212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2018-02-05 平成30年2月定例会(第5日) 本文

一方、二〇一二年のハーバード大学への日本留学者数はMBAを入れてもわずか十数名で、中国の五百八十二名に大きく引き離されています。若い世代の交流がなければ相互理解も進まず、世界平和や経済交流にも支障を来すと思います。  今、好むと好まざるとにかかわらず、日本もグローバリゼーションの波から逃れることはできません。

神奈川県議会 2017-11-29 11月29日-12号

2年ぶり2回目の開催となる今回は、WHO世界保健機関ハーバード大学を初め、国内外から未病に関するさまざまな領域の専門家を迎えました。  当日は、アサモア・バー(WHO事務局次長)や元宇宙飛行士向井千秋東京理科大学特任副学長)に、示唆に富んだご講演をいただいた後、テーマごとのセッションで討議を行いました。

新潟県議会 2017-09-28 09月28日-一般質問-03号

このように制度化に向けて徐々に注目され始めているベーシックインカムですが、7月8日付の日経新聞のコラムによると、フェイスブック創業者、マーク・ザッカーバーグ氏は母校のハーバード大学卒業式で行ったスピーチで、自分は多くの起業家を見てきたが、同時に、失敗したときに路頭に迷わないだけのクッションがないために、夢を追うことを初めから諦めてしまう人もたくさん見てきた。

富山県議会 2017-09-01 平成29年9月定例会 一般質問

さらに、平成28年3月に策定した富山県教育大綱では、グローバル社会で活躍できる人材育成社会で生きる実践的な力の育成主要政策の1つに掲げて、高校生にグローバルな視野を持ってもらいたいとの願いを込めて、平成28年度からハーバード大学などの海外有名大学での研修への支援制度や、工業高校において全国大会での上位入賞や高度な資格を取得した生徒を県独自に認定する高校生ものづくりマイスター認定制度を創設しております

新潟県議会 2017-07-03 07月03日-一般質問-04号

少々比喩的な説明をさせていただきますと、昨今東大からハーバード大学に行くということに関してさまざまな報道がなされているところでございますが、私自身ももちろんハーバード大学というのは行きたかったのですが、これはちょっと誤解が広がっているところですが、私は行くお金はございませんで、医者になってから、お給料をもらってハーバード大学研究機関で働いていたわけでございまして、ハーバード大学で学びたいということでございますと

埼玉県議会 2017-06-01 06月29日-06号

この中には、カルソニックカンセイなど県内グローバル企業をはじめ、世界銀行やハーバード大学附属病院などへ就職した方もいらっしゃいます。国では、この六年間に、新たに官民協働留学を支援する「トビタテ留学JAPAN日本代表プログラム」を創設したほか、文部科学省海外留学支援制度の予算が約十一倍になりました。

岐阜県議会 2017-06-01 06月30日-04号

米国補完代替医療推進協会の発表では、アメリカ政府は、既に約二十年前の一九九八年に国立補完代替医療センターを開設していますし、アメリカ医科大学協会の百二十五の大学のうち八十二大学補完代替医療についての授業があり、その上、ハーバード大学、スタンフォード大学、コロンビア大学などの超一流の大学補完代替医療研究センター設立とのことです。 

広島県議会 2017-03-07 2017-03-07 平成28年度予算特別委員会(第2日) 本文

その下の写真は昨年の夏に私が撮ったハーバード大学写真でございますけれども、門のところに観光バスがとまっております。この観光バスから中国の若い人たちがどんどんおりてきて、中国高校生でしょうが、ハーバード大学見学に来ているのです。家族でツアーで来ていて、そのツアー観光バスがずらっと並んでいるのです。日本大学に他国から観光バスを連ねて見学に来るかというと、なかなかそういうことはありません。  

熊本県議会 2017-03-02 03月02日-03号

さらに、熊本の中高生の海外進学を支援するために開講した熊本習館海外チャレンジ塾では、昨年、初めてハーバード大学マサチューセッツ工科大学等海外難関大学への合格者が誕生しました。この快挙は、県内後輩たちにとって大きな励みとなるものであり、今後、後に続く生徒が出てくることを期待しています。 一方、議員御指摘のとおり、少子化が進展する中、生徒の確保に厳しい状況が続いているのも事実であります。

大阪府議会 2017-02-01 03月08日-07号

◆(吉田利幸君) 万博についてなんですが、一言言っておきたいことがありまして、マイケル・ポーターというハーバード大学ビジネススクール教授が、これからの成長戦略ヘルスケアしかないと言っているんですね。したがって、この万博を機にヘルスケアモデルを入れた未来都市をつくるぐらいの気力を出していただきたいと思います。

京都府議会 2016-10-21 平成28年決算特別委員会 総括質疑  本文 開催日: 2016-10-21

その社会経済的な要因を明らかにする社会疫学研究者であるハーバード大学河内イチロー教授は「経済と健康」について、「アメリカ平均寿命は今や78.8歳。日本の83.4歳より4.6年も短い」。これは2015年のデータからです。「アメリカ経済的に豊かであるはずなのに、OECD加盟国の中では寿命平均以下だ。原因は格差の大きさにある。所得や学歴の低い層が平均寿命を引き下げている。