300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月12日-01号

広島県の場合、同じテスト自己表現という形で紙上面接的なことをやるということで、点数学力が6、内申が2、そしてこの自己表現が2という形で、これを点数の中に加味するという答弁がありました。自己表現というと良い表現なんですが、紙上面接というと面接をやるとみんな思ってしまうんですよね。

長野県議会 2022-10-06 令和 4年 9月定例会環境文教委員会-10月06日-01号

学力テストについては、清沢委員も触れられましたけれども、何とも言えない微妙な順位のところにおります。順位はあまり気にすることはないということですが、学びと自治の力とか、深い学びとか、いろんなたいまつを掲げて、これは私、すごくいいと思うんですよ。学力テストで求められているのは、そういうものでは基本的にはないものが多いわけです。

長野県議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会環境文教委員会−10月05日-01号

したがって、全国共通探究する心であるとか、力がどのぐらいかなという共通の指針がないので、今ははかれないですが、例えば大学入試においても、テストの点、偏差値だけでなく、様々に自分がやってきたもののプレゼンテーションによって推薦型で入試をしていくという割合が増えていく中、そこの実績とかにこれから現れてくればよいかということを願いながら続けております。 ◆清沢英男 委員 期待しています。

長野県議会 2022-10-04 令和 4年 9月定例会本会議-10月04日-06号

そこで、ECを活用した海外での販路開拓として、今年度オーストラリアとシンガポールの2か国のECサイトに県の特設ページを開設するとのことですが、その進捗と課題、あわせて、このほかにも輸出に適するかどうかの見極め支援としてテストマーケティングの場を提供しているとのことですが、その状況について営業局長にお伺いします。  続けて、変化する河川の生態系有害鳥獣被害について伺います。  

長野県議会 2022-06-27 令和 4年 6月定例会産業観光企業委員会−06月27日-01号

今年度が最終年となっておりまして、昨年11月にその試作機を実演させていただきまして、現在は商品化に向けて、いろいろなテストを行っている段階で、今年度には何とか完成に持っていきたいと考えているところでございます。 ◆石和大 委員 アスパラガスが生えているのを自動で取って収穫できるということですか。

長野県議会 2022-06-24 令和 4年 6月定例会本会議-06月24日-05号

探究は、自ら課題を発見し解決する力や情報を活用する力、多様な他者と協働する力など、いわゆるペーパーテスト等の数値では測定が難しい資質能力育成を目指しています。したがって、探究学びによる資質能力育成到達度は、一律に定められるものではなく、教師が一人一人の生徒資質能力が育まれていく状況生徒学びの様子から把握することにより測っております。  

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会環境文教委員会−03月11日-01号

長野市は標準学力検査NRTを独自にやっておりまして、子供の学習状況定着がどうであるかというのを客観的に年度当初に見るというテストもしておりまして、そのテストも使いながらしっかり個々の学習定着状況を分析して、それに応じて、さらに補習学習を行うなどというような取組を進めていくというように承知しております。 ◆加藤康治 委員 はい、ありがとうございます。

長野県議会 2022-02-22 令和 4年 2月定例会本会議-02月22日-02号

2025年の大学入学共通テストから、新指導要領での新設科目である情報Ⅰが国立大学入試で原則として課されることが決まりました。情報は、プログラミングなど高度な内容も含まれるため、指導する教員に専門性が求められますが、本県は、情報科免許を持たず授業を担当する免許外教科担任県立高校全国最多となっているとの報道がありました。

長野県議会 2021-11-30 令和 3年11月定例会本会議-11月30日-02号

入院の時期によっては、在籍高校テストが受けられない場合があり、成績に影響することを心配する声があります。入院中のテスト受験はどのような配慮が考えられるのか、伺います。  長期入院が必要な高校生遠隔授業を成功させた取組事例はありますか。また、成功事例があるとすれば、その成果を学校内にとどめるのではなく、県教育委員会としてノウハウを蓄積し、今後に生かすべきと考えますが、御所見を伺います。  

長野県議会 2021-10-05 令和 3年 9月定例会環境文教委員会−10月05日-01号

幾つかの学校に聞き取りをしたところ、実際に学校での接続テストを1回やって、その後、自宅での接続テストも行ったという学校もございました。また、オンライン授業当日には、始まる少し前に接続確認をして、もし不具合が生じたらログインし直そうと約束を決めている学校であるとか、チャットやメール、または電話で先生に連絡するという決まりを持っている学校がございました。

長野県議会 2021-10-04 令和 3年 9月定例会環境文教委員会−10月04日-01号

いつ学校が休校になってもオンライン授業に対応できるように、オンライン授業テストみたいなことをやろうという話もありましたが、オンライン授業をやっていく上で課題等があったらお聞かせ願いたいと思います。 ◎曽根原好彦 参事兼学び改革支援課長 オンライン授業を行っていく上での課題等についてのお尋ねであります。  

長野県議会 2021-06-30 令和 3年 6月定例会環境文教委員会-06月30日-01号

今回、先ほど申し上げた諏訪地域振興局環境課での現場周辺確認の際に、pHであるとか、有害物質の簡易的なテストはやっております。また、漏えいも継続していないということも確認しているということで、これ以上被害が拡大して、生活環境相当程度の影響を及ぼすおそれがないと判断したものですから、先ほどの要領に照らして判断いたしまして、報道発表は行わなかったということでございます。  

長野県議会 2021-06-29 令和 3年 6月定例会総務企画警察委員会−06月29日-01号

ただ単にペーパーテストがいいだけではなくて、総合力のあるいい人材を採っていただく。そういう意味では、国家公務員魅力低減の中で、いいチャンスだと捉えて頑張ってもらいたいと思います。  続いて、最近私は篠ノ井線で通っていますが、列車に乗り込んで座ると、全員スマホを見ています。立っている人もスマホを見ている。ということは、ほとんど全員スマホを見ている。これが今の時代の流れだろうと思います。

長野県議会 2021-06-23 令和 3年 6月定例会本会議-06月23日-03号

傾向として、必修科目の現代の国語では文学的な文章を入れないとし、地方自治体の景観保護駐車場契約書高校生徒会規約など、大学共通テストモデル例示とされております。あくまでも実用性問題解決能力の向上を狙って論理国語という選択科目に移っていくという方向性が見えてきました。