123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2020-09-30 令和 2年総務企画委員会( 9月30日)

それと一つ、毎回調査員をされている方からいただいた声なんですが、今マンションが増えていて、なかなか対面で話ができないとか、むげに断られたりというようなことがあるので、マンションについては管理会社にお願いできないのかと。  時代が変わる中で抱える問題もいろいろ変わってきているんだなということを感じまして、また今後に向けた意見として発言をさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

愛媛県議会 2020-09-23 令和 2年第371回定例会(第5号 9月23日)

こうした中、新たな木造建築材として注目されているCLTは、これまで木材があまり使われていなかった住宅以外の中・大規模建築物への木材利用を可能とするものであり、コンクリートに比べ重量が軽く、工事の簡素化や高い断熱性が確保できるといった優位性もあり、例えば、仙台市では10階建て鉄骨造マンション床や壁の一部に、沖縄県では空港施設の屋根など大規模施設での利用が進んでおります。

愛媛県議会 2020-01-27 令和 2年総務企画委員会( 1月27日)

居住地が変わる場合は、仕事だけではなくて住宅も探す必要があると思うんですが、そこが今、資料でいただいた移住サイトの中に、都市部だとマンションアパートがあると思うんですが、過疎地で例えば農業をしたいとか、そういった場合は、なかなか住むところがない中で、古民家を紹介するところだったり、そこに付随する水回りを工事してくれるところだったり、改築をしてくれるところだったり、それこそ小さな個人経営会社になってくると

愛媛県議会 2019-09-20 令和元年第365回定例会(第4号 9月20日)

先日も松山市内地域包括支援センターに伺ったところ、オートロックつきマンションに入居しているひとり暮らし高齢者の方は、死亡してから発見されにくいというお話をお聞きしました。死んだ後のことは知らないと考える方もいるかもしれませんが、亡くなった後、発見されないまま時間が経過することで、残された人の悲しみは深く、また、経済的な負担も発生してまいります。  

愛媛県議会 2019-03-08 平成31年総務企画委員会( 3月 8日)

現状のところでございますけれども、今治市にお聞きをいたしますと、学生向けの賃貸マンションあるいは、特にこのキャンパスが丘にございますので、自転車やバイクの販売小売業、それから学生や教職員の方の飲食ということで、飲食業などが活性化しつつあると地元の人から耳にしておるということでございまして、現状で申し上げますと当初の予定どおりですが、徐々に当初申し上げましたような地域経済への好影響が出てきていると聞

愛媛県議会 2018-12-11 平成30年第360回定例会(第6号12月11日)

トイレのないマンションと言われて動かし続けてきた大きなツケとして、今、伊方原発のプールに1,658体の使用済み核燃料がたまっています。  そこで、伺います。  この実態を県内外の多くの市民の皆さんと共有する中で、幅広く議論するプロセスこそが重要ではないでしょうか。それを四国電力に求めるのが愛媛県の立場と考えますが、お答えください。  

愛媛県議会 2018-09-25 平成30年第359回定例会(第4号 9月25日)

マンション給水塔へのポンプアップにも電気を使うわけですから、停電が続くと当然断水状態になります。主要交差点には警察官がいますが、それ以外の交差点は譲り合いながら通行するしかないということを聞きました。  通信施設や機器も、電気がないと機能しません。携帯の充電を求めて電源のあるところに殺到する様子は、関西国際空港や北海道胆振東部地震でも報道されました。

愛媛県議会 2018-09-18 平成30年第359回定例会(第2号 9月18日)

折しもCLTについては、需要の拡大に向け、設計法材料強度などの建築基準整備も進んできており、ことし3月には宮城県におきまして、CLT床材に使用した10階建てマンション建設が始まったほか、本県ゆかりの住友林業が、2041年に高さ350mを誇る日本最大級のビルを木造建設するというまさに夢のような構想を打ち出すなど、CLTを活用した建設意欲も全国的に高まりつつあります。  

愛媛県議会 2018-07-05 平成30年環境保健福祉委員会( 7月 5日)

○(赤松泰伸委員) ここの所管かどうかはわかりませんが、今、テレビ等民泊というか、普通のマンションを旅館としてというような報道等もよく耳にする。もしここの所管だとしたら、本県でもそういう事例はあるのか、そういった場合どう対処していくのか。役所の中で、まずはここの所管なのか。 ○(薬務衛生課長) いわゆる民泊住宅宿泊事業法につきましては、観光物産課の方が所管をいたしております。

愛媛県議会 2018-04-23 平成30年スポーツ文教警察委員会( 4月23日)

だまし電話をかける架け子グループは、架け子リーダーのもと、だまし電話をかける架け子が存在し、主として首都圏マンションの一室を犯行拠点としてのアジトを借り上げ、犯行を繰り返しております。また、アジトのあっせんなどをする箱屋、犯行使用電話や名簿を売買する道具屋も介在しております。  

愛媛県議会 2018-03-14 平成30年建設委員会( 3月14日)

かつて、国が百貨店等類いについては耐震診断をするということで、やられたこともありましたけれども、道路をいかに維持しても、木造住宅の小さいのをいかにさわっても、マンションが、また、大型アパートが倒れたとなったら緊急輸送路が用をなさなくなる、いわゆる救うものが救えなくなるようにも思いますし、これ、財政的にも負担が大きいと思うので、国に緊急輸送道路沿い原発立地避難道路沿い建物大型建物についての

愛媛県議会 2018-03-12 平成30年環境保健福祉委員会( 3月12日)

もちろん転勤でマンションに行ってそこでは飼えないので、やむを得ずというようなこともあるんでしょうけれども、やはりああいう愛護という、愛し守るみたいなセンターで、知らない人はそこで日々殺処分が行われていますよというのもなかなか事実を知ると何とかならんのかなというのが正直なところだと思います。まあまあ取り組みもされて減ってはきているという方向の話もいただいたので、なお進めてほしいなと思います。

愛媛県議会 2018-02-28 平成30年第356回定例会(第4号 2月28日)

かつて阪神大震災後の西宮市を訪れた際、下水道につながる配管がずれて、特にマンションなどの大規模住宅において汚水処理に苦労したという話をお伺いいたしました。配管の技術的なことは大きく進歩していると聞いておりますが、地震災害のことや設置に要する期間のことも考慮に入れつつ、汚水処理人口普及率の向上を図るべきであります。  

愛媛県議会 2018-02-27 平成30年第356回定例会(第3号 2月27日)

このマップは、これまでトイレなきマンションとやゆされるほど後回しにされ、めどが立っていない高レベル放射性廃棄物処分場立地を進めるために有望地を示したものであり、マップの提示は、調査の受け入れについて自治体に何らかの判断をお願いするものではないとしてはいますが、一方、処分主体である原子力発電環境整備機構NUMOは、好ましい特性が確認できる可能性が相対的に高い地域で重点的な対話活動を展開していくとしており

愛媛県議会 2017-12-08 平成29年経済企業委員会(12月 8日)

これは内容はさまざまですが、周辺住民の騒音であるとか、マンションの廊下に観光客が捨てていったごみが放置されているとか、そういった苦情が多々含まれていると伺っておりますので、このような現状が既にあるということであれば、早急に対策を当然考えなければならないわけでございますけれども、本県の場合、大都市の外国人観光客が多数民泊施設利用しているような状況とは違うところもございますので、そこは法施行当初から、