12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

群馬県議会 2022-09-28 令和 4年 第3回 定例会-09月28日-03号

このため、母親の母乳が確保できない場合におきまして、今おっしゃったドナーミルクを提供するための仕組みとして、平成29年に母乳バンクが設立されました。小児医療センターでは、県内の極低出生体重児のうち、おおむね4割の方が入院されて治療されております。その予後の改善のため、令和4年、本年ですけれども、本年8月に、母乳バンクとの間でドナーミルク利用のための契約を締結いたしました。  

群馬県議会 2021-11-29 令和 3年 第3回 定例会-11月29日-09号

私も先日、85回目の献血に行ってきましたけれども、このような感染拡大によりまして、献血骨髄ドナー登録にも影響が及んでいるんじゃないかと思いますけれども、本県における状況と、あと県献血骨髄バンク拡大というか、そういうことに向けた取組についてお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。 ◎武藤幸夫 健康福祉部長 コロナ禍におけます献血骨髄バンク登録状況についてでございます。

群馬県議会 2019-12-09 令和 元年第3回定例会総務企画常任委員会(総務部関係)-12月09日-01号

具体的には、県の非常勤職員には認められておらず、国の非常勤職員に認められている病気休暇ドナー休暇災害の際の出勤困難時の休暇などを新たに整備したい。 ◆酒井宏明 委員   国の制度にあって、県の制度にない病気休暇災害時の出勤困難時の休暇などしっかりと位置付けされることは評価したい。忌引き休暇結婚休暇も今年度から付与されることになっており前進面として評価したい。

群馬県議会 2017-06-16 平成29年 第2回 定例会-06月16日-05号

親世帯等調査報告について、思いやり駐車場利用証制度について、ドクターヘリ運航事業について、戦争体験の次世代への継承について、民泊について、医師確保対策について、群馬大学における重粒子線治療について、本県における補助犬の現状と仕組みについて、手洗いの普及と手洗いマイスター制度について、がん患者への対応について、生活保護ケースワーカーについて、健康寿命の延伸について、B・C型肝炎ウイルス検査について、献血及び骨髄ドナー

群馬県議会 2017-06-05 平成29年 第2回 定例会-06月05日-04号

治療には、骨髄移植が有効であり、私も昨年骨髄ドナー登録をしてまいりました。このドナー登録は、18歳以上54歳以下の健康な方なら誰でも登録できますが、満55歳の誕生日登録の取り消し、ドナーの引退となってしまいます。骨髄移植が必要な方に対しては、約96%の方に適合者が見つかっておりますが、適合するドナーが見つかっても実際に移植に結び付くのは6割以下だと言われています。

群馬県議会 2017-03-22 平成29年 第1回 定例会-03月22日-08号

次に、骨髄移植ドナー支援事業について、事業の狙い及び近年の実績が質疑されました。続いて、病床機能分化連携事業について、地域医療構想との関係等が質されました。次に、県民健康科学大学について、本年の入試状況卒業後の進路等が質疑されるとともに、建学精神に照らして、本県への就職を促進するよう、しっかりと対応することが要望されました。

群馬県議会 2016-10-12 平成28年 第3回 定例会-10月12日-05号

工程表について、抗がん剤治療により脱毛したがん患者への支援について、地域医療枠拡大について、地域医療枠卒業医師臨床研修先及び臨床研修後の勤務先等について、ジェネリック医薬品使用状況及び使用者感想等について、子ども貧困の捉え方及び県内実態把握について、県内介護離職状況等について、地域包括支援センター開所状況について、在宅ケアをしている家族が抱える不安への支援について、骨髄バンクドナー

群馬県議会 2016-03-22 平成28年 第1回 定例会-03月22日-07号

県立病院危機管理体制について、薬物の再乱用防止に対する取り組みについて、自立援助ホームについて、児童家庭支援センターについて、保育ニーズ調査について、ぐんま学園クールダウン部屋について、子ども貧困対策推進計画について、ぐんま赤い糸プロジェクト取り組みについて、高校中退者への支援について、結婚応援パスポートについて、介護従事者負担軽減について、精神障害者ピアサポート活用事業について、骨髄移植ドナー

群馬県議会 2012-10-19 平成24年  9月 定例会-10月19日-05号

する法律と条例の関係性について、各県立病院における体制や病棟の整備患者への支援病気の予防に対する考えについて、放射線量が比較的高い、いわゆる「黒い粉」が子どもに与える影響について、障害程度基準に該当しない軽・中度難聴児への支援対応状況について、特別養護老人ホーム選定の際の地域性の配慮や待機者の重複の把握方法並びに整備方針について、次期「がん対策推進計画」における骨髄移植推進状況及び骨髄ドナー

群馬県議会 1997-10-03 平成 9年  9月 定例会−10月03日-04号

脳死移植に関しては、現在でも、臓器提供者、いわゆるドナー家族の感情問題など、克服すべき課題も多いと聞いておりますが、しかし、移植しか治療方法のない心臓・肝臓疾患患者さんにとってはかけがえのない治療になると思われます。  この臓器移植法の施行を前に、今、関係機関で実施のための準備作業が進められていると伺っております。

  • 1