10711件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(10711件)青森県議会(1件)宮城県議会(263件)秋田県議会(80件)山形県議会(78件)福島県議会(141件)茨城県議会(414件)栃木県議会(237件)群馬県議会(165件)埼玉県議会(288件)千葉県議会(406件)東京都議会(397件)神奈川県議会(132件)新潟県議会(209件)富山県議会(554件)石川県議会(47件)福井県議会(369件)山梨県議会(143件)長野県議会(469件)岐阜県議会(207件)愛知県議会(409件)滋賀県議会(492件)京都府議会(220件)大阪府議会(126件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(156件)鳥取県議会(387件)島根県議会(315件)岡山県議会(264件)広島県議会(349件)山口県議会(202件)徳島県議会(144件)香川県議会(429件)愛媛県議会(386件)高知県議会(142件)福岡県議会(397件)佐賀県議会(440件)長崎県議会(128件)熊本県議会(313件)大分県議会(165件)宮崎県議会(5件)鹿児島県議会(642件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400600

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-09 令和 6年 7月 9日地方創生・防災減災対策特別委員会−07月09日-01号

テレビニュースで見聞きしたこととの一番大きな違いは匂いでした。テレビでは匂いは全く分からないですが、入った途端に吐きそうになりました。5月から6月に行ったのですが、熱気、体臭、食事の匂いなど様々なものが体育館の中に充満していました。そういう環境整備ができていないことが避難者のストレスを生みます。女性に対する性加害の問題など、二次被害を生む原因にもなっているのではないかと感じました。

滋賀県議会 2024-07-05 令和 6年 7月 5日厚生・産業・企業常任委員会−07月05日-01号

海東英和 委員  ここ数日の新聞だったと思うのですが、劇症型溶連菌滋賀県でも非常に増えているというニュースがありました。大変心配の多い感染症であると厚生労働省も注意を発していますが、今それが滋賀県で増えてきている状況において、それに対する備えが一定程度できているのでしょうか。

滋賀県議会 2024-07-03 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月03日-06号

番組は見てないんですけども、ネットニュースで見ました。そういった意味では、このAI進化であるとかChatGPT、そういうIT系進化というのはもう全然変わってくるんですね。去年やっていたものが今ではもう全然古いものになっているという状況からすると、どういった学生像がこの2033年に形成できるかというのは非常に大事なことだろうというふうに思っております。

滋賀県議会 2024-07-02 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-07月02日-05号

住宅や県道551号線など道路に土砂が流れ込むなどのことをニュースで見ました。米原市は伊吹地区の世帯に警戒レベルで最も高い緊急安全確保を発令していて、住民が小学校に避難しているということでした。  現在の状況は分かりませんが、けが人や逃げ遅れた人は確認されてないということです。被害に遭われました皆様には心からお見舞い申し上げます。  

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

デジポリスがヒットした背景には、2019年にアイドルグループ、NGT48のメンバーが男性に襲われた事件をきっかけに、当時のツイッター上で、お勧めしたい防犯アプリとして話題になり、マスコミが防犯の手段として紹介したことや、2022年には10代の女性が電車内で痴漢被害に遭った際に、デジポリス痴漢撃退機能を使用し周囲の乗客に助けを求めた結果、50代の男性が現行犯逮捕されたことがニュースで取り上げられ、これをきっかけ

滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号

強豪校を倒すジャイアントキリングが起きたことが大きなニュースになったことや、好きなミュージシャンが競技とコラボしたCM応援ソングに使われているなど、スポーツに興味を持ってもらうきっかけは、決してスポーツを行うことだけではなく、ささいなことから始まると考えます。  また、近年、新たな観光地になっているところはSNSを中心としたネット配信からというケースも多く見られます。

青森県議会 2024-06-24 令和6年新幹線・鉄道問題対策特別委員会 本文 2024-06-24

◯山谷委員  今、全国的にバス、タクシー等運転者不足が非常にテレビニュース等でも言われているんですけれども、決して運転手が足りないために、運行の休止、あるいは運休にならないように、減便にならないようにお願いをしたいと思います。  次に、JR東日本は沿線市町村への提案内容を確実に実施し、将来にわたり地域の交通を確保をする責任があると思いますが、今後どのように対応していくのかお伺いいたします。

岡山県議会 2024-06-21 06月21日-05号

まさに8050問題に関しては、疲れ果てて無理心中を図るなど、悲しいニュースも目にします。そういったことがないように、引き続き、対策や支援を進めていってほしいと思います。 愛育委員民生委員については、成り手不足ということが共通の課題だと思っています。どちらも、大変だというイメージだけが大きくなっているため、働いている人にとっては負担に感じることは否めません。 

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月予算特別委員会

しかし、近年は暑過ぎる夏ということが問題となっていて、熱中症による搬送数などのニュースが毎日のように報道されます。消防庁によれば、令和5年5月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員の累計は9万1,467人でした。そして今年は、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続くラニーニャ現象が起こる可能性があると言われています。

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 一般質問

黒部・宇奈月キャニオンルートが地震の影響で本年度中の一般開放断念ニュースがあり、残念でなりません。そんな中、富山の魅力、海と山、2本柱の一つであります海に目を向けてみるのはどうでしょうか。世界で最も美しい湾クラブは加盟10周年を迎えます。昨年の11月議会、当時の竹内地方創生局長からも紹介がありました。  そこで、富山湾ブランド価値向上に向け、今年はどのような取組を予定しているのでしょうか。

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月予算特別委員会

氷見であったり、伏木であったり、新湊であったり、富山市の蓮町であったり、今回当局の皆様が、義援金の分配も昨日ニュースに出ておりましたが、6月の補正予算61億5,600万円、大きなお金でございますが、こういった補正予算がお困りの皆様に正しく届くように、我々も目を光らせながら、またしっかりと取り組んでまいりたいという思いでありますということで、質問に入らせていただきたいと思います。  

福岡県議会 2024-05-28 令和6年 子育て支援・人財育成調査特別委員会 本文 開催日: 2024-05-28

回答率がこういう形になっているので、私自身が今感じるのは、やっぱり少子化対策、それから子育て対策と考えていくときに、これってもうちょっと細かな視点で捉えていくべきだと思うので、もう一点目は、これはこれとしてお考えを聞きますが、例えば一週間のニュースワードということがよくニュースで使われますよね。世界ニュースだとか国内もそうですよ。

滋賀県議会 2024-05-15 令和 6年 5月15日文スポ・土木・警察常任委員会-05月15日-01号

3点目は、最近、詐欺被害者が低年齢化しているとのニュース報道をよく見ますが、特に顕著に増えてきた、詐欺に引っかかりやすい年代を教えてください。  4点目、詐欺被害者について、例えば県の南部や北部といった地域の偏りがあるのか伺います。  5点目は、それらを踏まえて、今後どのように対策されるのかをお聞きします。

滋賀県議会 2024-03-19 令和 6年 2月定例会議(第23号〜第32号)−03月19日-09号

また、政治資金規正法に係る政治倫理審査会開催の最中に、国会行政監視委員会委員長を務める立憲民主党国会議員が、一審で有罪判決を受けた人物から政治資金を受け取っていたこと、しかも、その資金について政治資金規正法収支報告に記載されていなかったというニュースが流れました。遡れば、大なり小なり与野党を問わずにこのようなニュースが明るみに出ています。

栃木県議会 2024-03-14 令和 6年 3月予算特別委員会(令和5年度)−03月14日-01号

この新聞が出たら、ネットニュースに4,000件も書き込みがあったというのだよ。すごいね。日本テレビも取り上げてくれたというのだ。4,000件の中にはいろいろな意見があったと思う。大体どういう意見か分かると思うけれども、やはりそういう意見もしっかり取り入れて今後に生かしていただきたい。

福岡県議会 2024-03-13 令和6年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2024-03-13

また、昨年、糸島市の株式会社百笑屋の松崎さんが令和五年度、全国麦作共励会において、農林水産大臣賞を受賞されるというニュースもありました。県においては、実需者が求める品質の高い県産小麦が安定生産できるように支援するとともに、新たな県独自品種の開発、普及も進めていくべきだと考えます。  そこで、お伺いいたします。  

福岡県議会 2024-03-12 令和6年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2024-03-12

その新型コロナも最近ではニュースで目にする機会も随分と減りました。かつての日常が戻ってきているあかしでもあり、大変喜ばしいことではありますが、反面、今後いつ何どき新型コロナのようなパンデミックが発生するとも限りません。喉元過ぎれば熱さを忘れるとならないように、新型コロナで得られた教訓を新興感染症への備えにしっかりと生かしていくことが大切であります。