694件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会環境文教委員会-12月14日-01号

里地のほうでは、確かにそういった状況もあるかもしれないですけれども、前回のこの基本計画を見させていただくと、民有林間伐面積を5万ヘクタールぐらい増やしていこうというようなことが、似たような形で記されている。それに沿った形でここもやっていくのであれば、きっと同じような記載になるのだから、考えていただいたほうがいいのではないかなと思います。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月13日-01号

サプライチェーンの話も若干いたしましたけれども、県内生産や、一番飼料を作りやすいとされる北海道や東北からの購入、それから国外からの輸入については一定のセーフティーネットを持って確保するといった食料安全保障的な部分についても取り組んでいかねばならないと考えておりますし、県内でも、水田を使った飼料増産が非常に増えておりますが、今現在1,000ヘクタールを超える程度ということなので、この辺につきましても啓発

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

県は、この主伐・再造林を進めるため、民有林人工林33万5,000ヘクタールのうち地形平均斜度30度以下や道路からの距離200メートル以内などの条件から、約10万ヘクタール林業経営に適した森林に設定し、計画的な主伐を行い、10年後には毎年1,250ヘクタールの再造林を実施していくことを示し、将来にわたって木材生産が可能になるような森林づくりに取り組むといった具体的かつ積極的な方向性が出されています。

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

果樹については、戦略品種栽培面積を20年比で300ヘクタールほど拡大すると明記されていますが、これを見た花卉生産者が、花にももっと県のウエートをかけてほしいと思うのは無理からぬことだと思うのです。  農政部長に伺います。  1点目。農政部令和3年花き振興方針を見ると、切り花の産出額は、この10年でおよそ16億円減少し、91億円余となっています。

長野県議会 2022-10-07 令和 4年 9月定例会農政林務委員会-10月07日-01号

まず、県有林は、県が完全に土地まで持っているものが約8,700ヘクタールございます。また、それ以外に先ほど委員がおっしゃっていました県行造林というものが8,400ヘクタールございます。これは地権者と契約して、長野県が維持管理森林整備を行っているものです。これらを合わせて県営林としまして、長野県では1万7,100ヘクタールほど管理しております。

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会農政林務委員会−10月06日-01号

特に水田については1,000ヘクタールほどの飼料作物を作っていただいております。なかなか一朝一夕にはいきませんが、こういった方たちを支援することで、県内で、より安価な飼料が流通できるように、取り組んでまいりたいと考えております。 ◆依田明善 委員 農政林務委員会で視察したのですが、酪農家の皆さんにそれぞれ好みや考え方があって、自分たちで粗飼料や肥料を配合している施設もありました。

長野県議会 2022-06-29 令和 4年 6月定例会環境文教委員会−06月29日-01号

清沢英男 委員 県に対する不信感を持っているというのは、例えば、これは林務部マターの話だと思うんだけれども、1ヘクタールはないからいいじゃないかという、要するに申請許可を出す必要はないよという話をしているんだよね。青木村なんかは、何回も何回も農業委員会アウトアウトという話をしていても、農政部でオーケーと言っちゃうわけね。

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会農政林務委員会−06月28日-01号

ただ、その中で、このシミュレーションは大体40頭クラスを家族3人で経営している酪農家の場合で、なおかつ、その3人がフルに働いて、牧草が5ヘクタール、青刈りトウモロコシが5ヘクタール、トータル10ヘクタールあった場合の試算でございます。そうしますと、損益分岐点というお話もありましたが、大体1頭当たり80万の経費になります。

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会危機管理建設委員会−06月28日-01号

特に松本広域公園は空港を挟んで141.6ヘクタールございますが、ここは広域防災拠点で、県の地域防災計画にもしっかり位置づけられた公園になっております。ここでは、例えば非常用の備蓄倉庫とかを含めて松本市さんの分もお預かりしながらいろんなものの機能を確保しているということで、今のところ防災拠点とすると満足度は100%に近いと私は考えてございます。 ◆清水純子 委員 ありがとうございます。  

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会環境文教委員会−06月28日-01号

フォレスターという資格が、例えば1,000ヘクタールから3,000ヘクタール森林管理できると。それに対しての憧れがすごく強いらしいということで、これどうやってなるかと聞いたときに、段階を踏んで、高校、あるいは実地で、それをやっていくとこういう資格になれますというのが国家ぐるみでそれこそ、県とかじゃなくて、州とかじゃなくて、そういうのがしっかり組み込まれていると。

長野県議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会農政林務委員会−06月27日-01号

県内には、流域面積100ヘクタールを超える大規模頭首工が106か所ございます。そのうちの1か所は、国が直営事業で建設をした梓川頭首工ですので、残る105か所は私どもと施設管理者で点検したものでございます。  最初に、明治用水頭首工というのは、川をせき止め、せき上げをして水を取ってございます。そのせき上げをしている頭首工を105か所のうちから抽出しましたところ、55か所ございました。

長野県議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議-06月22日-03号

長野県の経営耕地面積の推移は、2005年度から2020年度の間、1万2,883ヘクタール減少しており、耕作放棄地率は12.7%と全国平均6.1%の倍というデータもあります。農業委員会農地調査再生可能と判断された遊休農地は、農地に戻すため、例えば地域おこし協力隊による再生地域住民協働など、今までにも対策はされてきたところですが、今後も農地再生活用のために支援が必要と考えるが、いかがか。