7415件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石川県議会 1995-09-26 平成 7年 9月第 4回定例会−09月26日-04号

その五として、松任市の徳光海岸一帯は、六十二年に国からコースタル・コミュニティ・ゾーン──CCZとして認定を受けて以来、県、国などの協力を得ながら海辺の触れ合いゾーンとして多様な整備が進められ、これまで県施行により海浜公園が、また市施行により市民温泉室内プール、サイクリングターミナルなどが建設されており、現在は公団と市により、北陸自動車道上り線側ハイウエイオアシス整備事業としてパーキングエリア

長野県議会 1995-09-26 平成 7年 9月定例会本会議-09月26日-02号

事業といたしましては、温水プール体育館陸上トラックなどの各種スポーツ施設を利用いたしましたスポーツ健康相談、あるいはまたスポーツ教室の開催、さらには地域社会との積極的な交流を図るための各種レクリエーション行事交流イベントを行いますほか、聴力障害者のための情報の提供などを実施してまいることとしております。  

東京都議会 1995-09-25 1995-09-25 平成7年総務生活文化委員会 本文

◯曽雌委員 先ほどちょっと触れましたけれども、この飲料水確保に向けて、ミニ応急給水槽をすべての学校というわけにはなかなかいかない部分があれば、これにかわるものとして、プールなどを想定したろ過器であるとか、井戸の設置であるとか、あらゆる方法を考えて計画を進めなきゃならないわけでありますから、当然そういうときに、今おっしゃったように、東京都もかかわりをきちっと持っていただいて、区市町村事業を応援していただきたい

茨城県議会 1995-09-12 平成7年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 1995-09-12

さらに,本公園はオールシーズン型の観光拠点として期待することが大きく,海浜公園の中で四季を通じて水泳のできるような屋内温水プールなどを整備することが望ましいと考えます。これらを整備する考えがあるのか,お伺いいたします。  また,貴重な動植物の保全の観点からお尋ねいたします。  国営ひたち海浜公園の中には,学術的にも貴重な動植物が生息し,その分布が確認されております。

千葉県議会 1995-09-07 平成7年9月定例会(第7日目) 本文

次に、「JR千葉駅前広場の計画では、タクシープール台数が六十台ということだが、利用要求に対し対応できるのか」との質問に対し、「タクシープール台数は、工事前は五十台で、現在四十台であるが、計画の六十台についてはタクシー協会との協議で決定されたものであり、対応していけるものと考えている」との答弁がありました。  

香川県議会 1995-09-05 平成7年9月定例会(第5日) 本文

事業費約六十五億円をかけて屋内体育館、アイスアリーナ、音楽室、レジャープール、科学博物館、これらの建物が一堂に集まり、財政的には県が四十五億円、国が七億円、上越市は十五億円の支出、交通面では北陸新幹線分岐点として発展をしております。今、四国に新幹線の呼び声が出ておりますが、真に中讃都市がその中核として条件整備ができるのではないでしょうか。  

山梨県議会 1995-09-01 平成7年9月定例会(第3号) 本文

また、施設面におきましても、県単独補助金による、身近で楽しめる温水プール建設を初め、コミュニティースポーツ施設整備など、多くの市町村地域において生涯スポーツ推進事業が幅広く展開されております。  さらに、今年度末に完成する武道館を、生涯スポーツ推進拠点とすることも検討していく方向であります。  

熊本県議会 1995-09-01 09月21日-05号

例えば、フレックスタイムの導入によるピーク需要の時間的平滑化、HOV、高乗車率車と言いますけれども、この制度やカープール制の実施による輸送効率の向上などがその例であります。 これらの施策の実施には、TDMの意義や必要性についての事業主雇用者の理解と協力が必要であると同時に、条例や開発許可条件などにより、TDM実施の義務づけを行うなどの行政による強い指導力が必要とされています。 

熊本県議会 1995-09-01 09月20日-04号

これが新港道路整備を初め、幹線道路JR鹿児島本線連続立体交差化や国体プール建設に弾みがつき、夢を持って二十一世紀を描けることができればと、このように思います。 それから、地域住民の皆さんも一日も早い工事着工を一日千秋の思いで待っておられます田迎木原線であります。さらに地権者協力を得て、それから南に続く道路整備、すなわち加勢川を渡り緑川への道路整備をあわせてお願いするものであります。

大阪府議会 1995-09-01 10月09日-06号

和泉養護学校神石分教室では体育館プール、運動場もない狭いところで、高校生学校生活を送っており、正常な学校運営に支障を来す状況です。もうこれ以上、先送りすることは許されません。早期に建設に着手するよう強く要求し、答弁を求めます。 この際、既に建設計画が進められている吹田養護学校についてもお尋ねします。