218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2023-01-27 令和 5年防災減災・エネルギー対策特別委員会( 1月27日)

炭素化に関しましては、再エネの最大限導入原子力もございますけれども、あとは水素、アンモニア、CCUS、カーボンリサイクルなど様々な手法を追求していくということでございます。  産業、民生、運輸の部門などについては電化の推進熱需要については、水素化、CO2回収で脱炭素化を目指すといったところを検討しております。  

愛媛県議会 2020-11-11 令和 2年環境保健福祉委員会(11月11日)

施策49、環境への負荷が少ない循環型社会構築のうち、ア、循環型社会ビジネス振興事業では、他の模範となるリサイクル製品等優良モデル、略してスゴecoとして認定し、愛媛の3Rフェアや優良リサイクル製品展示即売イベント等におきまして、県民県内企業等へのPRを行ったほか、販路拡大を支援し、循環型社会ビジネス育成振興を図りました。  次に、299ページをお開き願います。  

愛媛県議会 2020-10-19 令和 2年環境保健福祉委員会(10月19日)

最初に、世界と日本のプラスチック生産廃棄リサイクルの現状でございます。  プラスチックは安価で軽量、加工がしやすく、さらに、丈夫で幅広い分野で使用されることから、世界プラスチック生産量廃棄量は年々増大しており、1950年から2015年までに生産されたプラスチックは83億tで、63億tがごみとして廃棄され、そのうちリサイクルされているものは6億t、約9%と推計されております。  

愛媛県議会 2020-03-10 令和 2年環境保健福祉委員会( 3月10日)

○(循環型社会推進課長) レジ袋有料化につきましては、今年度の環境省と経済産業省合同会議におきまして審議を重ねた結果、昨年の12月27日付で容器包装リサイクル法の関係省令が改正され、令和2年7月から全国一律のレジ袋有料化義務化実施されることとなったところでございます。  あわせまして、制度の円滑な実施に向けまして、プラスチック製買物袋有料化実施ガイドラインが公表されました。

愛媛県議会 2020-02-28 令和 2年第367回定例会(第2号 2月28日)

その後、低濃度PCB廃棄物処理により、一時的に経営状況が改善したものの、リサイクル推進等による廃棄物量の減少や施設経年劣化、低濃度PCB廃棄物処理への民間事業者参入による競争の激化など、経営環境が一段と厳しさを増す中、地元協定による令和2年1月の供用期限を目前に迎え、東予5市町廃棄物処理にもめどが立ったことから、約1年前倒しとなる昨年度末に稼働を休止されたところです。  

愛媛県議会 2020-02-25 令和 2年建設委員会( 2月25日)

工事で発生した土砂というのは、どこかには持って行かなくてはいけないものですけれども、できるだけリサイクルするのがごみ処理の鉄則なので、愛媛県も全国的にはそれほど低くないとは言われていましたが、できるだけリサイクルできるように、環境へも視点を向けて進めていただくよう要望しておきたいと思います。 ○(石川稔委員長) 要望です。 ○(武井多佳子委員) せっかくの機会なので、もう一つだけいいですか。

愛媛県議会 2019-11-07 令和元年環境保健福祉委員会(11月 7日)

次に、281ページでございますが、施策49、環境への負荷が少ない循環型社会構築のうち、ア、循環型社会ビジネス振興事業では、他の模範となるリサイクル製品等優良モデル、略してスゴecoとして平成30年度は4件認定し、愛媛の3R企業展等において、県民県内企業等へのPRを行い、循環型社会ビジネス育成振興を図りました。  次に、282ページをお開き願います。  

愛媛県議会 2019-10-24 令和元年防災減災・エネルギー対策特別委員会(10月24日)

再生可能エネルギーは、エネルギー全般のうち、(1)石油、(2)石炭、(3)天然ガス、(4)原子力を除く自然エネルギーリサイクルエネルギーの2つで構成されています。  これからは、これらのうち、再生可能エネルギーとしてよく知られており、発電量に占める割合も多い(6)太陽光発電、(8)風力発電、(5)、(9)水力発電、(12)バイオマス発電、(10)地熱発電について説明させていただきます。  

愛媛県議会 2019-08-09 令和元年えひめICT未来創造特別委員会( 8月 9日)

しかも、あれ、実はリサイクルですよね。1,000円くらいの値段ではあのカメラはつくれません。だけど、リサイクルをして作るとなれば、これだけのお金をかけても大丈夫ということでつくったわけです。だから、もともとウォンツには人々は気がついていなかったんです。カメラが欲しいとしか言っていなかった。同じようなことを、過去にもいっぱいこんな人たちが言っています。

愛媛県議会 2019-03-07 平成31年環境保健福祉委員会( 3月 7日)

6は、循環型社会推進を図るための各種リサイクル関係法施行などに要する経費でございます。7は、海洋ごみ発生抑制を図るため、プラスチック資源循環をテーマとしたセミナーの開催など、啓発活動実施するための経費でございます。  163ページに移りまして、8は、循環型社会づくりモデルとなるリサイクル製品事業所等認定と、その取り組み普及啓発及び販路拡大支援を行うための経費でございます。

愛媛県議会 2018-10-31 平成30年環境保健福祉委員会(10月31日)

次に、同じく268ページから269ページにかけてでございますが、施策49、環境への負荷が少ない循環型社会構築のうち、ア、循環型社会ビジネス振興事業では、他の模範となるリサイクル製品等優良モデル、略してスゴecoとして平成29年度は8件認定し、愛媛の3R企業展等において県民県内事業等へのPRを行い、循環型社会ビジネス育成振興を図りました。  次に、271ページをお開き願います。  

愛媛県議会 2018-10-24 平成30年エネルギー・危機管理対策特別委員会(10月24日)

発生推計量以外の中身につきましては、事前にどんなことをしていくのか、発災直後に何をするのか、あるいは発災後二、三カ月たったらどんなことをしていくのかというふうな基本的なところで、施設強靱化であるとか連絡体制発災したら災害廃棄物発生量を推計しなさい、まずは市町民間処理施設が被災していないかどうか、どれだけ受け入れられるか、処理フローはどうするか、あるいはリサイクルや再資源化を図って最終処分

愛媛県議会 2018-04-23 平成30年環境保健福祉委員会( 4月23日)

右側になりますが、我が国では循環型社会元年と呼ばれた2000年に、他の国に先んじて循環型社会形成推進基本法と6本の各種リサイクル法が制定され、その中の一つ食品リサイクル法では、まず食品廃棄物発生抑制に努めた上で、どうしても発生してしまったものについては飼料化肥料化の順にリサイクルを進めていくといった内容になっています。  6ページをお願いいたします。  

愛媛県議会 2018-03-09 平成30年環境保健福祉委員会( 3月 9日)

8は、循環型社会づくりモデルとなるようなリサイクル製品事業所等認定と、その取り組み普及啓発するための経費でございます。9は、リサイクル製品カタログ作成地域情報誌を活用した認知度の向上、えひめ営業本部と連携した県外大型展示会出展等による販路拡大支援を行うための経費でございます。10は、循環型社会推進を図るための各種リサイクル関係法施行などに要する経費でございます。