62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2020-11-30 令和 2年11月県政経営委員会(令和2年度)-11月30日-01号

2の主な改正点でございますが、(1)期末勤勉手当改定につきましては、人事委員会勧告どおり令和年度以降の一般職職員年間支給月数を、4.5月分から0.05月分引き下げ、4.45月分改定いたします。  また、知事、副知事期末手当につきましては、国の特別職期末手当改定に合わせて、年間支給月数を3.4月分から0.05月分引き下げ、3.35月分改定いたします。  

栃木県議会 2019-12-11 令和 元年12月県政経営委員会(令和元年度)-12月11日-01号

次に、(2)期末勤勉手当につきましては、令和年度以降の一般職職員年間支給月数を4.45月分から0.05月分引き上げまして4.5月分改定するものです。引き上げ勤勉手当に割り振るということで考えているものです。  また、知事、副知事期末手当につきましては、国の特別職期末手当改定に合わせまして、年間支給月額を3.35月分から0.05月分引き上げまして、3.4月分改定するものです。  

栃木県議会 2019-12-05 令和 元年12月議会運営委員会(令和元年度)-12月05日-01号

なお、エの期末勤勉手当につきましては、勧告に基づく一般職勤勉手当改定に加えまして、知事等特別職期末手当につきましても、国の指定職期末手当に準拠して改定するものです。  施行期日等につきましては2に記載のとおりです。  7ページの追第3号議案ですが、公立学校職員給与につきまして、追第2号議案と同趣旨改定をするものです。  以上が今回提出いたしました追加議案の概要です。

栃木県議会 2018-12-14 平成30年12月議会運営委員会(平成30年度)-12月14日-01号

なお、オの期末手当につきましては、勧告に基づく一般職改定に加えまして知事等特別職につきましても、国の指定職期末手当に準拠して改定するものであります。  施行期日等につきましては、2に記載のとおりであります。  2ページをお願いいたします。  追第2号議案は、公立学校職員給与につきまして、追第1号議案と同趣旨改定をするものであります。  よろしくお願いいたします。

栃木県議会 2017-12-18 平成29年12月県政経営委員会(平成29年度)-12月18日-01号

また、(2)になりますが、期末勤勉手当については、年間支給月数一般職職員については0.1月分引き上げ4.4カ月に、知事、副知事につきましては国の特別職期末手当改定に合わせて0.05月分引き上げて3.3月分改定するものです。教育長常勤監査委員につきましても知事の例によることとされておりますので、同様に取り扱われることになります。  

栃木県議会 2016-12-20 平成28年12月県政経営委員会(平成28年度)-12月20日-01号

次に期末勤勉手当ですけれども、平成28年度以降の年間支給月数を、一般職職員につきましては4.2月分から0.1月分引き上げ4.3月分改定するもので、引き上げ分勤勉手当に割り振ることとしております。  また、知事・副知事期末手当につきましては、国の特別職期末手当改定に合わせて年間支給月数を3.15月分から0.1月分引き上げ、3.25月分改定するものです。  

栃木県議会 2016-09-09 平成28年 9月経済企業委員会(平成28年度)-09月09日-01号

ただ単に一般職でやっていくということであったのでは本当の意味での活動ができないわけだから、根本的に部内で専門職員の養成をするということを真剣に考えていかないと、追いついていかないと思うよ。いつも言っているように、栃木県の場合は産官学の中で官が一番弱いということが今までもずっと言われてきているわけだから、やっぱり官のレベルを上げるためにはどうすればいいか。

栃木県議会 2015-09-03 平成27年 9月県政経営委員会(平成27年度)-09月03日-01号

また、総合職一般職との歴然とした処遇の差が見られないといった意見がございますが、民間の場合、どのような職で採用されるかによりまして処遇や将来的なキャリアの差がついてしまうという場合が多いのに対しまして、県の場合は行政職で入った場合、例えば採用試験の区分、大卒程度、あるいは高卒程度などで分かれておりますが、その後のキャリアについては本人の努力次第であって処遇の差もほとんどないというような意見と思われます

栃木県議会 2014-06-06 平成26年 6月生活保健福祉委員会(平成26年度)-06月06日-01号

仕事を継続することで形成されるキャリアやスキルを十分に積み重ねることができなければ、企業の中での職位に大きな差が生じることになり、賃金比較でも一般職正社員で女性の賃金は男性の約7割という統計があります。  課題として①から③まで掲げております。  ①業務効率化を図り、長時間労働削減する必要があります。  ②家庭生活における男女共同参画が必要です。  

栃木県議会 2013-08-06 平成25年 8月県政経営委員会(平成25年度)-08月06日-01号

なお、「とちぎ未来開拓プログラム」による一般職給料の5%カットによる削減額は、平成22年度決算において対前年度大幅減としてカウントされております。  9ページに進みまして、右側の公債費でございますが、平成24年度は960億4,900万円で対前年度で26億3,100万円の増となっております。これは、臨時財政対策債償還額増加によるものでございまして、8年ぶりに増加に転じました。  

栃木県議会 2013-06-18 平成25年度栃木県議会第319回臨時会議-06月18日-05号

委員会としては、一般職職員給与は、地方公務員法に定められている給与決定の原則によるべきものと考えております。今回の措置は、地方交付税等削減に伴う県民サービスへの影響を回避するため、臨時的・特例的に実施するものではありますが、労働基本権制約代償措置である人事委員会勧告制度趣旨に鑑み、極めて遺憾であります。  

栃木県議会 2012-10-12 平成24年10月議会あり方検討会(平成24年)-10月12日-01号

年度がどうなるのかはわかりませんが、現在、教育長が10%また一般職が5%の削減をしております。やはりここで踏み込んだ議論をしていただき、ぜひ10%の削減をしていただきたいという強い思いがありまして、今回10%という数字を出させていただきました。  以上です。 ○石坂真一 会長 ほかにございますか。  保母委員

栃木県議会 2012-08-06 平成24年 8月県政経営委員会(平成24年)-08月06日-01号

なお、とちぎ未来開拓プログラムによる一般職給料の5%カット平成22年度から実施しておりますが、これによる削減額平成22年度決算において、対前年度大幅減としてカウントされております。  7ページに進みまして、公債費でございますが、平成23年度は934億1,800万円で、対前年度で26億8,800万円の減となっております。

栃木県議会 2011-11-30 平成23年第309回(第4号)定例会-11月30日-01号

とちぎ未来開拓プログラムに基づく一般職給料五%カット実施等による人件費の減などにより、歳出額は対前年度比三・〇%減少したところであります。現在の厳しい財政状況にあっては、今後とも事業の選択と集中に徹しながら、新とちぎ元気プランが目指す元気度日本一のとちぎづくりに向けた施策を推進するほか、当面する課題県民ニーズに的確に対応していくことが重要であります。  

栃木県議会 2011-08-02 平成23年 8月県政経営委員会(平成23年度)-08月02日-01号

義務的経費につきましては、「とちぎ未来開拓プログラム」に基づく一般職給料5%カット実施等による人件費の大幅な減や公債費の減により、前年度比3.0%の減となり、6年連続で減少いたしました。また、医療費公費負担介護保険関係経費などの医療福祉関係経費につきましては、引き続き増加しております。  

栃木県議会 2011-03-08 平成23年 3月県政経営委員会(平成22年度)-03月08日-01号

まず、1の改正案趣旨ですが、一般職職員給与改定に準じまして、非常勤職員等の報酬の額を改定しようとするものでして、今年度一般職職員給与について0.28%の引き下げを実施したところです。非常勤等につきましても、同様の改定率を乗じて、具体的には2の改正の内容の右欄改正案のとおりの額に改正をしようとするものでございます。