21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岐阜県議会 2007-06-01 06月29日-04号

IAMASにあるマルチメディア工房は、坪単価百四十五万一千円で、高額の建設費をかけたものですが、当初から雨漏りがひどく、さび等が露見して活用するにも不便であると聞いております。にもかかわらず、有名デザイナーの賞を取ったものであることから、修繕できない状態であるということです。この建物も早急に何とかしなければ劣化していくばかりであります。

京都府議会 1999-02-01 平成11年2月定例会(第3号)  本文

こうした取り組みを多くの企業や府民の皆様に知っていただき、事業の一層の推進を図るために、来る2月の20日(土曜日)には、西陣の町家においてSOHOの具体的な活動イメージを体験できるイベントといたしまして「西陣マルチメディア工房 '99」を開催することといたしております。来年度におきましても、東京や大阪での企業説明会開催など、西陣における新産業育成に努めてまいりたいと存じます。

岐阜県議会 1998-02-01 03月12日-05号

まだまだ創立二年目で十分ではございませんが、地元の三洋電機さんと共同研究もやっておりますし、セイノー情報サービス、県陶磁器工業組合東海紙工というようなところと組んでいろいろ仕事をやっておりますし、地域の小学生、親子、高校生、そういうところに対するマルチメディア体験講座もやっておりますし、これからは岐阜工業高校等にも配置されておるマルチメディア工房こういったところの指導もここを拠点にやっていきたいと

岐阜県議会 1997-12-01 12月11日-03号

そして、高校には全国に先駆けてマルチメディア工房を十校に設置しております。これは他県にも例のないことでございますが、それから英語の教育が重要でございますが、外国人教師、これも平成九年には平成元年と比較して二・四倍になっております。それから、産業教育振興費設備充実費、これは三・四倍、今や岐阜県は産業教育日本一と、自他ともに許す水準になっております。

徳島県議会 1997-11-21 11月21日-05号

このほか、  女性議会及び子供議会開催について  人員増を含めた部内の組織体制の強化について  高速バスの増便に伴う駅前バスターミナル整備について  インターネットによるわいせつ画像の規制について  とくしま県民総合キャンパス進捗状況について  マルチメディア工房の概要について  アイドリングストップ運動への取り組みについて等の論議がなされた次第であります。 

香川県議会 1997-09-03 平成9年9月定例会(第3日) 本文

また、岐阜県においても、本年五月に岐阜美術館で文化庁や国立民俗博物館関係者に加えて、欧州関係者も招いてデジタルアーカイブ国際シンポジウムinGIFU開催し、デジタルアーカイブの国際的な動向や将来展望などについて認識を深めるとともに、ハイビジョン王国岐阜づくりマルチメディア工房・ぎふづくりなどを通じて、デジタル映像による記録、データベースとしての保存活用取り組みGIFUデジタルアーカイブ

岐阜県議会 1997-09-01 09月18日-01号

また、本県が進めているハイビジョン王国岐阜マルチメディア工房岐阜などの事業成果を生かし、貴重な文化財マルチメディア映像記録、保存するデジタルアーカイブ構想の一層の推進を図るとともに、ソフトピアジャパンVRテクノジャパン等事業との連携や欧州企業本県への誘致を目的に、EVA--欧州電子博物館会議--開催することとし、その準備経費を計上いたします。 

東京都議会 1997-02-24 1997-02-24 平成9年臨海副都心開発特別委員会 本文

このため、現在家賃助成とか敷金の全額補助をやっておりますけれども、そのほかにタイム二十四やTFT、東京ファッションタウンにおきましては、入居企業に対しまして、マルチメディア工房にある情報機器とか、オープンラボライブラリーに設置をしました機器使用料を無料とするなどの支援を行っているところでございます。  

岐阜県議会 1996-12-01 12月11日-02号

この八千平米というお話ございましたが、それは全部取りかえていくということでございましたが、内容を検討いたしまして、既存教室活用というようなことにいたしまして、その分がございましたが、結局は新棟の規模と在来の主要部分、全体で八千平米ということで、その面積的な所期の願望は充足されておりますし、内容的には非常に、特別教室とか、ランチルームとか、マルチメディア工房とか、グリーンキャンパスとか、恐らく若い学生諸君

千葉県議会 1996-06-04 平成8年6月定例会(第4日目) 本文

そこには、緑に囲まれた自然環境豊かな手賀沼のほとりのマルチメディア工房で開かれている高校の同窓会の話が書かれております。常磐新線で友が駆けつけてくる。東京大学柏キャンパスが完成し、国際的な学術会議開催されている。東葛テクノプラザを舞台とした産学官共同研究が行われている。この地域で多くのビジネスチャンスが生まれ、事業家になった友もいる。

岐阜県議会 1995-09-01 09月27日-02号

マルチメディア工房も当然のことながら配備をしていくとか、そういうことにも特別の留意をしてまいりたいということでございますが、何とか本年度じゅう基本構想を策定いたしまして、なるべく早目に開校を目指したいと思いますが、一応のめどといたしましては、平成八年度に基本計画基本設計実施設計用地取得用地造成カリキュラム作成というように持っていきたいと思っておりますが、なかなかこういう段取りが窮屈でございますが

岐阜県議会 1995-02-01 02月22日-01号

来会館美術館博物館、新図書館工業技術センターなどの試験研究機関高等学校など十五箇所にマルチメディア機器を配置し、県民皆様に幅広く利用していただくマルチメディア工房づくりを進めます。また、研究開発財団中心とした研究交流ネットワークの形成や東濃研究学園都市を初め研究ネットワーク都市アークぎふ構想推進します。

  • 1
  • 2