140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-12-07 令和4年12月定例会(第7日目) 本文

私もマレーシアシンガポールベトナム、タイ香港の友人を頼りに、市川の梨のPR活動を続けており、特に香港へは平成28年から条件つきながら輸出解禁となりましたので、農林水産省から放射性物質検査証明書輸出事業者証明書、MAFF、輸出許可書、ここに持ってきましたが、この許可書の発給を受けて、市川の梨を5年連続で輸出してきました。

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

この事業については、本年5月に会派水野代表にアテンドいただきまして、プログラムに参加いただいている施設を視察、ベトナム人留学生とお話もさせていただきました。ベトナム人留学生の働く姿や、日本で一生懸命夢を持っている姿に感銘を受けました。また、プログラムに参加いただいている施設担当者によれば、非常にありがたい事業で、ぜひ継続拡大をお願いしたいとの声をいただいてまいりました。  そこでお伺いします。

千葉県議会 2022-09-06 令和4年9月定例会(第6日目) 本文

これを踏まえ、例えば高等学校歴史総合教科書には、ベトナム戦争の原因や影響等について様々な立場から事象を比較したり、相互に関連づけたりする活動が示されており、教科書を活用して生徒が考え、表現する学習が行われています。今後も学習指導要領に基づき、現代の諸課題について探求する活動等を通して物事に対する見方、考え方や解決に向けた諸能力を育む教育の一層の充実に努めてまいります。  以上でございます。

千葉県議会 2022-06-13 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.06.13

今年度は日本ベトナム出身の方に続き、初めてネパール出身の方も加え、26名に委嘱いたしました。委嘱状交付式を5月20日に行い、3年ぶりに知事から直接案内人一人一人に委嘱状を手渡した後、案内人から力強い宣誓の言葉と活動に対する意気込みが語られました。今後も県では介護職魅力発信に取り組んでまいります。  3点目は、盲ろう者向け相談支援事業についてでございます。  

千葉県議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

実際にベトナム留学生ともお話しさせていただきましたけれども、介護仕事魅力日本語で流暢に話していただきまして、利用者の皆さんと楽しくコミュニケーションを取っている姿が印象的でした。引き続き、この事業継続拡大必要性を再認識した次第です。  そこで伺います。千葉留学生受入プログラムの現状と見通しはどうでしょうか。  児童福祉について再質問いたします。  

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

そのため、ベトナムなどから技能実習生を受け入れて対応しているようでありますが、新型コロナ影響入国ができないなど、新たな困り事も増えているようです。そのような中、県では、今後の地域産業を支える人材育成を図るため、工業教育拠点校にコーディネーターを配置し、工業関係企業大学等連携組織運営を行っており、その取組が期待されるところであります。  そこでお伺いいたします。

千葉県議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

千葉留学生受入プログラムに関する御質問ですが、令和元年度に受入れ施設とのマッチングを行ったベトナムからの第1期生については、令和2年12月までに44名が入国し、県内日本語介護学習をしているところです。また、昨年度にマッチングを行った第2期生47名については、新型コロナウイルス感染症影響入国が遅れており、現在、政府水際対策状況を注視しながら、入国に向けての準備を進めているところです。

千葉県議会 2021-10-26 令和3年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2021.10.26

海外トップセールスフォローアップ事業の関連でございますけれども、これまで海外トップセールスを行ってまいりました台湾タイマレーシアシンガポールベトナム対象にしまして、県産農水産物販売促進コロナ収束後の来県につなげるため、フェイスブック等を活用したPRを実施いたしました。

千葉県議会 2021-06-06 令和3年6月定例会(第6日目) 本文

また、高齢化の進展により介護人材が不足する中、県では、外国人介護人材を確保するため、平成30年度にベトナム政府人材育成及び受入れに係る覚書を結び、併せて現地日本語学校事業協定を締結し、千葉留学生受入プログラムを開始しました。これは現地日本語学校から学生を受け入れ、県内日本語学校及び介護福祉士養成施設を経て、受入れ施設への就労まで進めるという全国でも先進的な取組と言えます。  

千葉県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第1日目) 本文

介護人材確保対策について、新規就業等に向けた支援を行うとともに、ベトナムからの留学生については、引き続き受け入れ体制充実を図ります。また、高齢者や障害のある方などが優先駐車スペースを適正に利用できるよう、新たに利用証を交付する制度を導入いたします。さらに、重篤な小児救急患者救命率向上を図るため、365日24時間受け入れ可能な本県初小児救命救急センターに対し運営費を助成いたします。

千葉県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会  予算委員会会議録

令和元年12月末の県内在住外国人数は16万5,162人となっており、中国が最も多く、次いでベトナム、フィリピンの順となっております。日本の英語を考える会の理事で浦安市国際交流協会前会長の白木聖代さんは、多言語表記を用いる案内板やデジタルサイネージが普及しつつある中、機械翻訳の誤訳があるとの指摘をされました。

千葉県議会 2020-12-03 令和2年12月定例会(第3日目) 本文

ベトナム人技能実習生犯罪が大きく報道もされております。もちろん犯罪行為は許されることではありません。しかし、その本質を見誤ってもなりません。  コロナ禍による景気悪化により仕事を失い、生活のためにある意味追い込まれて犯罪行為に及んでしまう事例が多いのです。これは我々受け入れる日本側の問題でもあると思います。今回のこの質問では、コロナ禍における本県在住外国人支援について取り上げます。  

千葉県議会 2020-11-02 令和2年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2020.11.02

これ、私、予算委員会のほうで1回、前回お伺いしてるので、ちょっとそれについて伺いたいと思ってるんですけども、この事業は、ベトナム日本語学校連携をして日本語を習得するところから、日本に来て今度資格を取得して、県内介護施設で最終的に介護福祉士として働いてもらうところまでトータルでケアしていくというか、面倒見るというフローになっている施策で、現地日本語学校に半年間、その後、日本に連れてきて県内日本語学校

千葉県議会 2020-10-30 令和2年_決算審査特別委員会(第4号) 本文 2020.10.30

また、県がこれまでトップセールスを行った台湾タイマレーシアシンガポール及びベトナムの5つの国、地域対象として、チーバくんを活用したPRやメディア、旅行業者向けPRを行ったほか、フェイスブックを活用したPR等により千葉県の認知度を高め、イメージアップを図りました。

千葉県議会 2020-09-05 令和2年9月定例会(第5日目) 本文

県は介護人材について、外国人の活用にかじを切り、留学生受入プログラムを開始するなど積極的な人材確保に動き出しましたが、現在はベトナムからの入国ができない状況にあります。さらに、本県では全国と比べても介護職員が不足する予測が顕著な中で、慢性的な人手不足の解消と、業務負担の軽減、就業環境の改善、そして感染症リスクの低減など、幅広く効果が期待できる介護ロボットの導入を積極的に促進する必要もあります。  

千葉県議会 2020-02-07 令和2年2月定例会(第7日目) 本文

昨年3月、森田知事ベトナムを訪問し、介護分野を初めとする人材育成と受け入れ進めるために覚書を締結しました。昨年から千葉留学生受入プログラムが始まり、現地日本語学校から施設就労までつないでいくとのことです。期待しているベトナムでの留学生候補は65人と聞いています。国家資格である介護福祉士を目指しています。  そこでお伺いします。  既に働いている外国人介護人材状況はどうか。