322件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2018-03-22 平成30年教育警務委員会 開催日: 2018-03-22

特に中学生の先生が大変で、進路指導もあり、生徒指導もあり、それからモンスターペアレントといわれる方々の台頭があります。現場は、1つの事件が起こると総がかりになるので、その雑務だけやっていただければ効果が出るということでは、私はないと思います。その辺もしっかり精査して、来年度以降につなげていただくようにお願いしたいと思います。  

岡山県議会 2018-03-09 03月09日-07号

以前から,モンスターペアレントと呼ばれる学校に対して理不尽な苦情要求をする保護者存在が知られていますが,現在でも状況に大きな変化はなく,学校現場にとってこういった保護者への対応は大きな負担になっています。苦情や不当な要求が話し合いで解決されるレベルを超えたものであれば,先ほどのマニュアルを活用しても効果は望めず,多くの時間を費やすだけでなく,教員の心をむしばむ問題でもあります。

富山県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会 委員長報告、討論、採決

学校現場での多忙感の解消や本来教員がすべきでない雑務など、PTAの行事の雑務会計処理、同窓会の同様の処理モンスターペアレント対応など、教育現場業務量は日に日に増すばかりでございます。スクールサポートスタッフ、部活動指導員などの新規事業を行うとありますが、配置員の規模も小さく、抜本的な改革になり得ません。そのような状況下職員定数を削減するこの議案の採択には賛成しかねます。  

長野県議会 2017-11-29 平成29年11月定例会本会議-11月29日-03号

さらには、俗に言うモンスターペアレントといった自己中心的な保護者らに毅然とした態度で臨めるような組織づくり、あるいは情報網を整備し、子供たちの異変やトラブルをいち早く察知できるような機能を兼ね備えることができればと考えます。そうすることにより、先生方も本来の仕事がやりやすくなり、余計な長時間労働や余計なストレスの軽減にもつながるのではないでしょうか。  

富山県議会 2017-06-08 平成29年教育警務委員会 開催日: 2017-06-08

それにもまして今はモンスターペアレントという、学校苦情を言う親御さんが非常に多く、教育委員会からは聞き耐え忍べということで、長い時間が割かれると聞いております。  また、最近ふえております特別支援教育対象児童数が36万人おり、うち通級生徒が10年間で23倍に増加しています。日本語教育が必要な外国人児童生徒数は全国で3万4,000人と、10年間で1.6倍にふえています。  

茨城県議会 2017-03-22 平成29年予算特別委員会  本文 開催日: 2017-03-22

38 ◯島田委員 先ほど自己中心的な要求をする保護者への対応と言いましたが,これはいわゆるモンスターペアレント対応であります。こうした保護者の中には権利意識が強い方もいて,学校内でのトラブル教員個人を相手に訴訟を提起するケースもあります。  そういったリスクに対処するため,教員が自腹で加入できる保険があるそうです。

徳島県議会 2017-02-22 02月23日-04号

ほかにも学校教育について、体罰やモンスターペアレントについて、高校の総合選抜制度についてなど多岐にわたる教育問題について、十六年間の任期中何度も質問が繰り返されておりました。 そこで、私から三点質問いたします。 一点目ですが、まずもって徳島県の子供たちをどのような人に育てようとしているのか、またその方法、手段、さらに責任体制等をどのようにしようとしているのか、そのビジョンをお聞かせください。 

長野県議会 2016-11-29 平成28年11月定例会本会議-11月29日-02号

〔45番鈴木清君登壇〕 ◆45番(鈴木清 君)教育長に重ねてまたお伺いいたしますけれども、教員不祥事事案については先ほど質問がありましたから一部割愛をさせていただき、これらの事案が発生する教員、恐らく家庭内の問題、あるいは職場における人間関係、あるいはモンスターペアレント保護者とのいろんなあつれきや意見の食い違い等々、いろんな諸要因が見られると思います。

香川県議会 2016-06-01 平成28年[6月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

先ほど樫委員から教員多忙化の話があり、樫委員は休日をふやすべきだという話だったのですが、問題は休日が少ないということだけではなく、実際に先生方が最も負担に感じているのは、発達障害生徒への対応もそうですし、それ以外にもいわゆるモンスターペアレントといって学校クレームを言ってくる親御さんの問題、さらにいじめの問題や児童虐待のおそれがあるという生徒さんなどの、数は少ないけれども対応に時間を要する事象

鳥取県議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第2号) 本文

児童生徒指導から保護者対応まで1人で多くの業務を抱え、中でも保護者への対応に時間を割かれるケース、いわゆるモンスターペアレント問題が少なからずあると仄聞しておりますが、教育委員会ではモンスターペアレントという概念自体がなく、したがって保護者にかかわるトラブルの全体像などの実態が把握されていない、これが実情のようでございます。  

奈良県議会 2015-09-01 09月29日-04号

現状の学校保護者関係モンスターペアレントと呼ばれている一部の方を除き、ほとんどが先生指導を素直に受け入れているという形ではないでしょうか。 私は、学校実情先生の努力する姿を、校外にも客観的な目を通して理解してもらうために、また職員会議がマンネリにならないように、今少し、職員会議のあり方を検討するのがいいのではないかと思っています。

大阪府議会 2015-02-01 03月03日-06号

学校だけでは対応できない保護者、いわゆるモンスターペアレントなどからの要求に対し、専門的なアドバイスによる教員支援が必要と考えますが、教育長の御所見を伺います。 ○議長(岡沢健二君) 教育長中原徹君。 ◎教育長中原徹君) 保護者方々からの学校に対するさまざまな相談や要求が増加しているということが、学校現場における多忙化の原因の一つになっていると認識しております。

山口県議会 2014-11-01 12月15日-02号

いじめの問題を初め、学級崩壊モンスターペアレントなど、学校現場を襲う問題はさまざまですが、若手に限らず、経験のある教員であっても、難題を一人で解決するには限界があり、基本的な対応を誤れば、子供たち学校生活に大きな影響を及ぼすことにつながります。 複雑・多様化する問題への対応は、それが難しい問題であればあるほど、教員一人一人でなく、学校全体の問題として組織的に対応することが必要です。 

愛知県議会 2014-10-03 平成26年文教委員会 本文 開催日: 2014-10-03

生徒が校則に違反すれば、学校でも叱ることが必要だと思うが、公立ではそのような取組が不十分なので、モンスターペアレントといわれるような保護者が出てくることにつながり、それがひいては教師多忙化の一因にもなっていると思う。そういったこともあり、入学時の説明会保護者を呼び、集団活動のルールをきちんと示し、それを守らなければ厳しく注意することも必要であると思う。  

鹿児島県議会 2014-09-19 2014-09-19 平成26年第3回定例会(第5日目) 本文

モンスターペアレントという呼び方もあるようですが、稲増龍夫法政大学教授によると、このモンスターペアレントは、学校現場において、教師学校教育方針に何かとクレームをつける保護者のことを指す和製英語であると、その特徴は、教育全体に文句を言うのではなくて、自分の子供特別扱いにしてほしいという、自己中感覚で、一九九〇年代以降に増大しているということであります。