469件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 発議案取扱状況

                       │   │ │  │   │                  │        │     │     │└その他 ┘│                       │   │ ├──┼───┼──────────────────┼────────┼─────┼─────┼──────┼───────────────────────┼───┤ │  │   │千葉不登校児童生徒

千葉県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 議案付託表

改正する条例制定について 議案第59号  千葉学校職員定数条例の一部を改正する条例制定について ────────────────────────────────────────────          発 議 案 付 託 表(令和5年2月定例県議会) ──────────────────────────────────────────── 〔文教常任委員会付託発議案第 1号  千葉不登校児童生徒

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

2点目は、いじめ不登校状況についてです。  令和3年度児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査では、本県公立学校いじめ認知件数は5万1,478件で、2か月の休校期間があった令和2年度に比べ1万1,248件増加し、小中高等学校認知件数が増加しています。このうち、重大事態発生件数は、令和2年度と同様30件でした。

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

学校でも精神的な病気であると言われ、親にも理解されず、不登校、怠けている等と誤解されていることがあるのです。  そのような中、千葉県は全国に先駆け、公立学校脳脊髄液減少症児童生徒数調査し、その結果を県教育委員会がホームページでも公表していただく等、全国の模範の取組を行っています。

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

お父さんに事情を伺うと、小学校の頃に不登校となり、それからは買物を含めて一切外に出なくなったそうです。20年以上、家では本やテレビを見て過ごしているとのことでした。2019年、内閣府が行った中高年のひきこもり実態調査の結果が発表され、40歳から64歳でひきこもり状態にある人は全国で約61万人という報告がなされました。  

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

最後に、児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査について伺います。  文部科学省が毎年行っている児童生徒問題行動不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査の結果が10月末に公表されました。全国的に、小学校では暴力行為いじめ認知件数などは増加し、不登校児童生徒数においては過去最多となっております。

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 質問通告

通信障害対応について  7.大規模災害に備えた廃棄物処理体制について  8.緊急一時避難施設について  9.地域公共交通について 10.医療介護連携について 11.県立病院における看護師確保について 12.自然保育について 13.行方不明者対策について 14.食品ロス削減について 15.中小企業におけるDX導入支援策について 16.みどり食料システム戦略について 17.児童生徒問題行動不登校等生徒指導

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

松戸隆政君(立千民)   ダイバーシティの推進、新型コロナウイルス感染症対策県内市町村との連携職員の健康   管理等、財政問題、災害時の通信障害対応、大規模災害に備えた廃棄物処理体制、緊急一時   避難施設地域公共交通医療介護連携県立病院における看護師確保自然保育、   行方不明者対策食品ロス削減中小企業におけるDX導入支援策みどり食料シス   テム戦略児童生徒問題行動不登校等生徒指導

千葉県議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

続いて、不登校児童生徒の問題についてですが、毎年行われている調査によりますと、本県不登校児童生徒が増加の一途をたどっています。令和2年度の調査結果によりますと、本県不登校児童生徒数小学校で2,691人、率にすると0.88%、中学校で5,159人、率にすると3.52%で、それぞれ10年前との比較では、中学校で1.23倍、小学校では3倍にまで増加しているという現実があります。

千葉県議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

そのような状況下、国は、全都道府県、政令市に不登校特例校設置する方針を固めました。そして、都道府県等不登校特例校設置を促すに当たり、教職員の給与の一部を国が負担する制度を周知し、また、新たな補助金制度を検討するとのことです。  これまで県が進めてきた不登校児童生徒支援に係る様々な取組に併せ、本県においても不登校特例校設置を御検討いただきたいと考えます。

千葉県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 質問通告

について 16.その他    質問(質疑)通告一覧   〔第2日目〕 ─ No.2                           9月26日(月) ─────────────────────────────────── 2 野田 剛彦 議員  立千民(一般質問)        【船橋市】 ───────────────────────────────────  1.婚活支援について  2.不登校

千葉県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 目次

整備促進保育士確保に向けた処遇改善、買い物   難民対策消防広域化について……………………………………………………………………… 251 (に) ○西尾憲一君(平和党)   県議海外派遣県立高校における修学旅行支援制度県有施設喫煙所、生涯大学校、   県道千葉ニュータウン北環状線、海老川の治水対策県議選投票率向上について……… 278 (の) ○野田剛彦君(立千民)   婚活支援不登校

千葉県議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日目) 本文

2つ目不登校特例校についてです。  教育機会確保法基本方針には、不登校児童生徒等を対象に、特別な教育課程が編成できる学校設置促進が示されています。これが、いわゆる不登校特例校です。2004年の制度化全国に広がり、現在全国で21校が設置されていますが、千葉県にはまだ設置されていません。設置校の内訳は、公立が12校で私立が9校です。

千葉県議会 2022-03-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 本文 2022.03.14

いじめ対策不登校児童生徒への支援として、スクールカウンセラーについて、小学校の隔週配置を拡充するほか、高等学校配置の増員や特別支援学校への新規配置を行います。  児童生徒の学力や学習意欲向上を図るため、教科横断的な問題により、児童生徒の考える力をはかる学びの未来デザインシート実施規模を拡充するほか、本県独自に小学校低学年及び中学年へ専科教員等配置します。