・ひきこもり・虐待、そして近年ではフリースクール設置等に非常に御尽力をいただき、また、過去に北日本新聞社賞も受賞された高和洋子さんが昨日亡くなられて、本当に残念で、悔しくてたまらない気持ちを今持っております。御冥福をお祈りして、謹んでお悔やみを申し上げたいと思います。  

富山県議会 2022-09-27 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-09-27

体の病気ではあるものの、なかなか病態の理解が進まないことが、本人の不安とかそういったもの、もしくは不登校みたいなことにつながってしまうというところもあって、こういった啓発であったり、あと教員の方への指導在り方みたいなところについて、県教育委員会としてはどのような形で支援されているのか、お伺いしたいと思います。

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 一般質問

生徒多様化不登校などが数多く見られる中で、進学を望む全ての生徒学びの場を提供できるよう、今後の学校在り方は、学校規模を中心とした統廃合再編ありきの手法を見直すことも必要です。  例えば、IT技術を活用したメタバース空間による授業検討が始まりつつあり、クラウド空間につくられた教室に、いつでも、どこからでも集まり学ぶことが可能になる日も近づいています。

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 一般質問

また、不登校など学校生活に困難を抱える子供たちの諸課題解決においても、いつでも、どこからでも、誰とでもという教育デジタル化取組は、課題解決のための有力な手段であり、スピード感を持って取り組むことが急務であることから、教育デジタル化専門職を民間登用するなど体制を強化する必要があると考えますが、荻布教育長伺います。  

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月予算特別委員会

そこで次に、国はヤングケアラーについて、日々のケアに多くの時間や労力を割くために、学業不振あるいは登校、就職機会の喪失など、深刻な問題に発展しているケースがあると見ております。ただ、ヤングケアラーは幼い頃からそうした状態に置かれていることが多くて、当事者自らが相談したり助けを求めたりすることが少ないとされ、学校などで助けを求めることの大切さを周知していく方針としております。  

富山県議会 2022-05-20 令和4年政策討論委員会 開催日: 2022-05-20

他方、私立高校生徒をしっかり確保していかなければいけないので、いろんな工夫をしてきたと思っていまして、それは部活動にしっかり力を入れるということであったり、また例えば、ちょっと中学校不登校などでつまずいた子供たちをきめ細かくサポートするような様々なクラス分けもしながら、学力に合わせた教育をしっかりとやっていったりと。

富山県議会 2022-03-23 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-03-23

また、いじめ登校、保護者対応などに加えて、ここ2年間はコロナ対応でも忙殺されたという、そのような状況かと思っております。  もう一つは、小中学校教員給与国庫負担が2分の1から3分の1に減ったことで、正規職員の確保が減って、非正規職員が増える結果になっているという状況も背景にあると思っています。  

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月予算特別委員会

委員指摘のとおり、子供関連施策のうち、幼児教育の振興、学校におけるいじめ防止不登校対策などは、引き続き教育委員会が所管する部分として残ることになります。施策の推進に当たっては、教育委員会をはじめ関係部局間の連携、調整が必要と考えております。  実は、去年、カーボンニュートラルの課をつくるときも4つぐらいの部門から寄せました。

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 一般質問

全ての子供たち学びの継続のためには、全ての地域感染症拡大防止不登校児童生徒への柔軟な対応など、国公私立の小中高生の誰もが、どこでも安心して学びが継続できるように、リモート授業を可能とするための通信環境等の整備、デジタル教材通信料無償化など、各家庭状況に配慮した対応ができるように取り組むべきと思いますが、どのように取り組むのか、蔵堀副知事にお伺いをいたします。  

富山県議会 2021-12-13 令和3年厚生環境委員会 開催日: 2021-12-13

今年の6月に小児の検討会も設置させていただきまして、いろいろと検討を進めておりますけれども、たくさんの委員の方から、発達障害ですとか登校それから虐待など子供の心を取り巻く環境というのは、大変厳しくなっているよといった御意見や、御指摘のとおり、県内に心の問題、診療する児童精神科医が極めて少ない状況にあるといったところがありまして、今後、育成・確保していくことが大事だという御意見もいただいたところです