徳島県議会 1996-03-04 03月04日-02号
この動きに対応いたしまして、徳島ニューメディア祭講演会や文化の森二十一世紀館でのデータベースやパソコン通信による情報提供など、地域情報化を積極的に推進してきたところでありますが、このたび、とくしま情報化ビジョンの策定により、地域情報化についての基本方針を取りまとめたいと考えております。
この動きに対応いたしまして、徳島ニューメディア祭講演会や文化の森二十一世紀館でのデータベースやパソコン通信による情報提供など、地域情報化を積極的に推進してきたところでありますが、このたび、とくしま情報化ビジョンの策定により、地域情報化についての基本方針を取りまとめたいと考えております。
情報化につきましては、昨年十月の全国ニューメディア祭や地域情報化計画の策定を受けまして、来年度は、特に力を入れて積極的な取り組みを進めてまいります。 このため、情報化計画の実施計画を策定しまして、計画的に各分野の情報化を進めてまいりますとともに、情報教育の普及による人材の育成とその蓄積に努めてまいります。
また、県庁情報通信網(LAN)の整備に着手するほか、本年11月に全国ニューメディア祭を開催し、地域の情報化を進めてまいります。 次に、国際化時代への対応について申し上げます。 国際化の進展に伴い、今後とも多様な国際交流や国際協力を進め、広い視野を持った人材の育成や人・物・情報の交流に積極的に取り組むことが必要であります。
また、全国都市緑化フェアとかあるいは全国ニューメディア祭のように、主として特定の政策課題について住民意識の向上を図るもの。
ことし十月には、高知県でも県などが主催し全国ニューメディア祭が四日間にわたり高知市で開催されました。大変時宜を得たすばらしい企画だったと思います。私自身すべての会場を訪れることはできませんでしたが、機器に触れインターネットを初めとする情報通信手段の発達が、私たちの生活にそしてまた福祉や医療、教育、また地域の産業振興などあらゆる面で不可欠になっていることを強く感じたものでした。
また、情報化によりましてこれからの暮らしが具体的にどのように変わるのかを県民の皆様方とともに考え、体験をしていただく場といたしまして、来月の二十六日から四日間の日程で全国ニューメディア祭を開催いたします。この中で、今回の計画の理念も御理解いただけるよう工夫を凝らしておりますので、多数の皆様方の御参加をお願い申し上げます。
また、本年十月二十六日より二十九日にかけて、高知県で「全国ニューメディア祭'95inこうち」が開催されます。高知では、「土佐からの情報維新」と題して、「情報化で田舎が、まちが元気になる」を基本テーマに、情報化による今後の展開を探る地域情報化サミットが行われることになっております。
ここで、知事の第一期の最後年度を本年に迎えるに当たり、予算についてみますと、あれほど職員の嫌がる情報化の取り組みに対して、二月二十一日の高新にも惜しげない賛辞を送っておりましたが、私も知事の説明中十一ぺージを開いて、実は驚くと同時によくこれまで取り組んだものだと感謝いたしておりますが、本年は中四国で初めてニューメディア祭を開催し、国際的に広く利用されておるインターネットに県工業技術センター、教育センター
ことし十月には本県において全国ニューメディア祭が開催されることになっており、当初予算にその開催経費が計上されております。私は、情報化について理解するためには、耳から知識を得ることも大切ですが、実際に見て経験することが一番手っ取り早いのではないかと思うのであります。そういった意味では、十月の全国ニューメディア祭は県民の方々に情報化について理解していただくためには大変よい機会であります。
そこで、こうした情報化の現状を直接県民の皆様方に肌で感じていただくため、ことしの十月、中・四国では初めての全国ニューメディア祭を開催いたします。これにあわせて、車社会の情報化に向けたデモンストレーションなども行って県全体の情報化に対する関心を高めますとともに、情報化の面でも全国に本県をPRしたいと考えています。