225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2010-09-10 平成22年第3回定例会(第6号) 本文 開催日: 2010-09-10

県内におきましても,議員御指摘の那珂市におけるひまわりに着目した取り組みを初め,大子町における遊休地無償貸し付けによる定住・二地域居住促進や,行方市では,ナマズ,コイなど,地元でとれる食材を使った特産品開発販売,桜川市真壁地区の歴史的町並みの保存,再生,活用に向けた取り組み霞ヶ浦帆引き船観光資源としての活用など,さまざまな地域資源に光を当てた活動や,アイデアを生かした新たな地域振興策

茨城県議会 2010-09-08 平成22年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 2010-09-08

民間放送局を含みますテレビ番組での県産品報道実績を振り返ってみますと,常陸牛や,常磐自動車道友部サービスエリア限定販売されております「なっとう大福」,霞ヶ浦コイナマズを使った「行方バーガー」など,本県あるいは県内各地の特徴ある産品の事例が多くなっております。

滋賀県議会 2010-06-04 平成22年 6月定例会(第13号〜第18号)−06月04日-02号

さらに、生態系の保全につきましては、目標は、あくまでもコイフナナマズなどが産卵できる湖岸の水田という提案に絞っておりまして、この点につきましては、魚のゆりかご水田、あるいは水位操作産卵配慮型に一部変更するというような形での申し入れを国にするというところで、あくまでもこのマニフェストの項目に対しての評価でございます。  

茨城県議会 2010-03-10 平成22年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2010-03-10

162 ◯石川委員 別井課長にちょっとお願いしておきたいのですが,アメリカナマズが非常に困った存在だということでよく言葉として聞くわけでありますが,ちょうど私が議長のときに秋篠宮殿下が御夫妻でお見えになったとき,霞ヶ浦の話が話題になりまして,そのときにアメリカナマズの話も出たわけであります。

茨城県議会 2010-03-09 平成22年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2010-03-09

事業実施につきましては,霞ヶ浦漁業に深刻な影響を与えておりますアメリカナマズハクレンなどの外来魚駆除など,霞ヶ浦漁業振興という法人設立趣旨に沿って事業の効率的な実施に努めるよう指導してまいりたいと考えております。  漁政課関係につきましては,以上でございます。

茨城県議会 2010-02-02 平成22年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2010-02-02

右側3の有害動植物除去事業費につきましては,霞ヶ浦北浦で大繁殖しておりますアメリカナマズなどの駆除を行うため,漁業団体委託をしまして漁獲回収をするものでございます。  次に,下段水産物流通加工振興対策費でございます。本県水産物消費拡大を図るため,右側2のいばらき魚販売促進事業に取り組んでおります。

徳島県議会 2009-11-01 11月30日-02号

その結果、ドジョウやカエル、小魚、ナマズなどが今では多く見られ、子供たち環境学習にも大いに役立ち、市民の関心は大きくなっております。そして、これらの取り組みにより、多くの生物が生きていける生物多様性が維持され、いつの日か自然保護のシンボルであるコウノトリが来ても住みつけるような場所にしたいと申しておりました。すばらしい考え方だと、私は感銘を受けました。 

富山県議会 2009-06-01 平成21年6月予算特別委員会

つまりミミズだけではなくて、ドジョウとか、あるいはフナナマズ稚魚がいるかどうかということがポイントである。さらには農薬の散布の問題です。サギ類がおりますね。サギというのは鳥のサギですよ。アオサギとかコサギアマサギ、こういったものについては、農薬に対する耐汚染性、免疫があるんじゃないかと。ただ、トキはどうかということは疑問点もあると。

滋賀県議会 2009-02-26 平成21年 2月定例会(第4号〜第19号)−02月26日-06号

昭和30年代から昭和40年代までの時代、大雨などの後に田んぼに入ってフナコイをつかんだ経験は、私だけでなく、御年配の多くの方にはおありだと思いますが、琵琶湖に生息するニゴロブナやナマズといった温水性の魚などは、本来、琵琶湖から内湖や水路を遡上して田んぼで産卵し、ふ化した仔魚が再び琵琶湖に戻り成長する、そうした生活史を繰り返していたわけであります。  

茨城県議会 2009-02-06 平成21年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2009-02-06

右側概要欄の3でございますが,有害動植物除去事業費につきましては,霞ヶ浦北浦で大繁殖し,エビ,ハゼなどの在来重要資源に悪影響を与えておりますアメリカナマズなどの駆除をするため,霞ヶ浦漁連等委託をしまして,漁獲回収し除去するものでございます。  次に,下段水産物流通加工振興対策費でございます。  

茨城県議会 2008-09-09 平成20年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2008-09-09

このような中にあって,県内でも栗を活用したいばらきツ栗,国の農商工連携八十八選にも選定された干しイモを原料とする健康食品,カンショによる低カロリー芋納糖,メロンのエキスを用いたようかん,アメリカナマズの生ハムといった,農林水産物活用した新商品開発が行われ始めております。  

茨城県議会 2008-03-10 平成20年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2008-03-10

その対応といたしましては,中長期計画に基づき,霞ヶ浦漁業に深刻な影響を与えておりますアメリカナマズハクレンなど,外来魚駆除事業を拡充して実施しておりますが,県といたしましては,公益法人制度改革等を踏まえまして,今後の法人あり方等についても検討を行うよう指導してまいりたいと考えております。  漁政課関係につきましては,以上でございます。

茨城県議会 2008-03-06 平成20年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2008-03-06

2000年,霞ヶ浦では,アメリカナマズ,チャネルキャットフィッシュ稚魚が大量に確認されました。アメリカナマズは,特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律によって特定外来生物に指定され,運搬,放流など厳しく規制されています。  知事は,アユの増殖が義務づけられている第5種漁業権許可権者です。本来,生態系への影響調査は,水産保護の立場からも,県も独自に行う責務と使命があると考えます。