269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都府議会 2007-11-15 平成19年決算特別委員会 総括質疑  本文 開催日: 2007-11-15

次に、北部地域情報化インフラ、いわゆる「デジタルデバイドというものについてであります。  京都縦貫道が完全に整備され、距離的な問題が解消されるまでに、もうしばらく時間がかかることが予想されます。その上、ビジネスのグローバル化が加速度的に進行する中で、府中北部企業にとって、ブロードバンドゼロ地域も一部にあるようですが、産業振興を図る上で情報インフラ整備は不可欠であります。

埼玉県議会 2007-09-01 10月05日-06号

) コムスン問題の教訓から              (2) 将来の課題と人材の確保について              (3) 介護報酬について              (4) 介護事業の原点は 十七番 岩崎 宏議員  1 治山対策の強化及び森林管理道整備について 知事 農林部長             2 荒川の再生と玉淀ダムについて 公営企業管理者             3 地理的デジタルデバイド

鳥取県議会 2007-06-01 平成19年6月定例会(第4号) 本文

さきの中国地域ブロードバンド整備推進会議で、2010年度の各県のデジタルデバイド解消整備計画である情報化サービス提供世帯カバー率は、鳥取県内は98.5%の実現目標が発表をされました。残りの地域対策を県としてどのように取り組むかの課題問題点や、全国や全世界に向けた情報を発信する地域コンテンツの作成、発信の仕組み対策等々であります。知事の所見を伺います。  

高知県議会 2007-03-05 03月05日-04号

地域間の格差が広がります中、南海地震対策や四国8の字ネットワーク整備、さらには地上デジタル放送受信対策といったテーマは、県民皆様の生命や財産を守るという視点からも、また地域間競争のスタートラインに立つための基盤の促進や、いわゆるデジタルデバイド解消のためにも県政の重要な課題です。このため、県選出国会議員皆様の御協力もいただきながら、国に対して積極的に提案と要望を行ってきました。

高知県議会 2006-09-26 09月26日-02号

同時に、国やNHKは当然ですが県や市町村行政としても、この短期間のうちに早急な難視聴対策に努め、地域間格差のない、いわゆるデジタルデバイド解消への取り組みが求められています。 地デジを受信してハイビジョン放送を視聴するためには、ハイビジョン対応デジタルテレビに買いかえ、UHFのアンテナに接続しなければなりません。

茨城県議会 2006-07-26 平成18年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2006-07-26

項目目は,デジタルデバイド対策推進でございます。  まず,上段の1,IBBN,すなわち,いばらきブロードバンドネットワークを活用いたしましたデジタルデバイド解消方策についてでございます。  現状IBBN民間利用にも開放してございまして,平成18年6月末現在で民間企業54社の利用を承認しております。  資料を1枚おめくりいただいて,図の左側をごらんいただきたいと思います。  

新潟県議会 2006-06-30 06月30日-代表質問-02号

本県のユビキタス社会の構築は、相当おくれておりますが、まずしっかりとだれでもデジタルデバイド、ITに関する格差がなく、情報にアクセスできる環境というものをつくっていくことがまず一番求められているのだろうというふうに思っております。 これはブロードバンド環境整備だけではなくて、携帯電話の使用ということも同様だと思っております。

岐阜県議会 2006-06-01 07月05日-02号

地理的要因によるデジタルデバイドの問題が喫緊の課題となっております。そこで総務省では、電気通信基盤充実臨時措置法に基づきまして、事業者向けに超低利融資通信網整備を進めてきましたが、不採算地域が置き去りにされるのは明白であります。私は、県内山間僻地では、二〇一一年七月二十四日までにブロードバンドサービス地上デジタル放送を受けられない難視聴地域が出るのではないかと危惧いたしております。 

栃木県議会 2006-04-14 平成18年 4月総務企画委員会(平成18年度)-04月14日-01号

デジタルデバイドの件です。  まず最初に、とちぎテレビにこれだけ貸付金等もして、どの程度まで栃木県全体をカバーできるのか。群馬テレビは相当期間かかって100%近くいったと思うのですが、今回の予算でどの程度までとちぎテレビが見られるようになるのか、そして、群馬テレビぐらいまでになるのにはどの程度の期間をかけようとしているのか、考えをまず一番先に聞かせてください。  

岡山県議会 2006-03-20 03月20日-08号

インターネットブロードバンド化デジタルデバイドといった情報通信分野を取り巻く諸情勢の変化に的確に対応し,本格的なIT社会の到来に向け,情報先進県かやまのさらなる進化・発展を目指すため,「おかやIT戦略プログラムee」に基づき,中山間地域等における情報地域間格差の是正を図るとともに,我が国最先端地域ネットワークである岡山情報ハイウェイ優位性を生かした地域活性化など,今後とも,戦略的重点的

茨城県議会 2006-03-06 平成18年第1回定例会(第4号) 発言通告事項一覧 開催日: 2006-03-06

                                         教育長  2 茨城県の職員改革について                          知    事  3 県北地域活性化体制について                        企画部長  4 新たなIT戦略指針ついて                          企画部長   (1) 統合型GIS整備   (2) CIO制度推進体制   (3) デジタルデバイド

茨城県議会 2006-03-06 平成18年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2006-03-06

自治体にとってデジタルデバイド解消取り組みは,整備主体民間事業者であるため,その推進が難しいことも事実です。しかし,県内市町村には特筆すべき先進事例もあります。  城里町に合併した旧七会村では,防災用NTTオフトーク通信を更新する際に,国の補助金IBBNを活用して,村内全世帯に100メガの光ファイバーを引き込みました。

奈良県議会 2006-02-01 03月07日-03号

こういう現状では、デジタルデバイド(情報弱者)をつくり出すことにもなりかねないと危惧されています。 県はコンピューター教育充実とそのための整備率を高め、教育に生かすための施策を、市町村への働きかけも含めて、どのように進めていかれるつもりなのか、お伺いいたします。 次の質問です。障害者自立支援法がこの四月に施行されますが、課題が山積しています。

滋賀県議会 2005-12-09 平成17年12月定例会(第24号〜第29号)−12月09日-03号

これはデジタルデバイド──情報格差であり、県民としてひとしく情報を受ける権利が阻害されております。緊急通信手段を確保するためにも、一刻も早く改善されることを要望して、質問を終わります。  ありがとうございました。(拍手) ○議長(冨士谷英正君) 9番辻貢君の質問に対する当局の答弁を求めます。