富山県議会 2019-09-27 令和元年厚生環境委員会 開催日: 2019-09-27
なお、ユマニチュードに関しては、あす土曜日の午前10時から、富山県立大学看護学部で、ユマニチュードの創始者であるフランス人のイヴ・ジネストさんが公開講座をするということなので、私も行きたいと思っております。 最後に、国際工芸アワードとやま(仮称)について質問させていただきます。
なお、ユマニチュードに関しては、あす土曜日の午前10時から、富山県立大学看護学部で、ユマニチュードの創始者であるフランス人のイヴ・ジネストさんが公開講座をするということなので、私も行きたいと思っております。 最後に、国際工芸アワードとやま(仮称)について質問させていただきます。
そして、一カ月間滞在しているフランス人の方がいるなど、だんだん新しい動きも出ている状況でございます。 以上でございます。 32 ◯井上常憲委員=それでは、農泊の取り組み等についてお伺いします。
これ、もともと何でこんな言い方するのかなと思って調べましたら、フランス人で、北海道大学の講師とか、あとは宮城大学の教授などをお務めになった地理学者のオギュスタン・ベルクさんという方がいまして、その方の「風土の日本」という本であったりとか、兵庫県出身の哲学者、和辻哲郎さんによる風土論になぞらえて、外から地域にかかわってくる人を風の人と、そしてその土地に根づく人を土に例えて、よく地域づくりの現場、地方創生
また、滞在型観光サービスでは、長府毛利邸を中心に居合い体験や町並み散策を行う新たな旅行商品が、来年度、フランス人向けツアーに組み込まれ、年間百名以上の参加が見込まれることから、下関市とも連携したおもてなしにより、来訪客の満足度を高め、さらなる誘客につなげていきます。
現地の旅行会社等からは,備前長船刀剣博物館や備前焼など,フランス人が好む観光素材が多いことや本県の観光地が姫路城,宮島,直島等と組み合わせた周遊ツアー造成の適地であることなどに高い評価をいただき,今後の誘客拡大に確かな手応えを感じたところであります。
山本勘助や湖衣姫役には、三十万人近いフォロワーを持つインスタグラマーや芸術家を起用するなど、軍団の多くをフランス人で構成し、観客と一体となった出陣や勝ちどきを行うことで、本県の歴史・文化への興味を喚起する工夫をいたしました。
向こうの会員さんから、石丸、おまえは韓国人より韓国人らしいと褒められたのかどうなのかわかりませんけれども、その際、私がちょっとプッとしたら、おまえはアメリカ人とかフランス人に似ていると言ったらうれしかとかと、ベトナムとか韓国とか言われたら何か嫌な顔をして、おまえは人種差別だと言われた記憶がありまして、結構インパクトが、ああ、そういえばそうかなと自分の中にそういう気持ちがあったのかなと思って、もうそれからは
現在、訪日外国人消費動向調査でもフランス人の旅行支出額は非常に大きく、また宿泊旅行統計調査を調べてみても、二〇一七年に、フランスの訪日延べ宿泊者数は八十九万七千二十人と、前年に比べて約一〇パーセント増加しており、本県の延べ宿泊者数は、ことしの一月から六月までを見ると、前年同期比で約三二%増の五千四十人と大幅に伸びています。 さらに、ことしは日仏友好百六十周年に当たるアニバーサリーイヤーです。
近年では、フランス人女性による四国遍路の体験や感動をつづった著書の出版やSNSによる情報発信、ニューヨークタイムズ紙で2015年に行くべき場所52選として紹介されるなど、海外での認知度も高まっており、四国遍路をめぐる外国人をたびたび見かけるようになりました。
今や、企業主導型保育事業は、国において推進されておりますけれども、この原形が、既に明治19年に、長崎市外海町の出津集落において、フランス人宣教師ド・ロ神父によってつくられた「出津保育園」という形で存在していたという事実を皆様ご承知でありましょうか。 ド・ロ神父という方は、フランスの宣教師であり、印刷業を普及させるために来日されました。
刀剣博物館は,2014年度から16年度の2年間で,外国人の入館者が3倍にふえており,その半数がフランス人です。現在,フランス出身の交流員を採用して対応に当たられています。刀剣専門の博物館は,存在そのものが非常に珍しく,市の担当者は「ここにしかないものを今まで伝え切れていなかった」と,感想を述べられています。
これに対し、フランス大使館では、熊本を訪れたフランス人にフランス語で対応すれば、きっと熊本が大好きになる、英語だけで準備しててもだめですよ、と言われました。 私も、先ほどのドイツを初め、海外に行くことも多いですが、まさしくそのとおりだと思います。
どういうように旅行商品を組んでくるかちょっとわかりませんが、そうやって見てもらうと、この辺、フランス人が見てもおもしろいな、多分行きたいなというところはあるわけでありまして、もっとそうした魅力を掘り起こしてクローズアップし、商品化していく。これを地道にやっていく必要があると思います。 次に、鳥取大学に水産学部をというお話がございました。
(早川 浩君登壇) 60 ◯早川 浩君 例えば、この協定を生かして、来県したフランス人の方々にSNSで山梨県を積極的に発信してもらう等の具体的な取り組みを期待します。
米国人、フランス人等は買物を訪日旅行の主な要素とは考えておらず、日本の文化や歴史を理解できるような体験を好んでいる。中国人、タイ人、インドネシア人も、市場により内容は異なるが、自国にはない自然景観の鑑賞、旅館での宿泊体験、温泉入浴体験等を好んで体験している」と冒頭に書かれています。
フランス人の有名アーティストの作品を都内では、GINZA SIX、青山にあるワインバー。また、壁面緑化でなくても緑の装飾などすてきな店舗が増えてきましたね。私の寝室のインテリアグリーンもすごいですよ。 そこで、質問。人や地球の全ての環境を考えて、県内に芸術性の高い壁面緑化が増えるようにすべきと考えますがどうでしょうか、環境部長にお伺いします。 次、自殺対策について。
それから、フランス人の家庭の趣味、レジャーは散歩と料理であるということで、家庭的であり、ささやかといいますか、そう感じました。それから、13歳ぐらいの時点で、人生を分けてしまうという──これはいろいろ課題があると思いますが、そういう点がフランスの教育の違いかと思います。それから、残業は上司の責任であると。
国の宿泊旅行統計調査によると、昨年、本県に宿泊したフランス人旅行者は、前年比約二倍の八千百十人と大幅に伸びています。 また、訪日外国人消費動向調査によれば、一人当りの旅行支出額はアメリカやアジア諸国を超え、フランスは上位を占めています。これらのことから、日本を訪れるフランス人観光客を誘客し、本県経済の活性化につなげていくべきと考えます。
また、普段の食にも平気で二時間くらい時間をかけて食事を楽しむフランス人気質らしく、相応に時間をかけて楽しんでいるように見えました。案の定、麺は伸びていましたが。 しかし、海外で提供される日本食は、まだまだ高価であり、本場の手ごろな価格の日本食を食べたいという需要は、外国人旅行者にとって大きなウエートを占めています。
国内においても、今議会説明するに当たって調査に伺いました新居浜市の東洋のマチュピチュと評される別子銅山遺跡や、明治維新後、日本初の官営鉱山となった生野鉱山、神子畑鉱山、明延鉱山の3つの鉱山は、西洋の進んだ鉱山技術を導入するためにフランス人技師を招聘し、近代化の模範鉱山として日本の近代化を大きく牽引してきました。