43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

県では、ドナー骨髄等提供しやすい環境をつくるため、ドナー及び事業者に対して、市町村助成した場合、ドナーに対しては1日当たり2万円を、ドナー休暇を与えた事業所に対しては1日当たり1万円を、ともに7日を上限として、その金額の2分の1を市町村に補助していますが、その活用状況が気になります。  そこでお伺いします。骨髄移植におけるドナー支援事業活用状況はどうか。  

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 質問通告

和宏 議員  公明党代表質問)        【市原市】 ───────────────────────────────────  1.新型コロナウイルス感染症について  2.防災について  3.HPVワクチンについて  4.子供貧困対策について  5.獣医師職職員について  6.ヘアウイッグ・補正具助成について  7.ひきこもりへの支援について  8.医療的ケア児について  9.骨髄移植ドナー

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

し) ○宍倉 登君(自民党)   防災児童虐待消費者行政、成田空港、千葉港、産業用地の確保、幕張地区まちづ   くり、道路問題、警察署の新設について…………………………………………………………… 245 (す) ○鈴木和宏君(公明党)   新型コロナウイルス感染症防災HPVワクチン子供貧困対策獣医師職職員、   ヘアウイッグ・補正具助成、ひきこもりへの支援医療的ケア児骨髄移植ドナー

千葉県議会 2022-03-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.03.15

そうしたことに対応するために、この母乳を、ドナーミルクというんですけども、このドナーミルクをしっかりと提供することで、子供たちの命をしっかりと守っていくという取組が今進んでいるということでございますけれども、このドナーミルクを使うためには、協会としっかりと提携しながら取組を進めることが必要だということで、今、千葉県におきまして、NICU等母乳バンクをどのように活用してるのかということの現状を伺いたいと

千葉県議会 2020-02-03 令和2年2月定例会(第3日目) 本文

臓器移植を希望する移植待機者は、ドナーと言われる臓器提供者を待ちます。移植でしか完治しない病を抱えながら、ひたすらドナーを待つ生活となります。そして、移植手術を受けるためには当然費用面での負担もあります。健康保険負担はありますが、移植は時間の勝負になります。ドナー遠隔地の場合は飛行機や、時にはヘリコプターをチャーターする必要があり、移送費が高額になることもあります。

千葉県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会  予算委員会会議録

次に、骨髄移植におけるドナー支援事業について伺います。  骨髄移植白血病などの血液病気の有効な治療法ですが、しかしながら、骨髄提供する際に仕事を休めない、休んだときの補償がないなど、休暇制度助成制度不備がありました。その不備を補うべく、県は平成29年に骨髄移植ドナーに係る助成制度を主な内容とする骨髄移植におけるドナー支援事業を立ち上げました。

千葉県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会 予算委員会目次

 73    認知症について…………………………………………………………………………………… 76    新型コロナウイルス感染症対策について……………………………………………………… 78 10.野田剛彦委員千葉民主の会)の質疑並びに当局の応答……………………………………… 80    「くらし満足度日本一」について……………………………………………………………… 80    骨髄移植におけるドナー

千葉県議会 2019-10-29 令和元年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2019.10.29

次に、造血幹細胞移植推進事業では、白血病等血液難病治療法として行われております骨髄移植等推進するため、造血幹細胞移植事業についての周知を図り、骨髄提供者ドナー登録及び企業団体におけるドナー支援制度整備推進に努めました。また、骨髄提供したドナードナー休暇を与えた事業所に対して、市町村を通じて助成を行い、支援をいたしました。  

千葉県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会 質問通告

                           6月13日(木) ─────────────────────────────────── 3 野田 剛彦 議員  千葉民一般質問) ───────────────────────────────────  1.避難行動支援者輸送について  2.住宅耐震化率向上について  3.感震ブレーカー設置促進について  4.児童相談所設置に係る支援について  5.骨髄移植におけるドナー

千葉県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会 目次

千葉港海岸船橋地区海岸保全道徳教育補助教材、学校における男女別名簿の   状況県立病院における外国人医療費未払いについて…………………………………… 305   環境生活警察常任委員会委員長報告…………………………………………………………… 322 (の) ○野田剛彦君(千葉民)   避難行動支援者輸送住宅耐震化率向上感震ブレーカー設置促進児童相談   所設置に係る支援骨髄移植におけるドナー

千葉県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会  予算委員会会議録

白血病治療を支える骨髄バンクドナーは毎年2万人が年齢制限等で卒業することもあり、慢性的に不足をしております。ドナー登録がふえることで白血球の適合可能性を高め、患者は勇気づけられることと思います。  そこで伺います。ドナー骨髄等提供しやすくするため、県はどのような取り組みを行っているのか。 ◯委員長臼井正一君) 関係課長◯説明者松本薬務課長) 薬務課長松本でございます。  

千葉県議会 2018-09-07 平成30年9月定例会(第7日目) 本文

平成22年の法改正では、脳死ドナーである本人の意思が不明なときは家族の承諾で臓器提供が可能となりました。これにより、脳死での提供は徐々にふえ、昨年は全国で過去最高の77件となりました。一方、心肺停止下での提供は100件ほどあったものが、過去5年は30件台となっており、臓器提供の全体数としてはふえていかないという状況があります。

千葉県議会 2018-02-05 平成30年2月定例会(第5日目) 本文

次に、骨髄移植におけるドナー支援事業について伺います。  骨髄バンクドナー登録する人が多ければ多いほど、また骨髄提供しようとする人が多ければ多いほど、それだけ白血病などの血液病気から救われる人の数はふえます。しかしながら、骨髄移植に際し休業補償されないなどにより、せっかくドナー候補となっても、仕事が休めずに骨髄提供ができず、それにより救えたかもしれない命を救えなかったことがありました。

千葉県議会 2017-07-06 平成29年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2017.07.06

看護師を確保するため、県内での就業を目指す学生に貸し付ける修学資金対象者数を大幅に拡充する医師修学資金貸付事業及び保健師等修学資金貸付事業3つ目として、住みなれた地域で安心して医療を受けられるよう、在宅医療推進に向けた支援を行う在宅医療スタートアップ支援事業、急な病気やけがの際に症状の緊急性救急車必要性等についてアドバイスを行う救急安心電話相談事業骨髄移植促進を図る骨髄移植におけるドナー