大阪府議会 2023-09-01 09月28日-04号
万博記念公園駅前周辺地区活性化事業について、事業予定者からは、アリーナと併せて、外周道路内側にある千里万博公園スポーツ・レクリエーション地区内の敷地と、外周道路外側の敷地に共同住宅を建築する計画が示されています。 しかしながら、吹田市千里万博公園スポーツ・レクリエーション地区内における建築物の制限等に関する条例では、原則、同地区内に住宅を建築してはならないと規定されています。
万博記念公園駅前周辺地区活性化事業について、事業予定者からは、アリーナと併せて、外周道路内側にある千里万博公園スポーツ・レクリエーション地区内の敷地と、外周道路外側の敷地に共同住宅を建築する計画が示されています。 しかしながら、吹田市千里万博公園スポーツ・レクリエーション地区内における建築物の制限等に関する条例では、原則、同地区内に住宅を建築してはならないと規定されています。
また、万博公園近傍の施設である千里阪急ホテル、ここでは大阪大学の学術会議や研修などコンベンション機能としても活用されていますが、ただ今回、閉館が予定されていることもあり、本拠点では北摂におけるMICE機能を担ってほしいと考えており、私の地元も大きな期待を寄せているところです。
大阪府は、二〇一五年十一月にまとめた日本万国博覧会記念公園の活性化に向けた将来ビジョンに基づいて、万博公園を運営し、様々な魅力づくりを進めてきました。 このほど、現行の将来ビジョン策定後の社会状況の大きな変化を受け、日本万国博覧会記念公園の活性化に向けた将来ビジョン二〇四〇の案がまとめられました。
最初は、万博公園駅前周辺地区活性化事業についてであります。 府と事業予定者が連携しながら、アリーナや共同住宅などの建設について吹田市との協議を重ねており、さらに環境アセスメントの実施に向けた取組を始めたところとお聞きしております。今後とも、住民の声をしっかりと聞きながら事業を進めていただくようお願い申し上げます。 次に、万博の桜二〇二五の取組についてであります。
さきに建て替えを実施した吹田東高校は、建て替え中、近隣の万博公園を利用できたことが、グラウンド不足に陥らなかった要因ですが、寝屋川高校の場合、現実的に考えれば、府立高専の敷地を利用する以外に方法は考えられません。府立高校は、現在、移転が計画されていますが、移転前であっても移転後であっても、敷地面積から考えれば、この問題を解決するポテンシャルを有しています。
大阪府は、平成二十七年十一月に策定した日本万国博覧会記念公園の活性化に向けた将来ビジョンに基づき、「人類の進歩と調和」を基本テーマに、基本理念を「緑に包まれた文化公園」として万博公園を運営するとともに、様々な魅力づくりを進めてきました。 現在、府においては、万博記念公園駅前周辺地区活性化事業を進めています。
一方、このエリアの交通環境を見ますと、現状においても、万博公園やエキスポシティ、サッカースタジアムでイベントが重なったときには、モノレールや万博外周道路等に大変な混雑が見られます。これに加えて、大規模アリーナが開業すれば、地域住民の生活への影響が懸念されます。
一方、全庁の方針としては、四月二十八日付で財務部長から発出された通知において、緊急事態措置に基づき休館した公の施設への対応は示されていますが、万博公園で予算計上されている緊急事態措置期間外も含めた維持管理に必要な最低限の経費に関する対応は記載をされておりません。 万博公園は、財務部長通知とは異なる対応を行っていると思われますが、どのような考えで予算を計上したのか、府民文化部長にお伺いいたします。
実は以前、成田委員と一緒に大阪の万博公園でされた実証実験、これが何かと言いますと、自動運転のバスと凸版印刷が開発したガラスに映像を映す技術を組み合わせて、実際、自動運転のバスの車窓にいろいろな情報を映しながら、景色とリンクさせながら走らせるという実証実験がありました。
また、来園者によりよいサービスを提供できるよう、指定管理者、万博公園事務所、近隣施設等、万博関係機関が参加するプラットフォームを設置し、関係機関が連携する仕組みを構築してはどうでしょうか、府民文化部長にお尋ねをいたします。 ○副議長(しかた松男君) 府民文化部長岡本圭司君。
昭和五十九年に吹田市の万博公園に開館した大阪府立国際児童文学館は、平成二十一年三月の大阪府議会において廃止条例案が可決、成立し、多くの児童文学関係者などから惜しまれながら、東大阪市に立地する大阪府立中央図書館へ移転となりました。 現在、企画展が開催され、イギリスなど十九世紀初頭の仕掛け絵本六十七点が展示されております。
府としても、コロナ収束後は各種イベントを活性化するためにも、利用料の減額措置について、大阪市の例を参考に、万博公園のみならず、他の公の施設にも拡大し、実現いただくことを強く要望いたしておきます。 次に、大阪府庁における新たな日常の実現への取組について、時間外勤務の縮減について質問いたします。
次に、万博公園の指定管理に関してお伺いをいたします。 万博公園の利用料収入等が、新型コロナウイルス感染症の影響により減少し、指定管理者に資金ショートのおそれがあるということから、大阪府は、七月一日に専決処分をして支援を行う判断をしましたが、一定の期間の緊急事態宣言の影響で資金ショートするような事業者を選定しているというのは審査が不十分だったと感じます。
でありますので、そういった神谷議員の御指摘、御懸念は全くそのとおりでありまして、そういう意味で、先ほど来、スポーツ局長からも答弁申し上げましたが、渋滞対策等々は万全を期していき、交通アクセスしっかり確保していきたいと思いますが、主催者側もその点を本当にやっぱり懸念しておりまして、そういう意味でコースの設定も、本来、三河山間部とか岐阜でももっとたくさんSSのコースを用意していたんですが、少し減らして、万博公園
現在も、吹田サッカースタジアムで試合が行われたときなどは、サッカーの観戦者と万博公園やエキスポシティの来場者がかち合い、電車にもなかなか乗れない状態となっていますが、この環境のままでは、アリーナの来場者も重なれば、駅前周辺地区は人であふれ返り、安全面から見ても危険なのは明らかであります。
メーン会場は万博公園であります。ラリーの最高峰の世界選手権、それも最終戦となる第十四戦が愛知で開催されることは大変誇らしいことでありまして、また、これもしっかりと盛り上げていきたいと思います。 また、その一年前イベントということで、来月九日、十日には、テストイベントとして、セントラルラリーが愛・地球博記念公園とその周辺で開催されます。
移転をすれば、万博公園の価値自体も、また天王寺動物園のポテンシャルも向上しますし、それにも増して天王寺という一等地に広大な用地が生まれてくるんではないでしょうか。新たな土地活用の可能性が限りなく生まれてくると思います。
◆(三浦寿子君) 今後とも、万博公園内の整備等を検討される場合は、ぜひ利用者、そして有識者など幅広く意見を聞きながら、また公園のにぎわいづくり、そして森の利活用を進めていってほしいと思いますので、よろしくお願いいたします。 続きまして、都市計画道路十三高槻線の整備についてお伺いします。 パネルをごらんください。
議員お示しの都市魅力創造戦略や将来ビジョンとの整合につきましては、公募の際の募集要項において、それらの目標の実現に向けた公園運営を求めており、大阪府として、外部有識者で構成する指定管理者評価委員会で検証を行いつつ、指定管理者とともに、万博公園が世界第一級の観光拠点となるよう取り組んでまいります。 ○副議長(西野しげる君) 杉江友介君。
(二)場所 ホテル阪急エキスポパーク 大阪府吹田市千里万博公園一-五 (三)期間 平成三十年八月二十日(月) (四)参加者 奥山博康 三 ハンセン病療養所(奈良県人会)訪問 (一)目的 ハンセン病療養所(奈良県人会)を訪問し、療養されている方と面談する中で、心労をねぎらい本県の近況紹介、意見交換などを通じて、今後の幸せな生活