23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

青森県議会 1968-09-27 国鉄赤字路線廃止反対に関する意見書 開催日: 1968-09-27

本県の如く積雪寒冷地帯における、冬期貨客の輸送はほとんど鉄道のみに依存しており、従って、ようやく緒につきつつある地域開発一大支障を来すことは勿論のこと、地域住民経済生活に重大な影響を及ぼすものである。単に不採算路線の故をもってその整理を行うことは、絶対に了承できないところである。  

新潟県議会 1965-03-05 03月05日-一般質問-04号

人間が不平不満を持つということが自分の能力をフルに発揮するというのに一大支障をなしておることは、私がいまさら申し上げることもございません。あえてこれを格付けしたからといって、給料が増すわけでもないし、中央の各省あたりに行って見ますると何々係といいまするけれども、係長以下2人ないしは3人というところがあるのです。やはりこれも対外的に一つのメンツを持たせるための施策と私は考えております。 

青森県議会 1961-07-22 除雪作業に対する国庫補助実施に関する意見書 開催日: 1961-07-22

積雪地帯においては例年交通の確保に努めているが、除雪費用ぼう大な額にのぼり県財政におよぼす影響は極めて大きく、今後の除雪一大支障をきたしている状況にある。  よって政府においては立法の趣旨にかんがみこれが完遂を期するためすみやかに国庫補助措置を講ぜられたい。  なお昭和三十六年度予算については補正等措置を講じ目的を達せられるよう併せて要望するものである。  

青森県議会 1960-05-31 高脂肪乳の格差取引き申入れに対する意見書 開催日: 1960-05-31

よって十和田集約酪農地域建設促進のうえから、はたまた北部上北機械開墾地区設定目的達成のうえからも一大支障となるので、「高脂肪乳格差取引き」の申入れをすみやかに撤回するごとく措置されるよう要請する。  右地方自治法第九十九条第二項の規定に基き意見書を提出する。    

青森県議会 1958-12-26 五能線管理所設置に反対する意見書 開催日: 1958-12-26

若し管理所が設置されることになれば保線区が廃止され、線内幾つかの無人駅さえ出現して運輸交通上の支障これより甚しきはなく、津軽平野の豊穣な農産物、西海岸の豊満な水産物の輸送の便が後退するばかりでなく、近く実施される岩木山麓総合開発にも一大支障を来たす虞れがある。  この際国家的見地に立って五能線に管理所を設置することを中止するよう強く要望するものである。  

宮城県議会 1958-12-01 12月18日-06号

何のために土木委員長をわずらわして、しからば東京に大あわてに行かれたか、われわれはそういう場合に行く必要がないではないかという御意見すらも申し上げたい、ところが事穏やかではなく、これでは宮城県の災害の復旧に一大支障を来たすおそれがあるから、ぜひ行つてもらいたいという要請があるから行くのである。

宮城県議会 1958-09-01 10月03日-04号

それに対して当局は、どういう一体答弁を現在までなされているか、決してこれは、それを明らかにすることによつて宮城県の県政が萎縮するわけでもなかろうし、あるいは財政上多大の損害をするものでもなかろうし、県の事務にも一大支障を来たすものでもなかろう当然何ら秘密事項でもないと考えられますので、人事委員会当局に対して従来とつて参りました折衝と、当局がこれに対する気がまえ、心がまえといいまするか、答弁の内容等

東京都議会 1958-03-31 1958-03-31 昭和33年第1回定例会(第9号) 本文

すし詰め教室とか、二部授業とかの不正常教育教育効果を上げる上において一大支障であるばかりでなく、次代を担う児童にとつてもまた一大不幸であるので、これが解消について努力してきたことは私どもも決して社会党の諸君に劣るものではございません。圧縮授業解消のことにつきましては都民の誰しもが念願をいたしております。

新潟県議会 1955-03-19 03月19日-一般質問-05号

この農業手形の運用によつて、ようやくにして肥料を買い、あるいは農業をやつてきたのでありますが、これらのことも、もしこの道が閉ざされるような場合があつたならば、これは農村に対する増産計画一大支障を来たすと思うのでありまして、このことも知事一つ十分善処してもらいたい。 さらにまた、産業開発の一環といたしまして、新潟県が最も重要視しなければならぬのは、新潟の港であります。

宮城県議会 1954-09-01 10月02日-05号

理由一、北上川柳津閘門より迫川合流点区間は、柳津閘門設置前は河床も低く沿岸水田排水も良好であつたが、同閘門設置後は本区間建設省直轄工事区域河川になつていないので放置され、ために近年夥しく荒廃して河床嵩み排水一大支障を来たし、豊里町を初め吉田箆嶽村の水田二千数百町歩排水不能に陥り、その結果年々莫大な減収を来たし関係農民疲弊困憊を極めている。

宮城県議会 1954-02-01 03月16日-04号

これまた仙台市長定義ダムでなければならないという主張を固持しておると同じように、もしも多賀城の現地の皆さんが、多賀城工場誘致地帯保安隊のキヤンプを誘致してもよろしいという態度を今後なお堅持して参りまするという場合においては、この重大な使命を担つております仙塩総合開発計画そのもの一大支障を来す問題ではないかと私は憂えるのであります。

青森県議会 1953-09-24 公共物管理法の制定と同法に公共物に対しては取得時効を適用せぬ旨の規定を設けるよう要望する意見書 開催日: 1953-09-24

本件は目下控訴の手続中であるが、本県には洲賀端海浜地の如き海浜砂地は実に一万八千余町歩もあり、これらの砂地は殆んど漁民が数年に亘って許可なく使用して来たものであって、若し洲賀端海浜砂地民事訴訟判決如く取得時効が確認されるにおいては本県海浜砂地一万八千余町歩ばかりでなく全国数千万町歩にのぼるこの種国有地取得時効をめぐって紛争を生じ一大混乱をきたし、国土総合計画の一端たる防潮林砂防林等の造成に一大支障

宮城県議会 1951-10-01 10月23日-05号

自立更生をはかるために従来国の財政資金をもつて運営されてきた更生資金昭和二十一年創設以来今日まで過去五ケ年間にその貸付高全国で約四十億、本県においては一万二千人に対して八千百万円を突破し戦後の民生安定に大いに寄與してきたのであるが、今日なお本資金の需要は益々増加の趨勢にあるにも拘らず本年度においては国家財政の都合により新規貸付金の枠が著しく減少し、茲に貸付資金の不足を生じ前記階層自立更生一大支障

新潟県議会 1951-07-03 07月03日-一般質問、委員長報告、採決、閉会-03号

しかも、この特別加算額がもしも出されないというようなことになりましては、本年秋の供米に対しても一大支障となるおそれさえ感ぜられるのでございます。皆さんも御承知のごとく、本日の新聞で拝見いたしますに、GHQでは政府に対してこの特別加算額は認めない方針のように拝察しております。

宮城県議会 1951-06-01 06月29日-03号

昭和二十六年六月二十九日      提出議員 今野貞亮            外全員宮城県議会議長 今野貞亮殿     意見書一、国立林業試験場宮城県下に設置することについて     理由 我国森林現況は戦時戦後を通ずる過伐乱伐に基因し、林野の荒廃その極に達し森林資源の欠乏、各種災害の発生甚だしくために産業復興一大支障を来しておることは寔に遺憾に耐えない次第であります。 

宮城県議会 1951-02-01 03月12日-03号

その他財産売払代金あるいは建物売払代金財産貸付料、その他公企業及び財産収入において、あるいはさらに分担金及び負担金において、なお上げれば使用料及び手数料においてしかり、あるいは寄付金においてまたしかりでありまするが、以上のように県において税外収入においても相当多額の未収入を生じておるという事実は、何と申しましても本県財政確立の上から申し上げまして、一大支障となつておるということは事実であるのであります

東京都議会 1948-09-09 1948-09-09 昭和23年第5回定例会(第22号) 本文

もし今年度におきまして昨年度と同率の滯納者が出るといたしますならば、十億余万円の滯納金が出るのでありまして、本予算の遂行上におきましても一大支障を來すことは申すまでもないと同時に、安井都政の破綻、行詰りを生ずることを私はうたた憂えているのであります。かような実情を考えまして、知事におかれましてはいかなる対策をもつてこれを收拾していかれますか、私この点についてお伺いしたいと思うのであります。

新潟県議会 1948-06-25 06月25日-開会、議案説明-01号

沿道には豊富なる林産、鉱産、水力 等我国経済産業の再建に必要なる天然資源多く之が改良整備は緊急なるものあり、然るに本線は新潟縣側延長 26、4粁は未改良の儘にして巾員3、0米乃至4、5米にて自動車交通輸送一大支障を來し居る現況にして 早急之が整備改良を要望する。右地方自治法第99條第2項に依り意見書を提出する。 

東京都議会 1948-04-28 1948-04-28 昭和23年第2回定例会(第12号) 本文

然るに手持姿材使用許可期限が去る三月末日で満了し政府に於ても廃止される方針なるように仄聞するが本都の建築復興が漸く軌道に乘つたところであるから若し実際にこれを廃止されるとせば毎月一万数千件に及ぶ建築出願者復興意慾を抑制するばかりでなく現に都内に移入されている莫大な割当木材超過数量が闇に流れその結果本都の復興一大支障を來すことは明で甚だ遺憾とするところである。  

  • 1
  • 2