269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜県議会 2022-02-01 03月09日-03号

加えて第四に、デジタルデバイド(情報格差対策といたしまして、高齢者向けICT講習会実施、障がい者や生活困窮者デジタルリテラシー向上支援など、誰一人取り残されることのないデジタル社会実現に向けて、きめ細かに対応してまいります。 これらの様々なDX施策について、来年度新設するデジタル推進局を核とした全庁横断的な体制アフターコロナに向けて大胆に進めてまいります。 

山形県議会 2022-02-01 02月25日-03号

昨年三月に策定した「Yamagata 幸せデジタル化構想」では、基本理念として、「デジタル技術が苦手な人でも周りの人同士で支え合い、デジタルデバイドをつくらず、誰一人取り残さない包摂的な社会づくり基本とする」こととしておりまして、窓口業務の在り方についても、デジタル技術利便性と住民の包摂性が重要と考えております。 

宮城県議会 2022-02-01 03月03日-07号

本県では、来年度、高齢者デジタルデバイド解消支援事業として県全体でのセミナーの開催やモデル地区での活動実施するとのことですが、町内会老人クラブなど民間の諸活動とも連動し、高齢者地域の身近な場所でデジタル対応への支援が受けられるような環境整備に取り組んでいくことも必要ではないかと考えますが、いかがでしょうか。 

徳島県議会 2021-12-16 12月16日-04号

これに対し、理事者から、 高齢者をはじめ、誰一人取り残さないデジタルデバイド対策は重要と認識しており、去る十月、県や大学、デジタル関係企業福祉団体など産学官連携による人材育成拠点とくしまデジタル人材プラットフォームを設置し、ICTに不慣れな方々への支援を行う推進体制を構築するとともに、十一月には、多様なICTスキルを持つとくしデジタル支援員を養成する講座がスタートし、二十二名の皆様に受講していただいている

埼玉県議会 2021-12-01 12月22日-07号

六 針路六 人生百年を見据えたシニア活躍推進 イ 生涯にわたる学びの推進 新しい県立図書館の時代に応じたゼロベースでの検討、七 針路七 誰もが活躍し共に生きる社会実現 イ 女性活躍推進男女共同参画推進 女性就業率向上に向けた施策展開、ウ 障害者の自立・生活支援 障害者優先調達促進、八 針路八 支え合い魅力あふれる地域社会の構築 オ デジタル技術活用した県民利便性向上 デジタルデバイド

徳島県議会 2021-12-01 12月01日-02号

このような中、国は、去る十一月十一日、デジタル田園都市国家構想実現会議を立ち上げ、新たな変革の第一歩を踏み出したことから、直ちに、地域課題解決の処方箋となる5Gの早期地方展開と国による財政支援実施マイナンバーカード一枚で誰もが利便性を享受することのできる、デジタル格差、いわゆるデジタルデバイド対策充実を、徳島発政策提言として取りまとめ、十一月十六日、私自ら牧島デジタル大臣に提言し、大臣からは

徳島県議会 2021-11-26 11月26日-01号

我が国では、デジタル田園都市国家構想の下、5Gをはじめデジタルインフラ整備人材育成など、社会全体のデジタル化が加速される中、本県におきましては、ICTに不慣れな方々情報格差デジタルデバイド解消に向け、去る十月六日、県内人材育成拠点といたしまして、産学官連携の下、とくしまデジタル人材プラットフォームを設置いたしたところであります。 

富山県議会 2021-11-24 令和3年経営企画委員会 開催日: 2021-11-24

また国では、デジタル技術活用により、地域の個性を生かしながら地方を活性化し、持続可能な経済社会を目指すデジタル田園都市国家構想推進するためにローカル5G、データセンター等デジタルインフラ整備やテレワーク、ドローン宅配デジタルデバイド対策など、デジタル実装について支援を行うこととしています。  

京都府議会 2021-11-24 令和3年総務・警察常任委員会閉会中 本文 開催日: 2021-11-24

そういったことに対して参考人さんなんかも御努力いただいているのはありますけれども、本当に日々更新されていって、手口も複雑巧妙になってくるかと思いますので、そういったことに関してあらゆる、デジタルデバイドという言葉もありますけれども、本当に高齢者方々も正直言ってATMにしてもやっぱり全てもうタッチ操作で、ITの操作でやっていかなければ日常生活を送っていけないような状況になっているので、それに対してやっぱり

富山県議会 2021-11-01 令和3年11月予算特別委員会

中でも、デジタルデバイド、情報格差解消デジタル人材育成、それからマイナンバーの普及が最重要の課題でございます。  中でも、デジタル人材育成は、本県においてもデジタルトランスフォーメーション、DX化を進めていく上で必要不可欠でございます。デジタル人材は非肉体労働であり、自由な時間帯に働くことができる点など、女性に適した面が多くございます。  

富山県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会 一般質問

具体的には、国が進めようとしておられますデジタル田園都市国家構想を、我々も、追い風として帆を張ってしっかりと受け止め、新たに創設される交付金などを最大限活用しながら、約6,000件ある県庁の行政手続のうち、令和5年度末までに全ての補助金交付金を含む5,300件の電子申請化を図るほか、デジタルデバイド対策推進し、県民利便性向上し、また誰一人取り残さないデジタル化を進めてまいります。  

山口県議会 2021-11-01 12月17日-07号

これに関連して、O デジタル技術社会実装に向けた取組についてO やまぐちDX推進拠点の開設後の状況と今後の利用促進についてO CIO補佐官の知見の活用についてO RPAやAI共同利用取組状況と今後の展開についてO デジタル人材育成についてO 県内民間IT人材等との連携についてO デジタルデバイド対策強化についてなどの発言や要望がありました。 

山口県議会 2021-11-01 12月06日-02号

県では、デジタルを冠とする様々な施策を掲げられており、その中でも多様な主体のデジタル社会への参加を促すデジタルデバイド対策充実強化について、地域社会の活力の源泉としている重要な役割を果たしている中小企業等は、その事業デジタル化DX取組についてちゅうちょせざるを得ない環境にあります。中小企業者等デジタルデバイド解消には、人材、機器などの導入に対する支援が求められております。 

徳島県議会 2021-11-01 12月02日-03号

一方で、プッシュ型行政サービスを受けるためには、スマートフォン事前登録が必要なものやマイナンバーカードを利用するものがあることから、本県では、ICTに不慣れな高齢者や障がい者などへのサポートを行うとくしデジタル支援員の養成、県内全市町村のスーパーマーケットや道の駅などでマイナンバーカード申請手続などを支援する出張申請サポート実施など、情報格差、いわゆるデジタルデバイド対策充実を図っているところであります