22807件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島根県議会 2005-02-09 平成17年2月定例会(第9日目) 本文

その中身は、県民合意のない芸文センター古代出雲歴史博物館に総額70億円余りを計上、またほぼジェット機就航見込みがない隠岐空港整備事業には48億円を計上するなど、県民合意がなく過大な需要予測に基づく大型公共事業は強行しながらも、その一方で福祉医療費助成事業は圧倒的多数の県民の反対を押し切ってまで1割負担導入し、2億円を減額生活バス路線確保対策交付金は1億円を減額私立学校補助金社会福祉施設整備資金元利補助金

千葉県議会 2005-02-06 平成17年2月定例会(第6日目) 本文

しかしながら、鴨川保田線に接続する富津山中地先の現道は、観光バスのすれ違いができない山中トンネル交通のネックとなっており、富津環南開発期成同盟会においても、毎年、本道路整備要望活動を行っているところであります。このような状況を改善するために、県では山中地先バイパス整備を進めておりますが、その早期完成が強く望まれております。  そこで伺います。

島根県議会 2005-02-06 平成17年2月定例会(第6日目) 本文

出雲弁の「まめなかね」にあやかったまめなくんは、親しみやすいネーミングと愛くるしい表情に加えて、着ぐるみ、グッズ、路線バス各種印刷物などの媒体の活用により子供から高齢者まで多くの県民に親しまれています。まめなくんは、全国情報誌にもたびたび取り上げられ、着ぐるみ県内各種イベントに数多く活用されるなど、今日では健康長寿しまねの顔として活躍しております。  

佐賀県議会 2005-02-05 平成17年2月定例会(第5日) 本文

このため、県では平成十六年度に空港、港湾、道路鉄道バスといった交通基盤整備利用促進に向けた取り組みを担当いたします交通政策部を設置し、総合的な交通政策を進めているところでございます。  県内交通機関利用状況平成十三年度の輸送量で見てみますと、その九六%は自動車が担い、次いで鉄道三%、船舶〇・一%、航空機〇・〇三%となっております。  

広島県議会 2005-02-05 平成17年2月定例会(第5日) 本文

具体的には、県民事業者、行政が連携して対策に取り組む市町ごと地域協議会の設立や、企業等で組織する環境フォーラムと連携した自主的な地域活動推進に取り組むほか、運輸部門対策として、トラック協会バス協会など事業者等と協力・連携を図りながら、低公害車導入エコドライブ推進や効率的な輸送配送システム導入促進などに努めてまいります。  

千葉県議会 2005-02-05 平成17年2月定例会(第5日目) 本文

また、地域のボランティアの皆様が、子供たちレクリエーション活動研修活動などに参加させるための低廉な輸送手段としての青年バスについても、今年度限りで廃止すると聞いております。この現状を見る限り、堂本県政青少年育成活動に対する姿勢は、言葉とは裏腹に、冷徹にカットしたと言わねばならないでありましょう。  

島根県議会 2005-02-05 平成17年2月定例会(第5日目) 本文

不要不急県民合意のない芸文センターには11億円、古代出雲歴史博物館には59億円を計上、また、ほぼジェット機就航見込みがない隠岐空港整備事業には48億円を計上する一方、県民の命綱である福祉医療費助成事業は、原則1割負担として2億円の減額、住民の身近な路線バス運行を支援する生活バス路線確保対策交付金は1億円の減額私立学校振興費等補助金民間社会福祉施設整備資金元利補給金などの見直し・縮減など県民

佐賀県議会 2005-02-04 平成17年2月定例会(第4日) 本文

二点目、今問題になっているブラックバス、別名オオクチバスですが、この調査方法及び分布状況についてお尋ねをいたします。  ブラックバス釣り県内の数多くのため池等で見受けられます。このことは、県内相当数ブラックバスが生息していることを示しております。  業者と専門家とお願いをして、ブラックバス調査がなされているようです。その調査方法及び県内分布状況についてお尋ねをいたします。  

千葉県議会 2005-02-04 平成17年2月定例会(第4日目) 本文

これまでも道路網整備バスの増便、バス路線の拡大、技術者を初めとする人材確保に関する相談、工業団地以外の遊休地に関する情報提供など、さまざまな要望が寄せられており、できる限りそれらの要望にお答えをし、立地した企業が、千葉へ来てよかったと思っていただくことができるよう努力してまいりたいと考えております。

島根県議会 2005-02-04 平成17年2月定例会(第4日目) 本文

エネルギー転換の先進地であるデンマークでは、既に水素燃料とした公営バス営業運転が開始されているとのことであります。学校で理科の実験で水の電気分解をやると、水素と酸素が生成することを知りましたが、風力やバイオマスで生成した水素を圧縮充てんし、エネルギー転換材とすれば環境への負荷は大きく低下すると思います。

香川県議会 2005-02-03 平成17年2月定例会(第3日) 本文

コミュニティーバス市町財源不足でピンチです。欧米では、環境対策公共交通あり方を一体的に考え、公共交通まちづくりの柱にして成功している自治体もあります。香川県でも、公共交通についての戦略的計画が必要だと考えますが、どこから始めてどのような目標で取り組もうとしているのか、知事の御所見をお伺いします。  

佐賀県議会 2005-02-03 平成17年2月定例会(第3日) 本文

そして、唐津市の中では地域まちづくりイベントとかで、例えば、松浦川のブラックバス駆除釣り大会といったものが行われて、実際釣り上げられたブラックバスの腹を割って、どんなものを食べているのか、ボラやフナの子が丸飲みにされたり、エビも丸飲みで出てきたりというような、そういったものが一つのイベント、行事として取り組まれたと、そういったことも行われています。  

茨城県議会 2005-02-03 平成17年環境商工常任委員会  本文 開催日: 2005-02-03

我々のこの会社は,前は水郷汽船という会社がありまして,佐原を中心に霞ヶ浦周辺の旅客,貨物,水上輸送バス業務を行ってまいりました。平成元年1月に京成マリーナとして再オープンしております。東京から1時間,JR土浦駅から歩いて来られる,日本でも数少ないアクセスのよいマリーナとして営業しております。

山梨県議会 2005-02-01 平成17年2月定例会(第2号) 本文

駐車場につきましては、施設甲府駅前に立地することから、公共交通機関利便性が高く、JRバス等による利用が見込まれる一方、施設利用者以外の駐車や、周辺には民間駐車場があることなどを勘案すると、適切な管理を行う必要があると考えています。  そのため、県民文化ホールや市街地に立地する他県の公共図書館で、駐車場利用料金を徴収している例なども参考に、利用料金あり方を検討していきます。  

山梨県議会 2005-02-01 平成17年2月定例会(第1号) 本文

窒素酸化物などの大気汚染物質の排出が少ない低公害車の普及を図るため、圧縮天然ガス燃料とする低公害バス導入するバス事業者に対し、助成することといたしております。  第三は、「明日を拓く人づくり文化づくりの展開」についての施策であります。  まず、生涯学習社会の形成についてであります。