8448件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会産経土木常任委員会(県土整備部関係)−12月06日-01号

次に、駅のバリアフリー化についてお聞きしたい。MaaSにより切れ目のない交通政策推進していると思うが、駅のバリアフリー化など、ハード面整備も必要だと考える。  群馬県内鉄道駅のバリアフリー化の現状と今後の見通しはどうか。 ◎松井 交通政策課長   国の基本方針に基づくバリアフリー化対象の駅で、エレベーターが未整備の5駅のうち、JR群馬総社駅については、西口開設に合わせて設置予定である。

千葉県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

また、昨年12月にバリアフリー設備の整備費用等を運賃に上乗せして利用者から徴収できる新たな料金制度が創設されたことから、今後、都市部中心整備が加速することが見込まれます。県としては、引き続き国や鉄道事業者に対して早期整備を働きかけるとともに、補助制度を通じて整備が着実に進められるよう取り組んでまいります。  以上でございます。 ◯副議長(山本義一君) 健康福祉部長高梨みちえ君。     

広島県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

一方、例えば広島県立総合体育館においては、北側の城南通りから進入する場合はスロープがなく、エレベーターも少ないことから、広島市内中心部に位置する施設としては、バリアフリーの観点などから整備の充実が必要ではないかと感じております。実際のサミット会場として想定される民間施設との連携強化や、世界中のメディアが集う国際メディアセンターなども、今後準備をされていくことと思います。  

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

次に、読書バリアフリーに対応した図書館についてです。  日本は2018年、障害がある人が書籍などの著作物を利用しやすくすることを目指す国際条約に批准しました。著作権権利制限に例外を設けて点字や音声読み上げ図書など、障害者が利用しやすい様式への複製を認めることが最大の柱です。2019年6月には、議員立法読書バリアフリー法が成立。

福井県議会 2022-12-02 令和4年第424回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-12-02

バリアフリー化の推進について伺います。  現行の第6次福井県障がい者福祉計画では、障がいの有無に関わらず、誰もが容易に安心して暮らせるバリアフリーまちづくり推進しています。今後の共生社会推進を目指すためにも、心のバリアフリーとともに生活環境バリアフリーは重要であります。  

岡山県議会 2022-12-02 12月02日-02号

まず、重度障害等のある人の生涯学習についてでありますが、学校卒業後も学びを継続できる環境整備は、共生社会実現のための重要な課題と考えており、県では、読書バリアフリー計画を策定し、視覚身体等障害のある人の読書支援に取り組んでおります。現在、国において民間NPO等との連携も含めて実践研究が行われており、その状況を注視するとともに、他県の先進事例情報収集にも取り組んでまいりたいと存じます。 

埼玉県議会 2022-12-01 12月14日-06号

スポーツを通じて他人への理解、共感、敬意を育んでいくことが心のバリアフリー地域住民の支え合いを推進し、スポーツ共生社会実現に貢献することが期待されているところであります。 県は、共生社会実現に向けてスポーツをどう活用していくのか、県民生活部長にお伺いいたします。 次に、七、国道一七号本庄道路整備について伺います。 

岐阜県議会 2022-12-01 12月08日-03号

近年、公共施設商業施設などの民間施設駐車場においては、高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律、通称バリアフリー法により整備促進が図られたため、車椅子のマークがついた車椅子使用者用駐車区画を見かけることが大変多くなっております。私は五年前に足首の手術をし、一年間ほど車椅子と松葉づえの生活をしていた経験があります。

徳島県議会 2022-12-01 12月01日-03号

その安全確保に向けて、国土交通省は、本年六月に道路バリアフリー化の指針を改定し、全国の自治体や鉄道事業者に対し、踏切への点字ブロック設置を促したことから、各地で対策強化が始まっています。 こうした動きのきっかけとなったのが、奈良県大和郡山市の踏切で全盲の女性が特急列車に接触して亡くなられた痛ましい事故です。

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

今回、本計画では、生活道路等における人優先の安全・安心な歩行空間整備を掲げ、信号LED化高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律、いわゆるバリアフリー法に言う生活関連経路を構成する道路中心として、音響により信号表示状況を知らせる音響式信号機視覚障害者高齢者等の安全な交差点の横断を支援する歩行者等支援情報通信システム高度化PICS等整備推進するとしています。

福井県議会 2022-11-29 令和4年第424回定例会(第1号 開会日) 本文 2022-11-29

農福連携推進等による多様な働き方実現、障がい者福祉分野における人材確保バリアフリー推進などの施策を総合的に推進することにより、全ての県民が個性や人格を尊重し支え合いながら安心して暮らし、一人一人が輝ける共生社会実現を目指してまいります。  次に、防災対策について申し上げます。  

宮崎県議会 2022-11-29 11月29日-05号

商工観光労働部長横山浩文君) 県ではこれまで、障がいのある方の視点も踏まえて県有スポーツ施設整備するとともに、宿泊施設公共交通機関におけるバリアフリー化の支援にも取り組んでおります。 具体的には、スポーツ施設スロープや多目的トイレ設置を行うとともに、宿泊施設トイレや浴室の改修、JR駅のエレベーター点字ブロック設置などに支援を行っております。 

群馬県議会 2022-11-29 令和 4年 第3回 定例会-11月29日-09号

相川章代戦略セールス局長 登壇) ◆加賀谷富士子 議員 5年前の一般質問で、観光バリアフリーについて取り上げましたけれども、その後5年たって、バリアフリー情報の一元化だとか相談窓口設置などをどのように検討されたかお聞かせください。 ◎相川章代 戦略セールス局長 お答えいたします。